駐車場から長く続く階段をのぼって参拝。
八重桜が満開です!静かで鳥たちの鳴き声が聞こえます♪ドライブに疲れたらお昼寝にピッタリ!
春の神楽奉納を観覧 歴史と文化を堪能出来ました次回は秋の篝火の中の神楽奉納を見たい。
歴史を感じる素晴らしい所です。
拝殿の奉納絵は凄いです。
茅の輪くぐりを出来て良い思い出ができました。
神楽が新しくなってました✨♫彦火々出見命、玉依姫命、息長足姫命の三柱をお祀りしてあります✨
駐車場から長く続く階段をのぼって参拝。
由緒ある神社です。
御朱印は神社下のお宅で。
石段を登ってたどり着く素朴だが歴史を感じるパワースポット。
御朱印は、もらえませんでした。
古城跡に建つ神社です。
本殿の近くまで車で行く事も出来ますが、入口の傍の駐車場に停めて参拝しました。
参道は苔があり、趣があります。
境内にも綺麗でした。
境内を散策して御朱印を入口傍の御自宅にて御朱印を頂きました。
広くて立派な神社でした。
ここから高祖山に登ることもできるようです。
ただ、大きなムカデやマムシの姿を見かけたので虫や蛇が苦手な方は注意が必要です。
桜の木がたくさん植えてあり、春は花見に来ると良いだろうと思いました。
2020年 2月参拝。
たかす神社と 呼びます❗細い道を 上がっていくとある お社でした❗なかなか、離合は 厳しい❗鳥居から 長く続く階段❗周りは、高い杉の木や綺麗な苔に 囲まれとても 気持ちが良い🎵拝殿の 絵や諸説も 歴史深い❗御朱印を 戴きに来ました❗境内に、社務所は無く…こちらは、鳥居前の 垣根が整った 宮司さんの 自宅で 戴けます🎵居ないときも 有るようなので 電話で確認をして 快く 戴けました🎵駐車場は、鳥居横に 完備。
上まで 車で行けそうでしたよ❗
伊都郡の総鎮守として崇敬を集めた神社。
氏子さんたちが境内を定期的に清掃しており、清々しい気持ちでお詣り出来ました(^^)
糸島の方に行ったので、高祖神社に寄らせて頂きました🎶駐車場からの石段が周りを木々に囲まれて厳かに続きます⛩空気が澄んでいて心地よい💓境内には、明治❓大正❓なんだか吹きさらしでもったいないような写真や絵が飾ってありました🤭裏の方には、学問の神様と縁結びの神様も祀ってありました♥️こうそと読むのかと思ってたら、たかすと読むそうです🤗
「高祖神社」と書いて「たかすじんじゃ」と読むんですね。
とても古い神社のようです。
自分が行った時は誰もいませんでした。
境内の空気がぴーんと張りつめていて、葉っぱのサワサワという音だけが聞こえていました。
参道から拝殿までの階段は、苔生していて、とても幻想的な雰囲気です。
古いのですが、とても立派な造りの拝殿で、天井にはたくさんの絵が描かれています。
階段を上るのが大変な人は、車で上まで行くと、拝殿の近くに駐車場がありますので、そこを利用すると良いと思います。
大きな古い木々があり、鬱蒼としているため、遅い時間に行くと不安になるかも知れません。
大好きな神社になりました。
おすすめです。
4月26日高祖神社の神楽にはじめて行って来ました。
色々な心配りのイベントに見いってカメラ撮るのも真剣に入り込んで、楽しませて頂きました。
国史見在社として古くからある神社です。
古書に書かれている祀神と現在の祀神の名前が異なるので、訳ありの歴史がありそうです。
初夏の頃の境内がみずみずしい感じで良いです。
静寂な中に佇む社は良かったです。
平日だったせいか、誰もいないのでご朱印は無いです。
狭い道を登っていきます。
高祖山になります。
駐車場も広く、とても大きな神社でした。
無人のため、ご祈祷は電話連絡するみたいです。
静か、7月1日からはお祭りが!
三代実録に記載のある式外社です。
古代からの歴史を感じる神社でした。
地元ではかなり有名な神社です。
様々な神事も取り行われていて、トイレ、休憩所も完備です。
社務所が離れた所にあるので貰い損ねるかも知れませんが、御朱印は有ります。
古い歴史を持つ糸島市の由緒ある神社。
境内に足を踏み入れた時の空気感が違います。
名前 |
高祖神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-322-7133 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
毎年、山クラブの総会のあと登りますお手軽ですが、素晴らしい眺めです😉