地場の野菜など充実してて良かったです。
道の駅 筑前みなみの里 / / .
新鮮な地元の野菜が手に入る産直です。
裏には大きなひまわり畑も。
オススメは食堂。
100〜300円のおかずをピックアップ、ご飯と味噌汁を追加して、できあがり。
野菜が美味しいので、箸が止まりませんw白飯となんと筑前煮はおかわり自由。
満腹です。
まだ新しい道の駅だのに、土曜日午後は、広い駐車場に車が一杯で、生鮮食料品売り場も人数制限と大賑わい。
地元の人が大挙して押し寄せている感じ。
弁当は安く美味しかった。
うどん屋のコロッケ(1個90円)も美味かった。
秋月の紅葉狩りの帰りで、そこで蒸し雑煮を食べてきたのだが、これは朝倉地方独特の雑煮らしい。
身近に意外な雑煮があることに気づいた。
なお、1月3日付日経新聞朝刊に蒸し雑煮の起源について記事が出ていた。
参考までに。
まだ新しくて利用しやすい道の駅でした。
パンも直営で米粉パンを中心に提供してました。
農産物販売に食事所とテイクアウトの軽食コーナー、隣の棟にトイレと休憩室。
裏手の棟にスイーツ販売。
ちょっと機能が離れてるけど、良い感じかな~?笑。
9月と10月に行きました。
初めて行った時から、とても気に入ってしまいました!少しずつ施設を充実されているようで、今は広い敷地内を多目的に楽しめ、販売する加工品も含めて、ユニークさもある質の高い道の駅だと思います。
ヤギはどこにいるかわかりませんでしたが、鯉の生簀があったり、植物も今のライフスタイルに合わせたオシャレな葉のユーカリや寄せ植えなどもあり、ぜひ次回購入したいと思います。
お弁当や惣菜などの加工品もどれも美味しそうですが、特徴は、焼きたての手作りパンの種類が多く、これが毎日買い物できる地元の人が羨ましく感じました。
レストランも、地元客に人気のようで、かなり並んでました。
なかなかよそ者でいちげんさんは、入りにくい。
今度は入ってみたいです!地元の加工品もいろいろあり、加工食品だけを集めたアンテナ的なショップが裏手にできていて、アイテムや数は少ないですが、ユニークで美味しい商品がありました。
プリンは、すごく美味しかったです。
ここだけでいろいろ楽しめるので、自分的には宗像の道の駅と同じくらいの魅力を感じました。
広々としたロケーションも気持ちよく、開けた場所から遠くの山に沈む夕陽が美しいので、道の駅は閉まってますが、ぜひ見てほしいです!
天気の良い日に筑前町へお目当ての筑前町ファーマーズマーケットみなみの里は人気の道の駅で入店するのも並ぶ程で中々の混雑状況(コロナ緊急事態宣言解除後初の日曜)直販所・加工所 だんだんは地元産の野菜・フルーツ・米、漬物・豆腐等の加工品に惣菜類、唐揚げも美味お弁当類の充実ぶりは目移り必至今回はハンバーグ弁当とお寿司セット、筍の煮込み、新高梨と特産品の筑前クロダマルの甘納豆を購入おいしくいただきました併設された農村レストラン 筑膳の羽釜炊きご飯は特にお勧め、知人の米農家の方が抜群に美味いと通い誉める逸品敷地内は清潔に保たれ駐車場スペースも十分、近くに水辺広場や花畑、木酢畑があり散策や農産物購入に気持ちよく立ち寄れる道の駅です。
道の駅に併設のレストランで食事しました。
定食類は無く、セルフサービスで自分の好きなおかず(300円〜100円など)を選んでマイ定食に仕上げるスタイルなので取りすぎると軽く1000円超えになるので自重が必要です。
白ご飯180円と筑前煮250円は一度購入すればおかわり自由です。
手作り感のあるおかず類はとても美味しく食べすぎてしまいます。
因みにこの日のお気に入りはかぼちゃと鶏の南蛮煮でした。
レストラン利用必須メモ炊き込みご飯、豚汁、筑前煮。
ご飯類は2杯目から白ご飯おかわり自由だそうです。
筑前煮はおかずで購入していたらおかわりできるそうで、よく味のしみこんだ美味しい筑前煮で幸せでした。
お料理上手なお母さん達が作ってくれたかんじで、ほっこり美味しいものばかりで初めてなのに懐かしい味でした。
秋は栗ご飯もあり注文している人が多かった。
10月1日から新米でだしているそうで白ご飯も美味しかったです。
売店お野菜、果物、パン、スイーツなど沢山あって楽しいです。
お客様も多いのでレジはかなり混み合うので家族連れなどは一人で並んだ方がよさそうです。
施設自体はそこまで大きくはないが、駐車場は広く物産品も充実している。
特にフルーツ、野菜は良い。
裏手にある手みやげやさんのソフトクリームはシンプルに美味しい。
木酢ソフトは珍しい。
甘みと酸味のバランスが秀逸。
黒大豆のクロダマルを推してます。
コレと言って特徴が有るでも無く普通でした。
外の手羽先等を売ってる店は、美味しいのか人気のようでした。
追加で購入してる方や、テーブルで食べてる方。
美味しそうに夢中で食べてる子供も居ました。
次行く機会が有れば、食べてみようと思います。
地場の野菜など充実してて良かったです。
感染症対策もされてるし安心です。
注意点というか加工品は同じような商品があるので値段や量とかちゃんと見て買うと良い。
もともと、南の里と言う物産館でしたが、敷地内に情報交換室を備えた建物を作った事で道の駅に2020.4オープンしました。
綺麗で最新のトイレがあり、災害時の避難場所にもなってます。
屋外のベンチが災害時のトイレになるとか、東屋が壁を付けるだけで避難小屋になる仕掛けなど一見の価値あります。
物販も以前から地物を中心に野菜など豊富にあります。
三奈木黒糖など他では無いレア物も売ってます。
新しい上によく掃除されていて居心地が良いです。
敷地内にヤギさんがいたり、大根畑があったり、鯉までいて、小川には散策路もあり、なかなか楽しめます。
おいしそうなパン、お弁当もたくさん並んでいましたのでまた利用します。
夜間、駐車場の一部(入り口から建物に向かって右側)が閉鎖されますので注意が必要です。
2020年4月に開駅した道の駅「筑前みなみの里」24時間利用可能な駐車場と情報発信を目的としたインフォーメーション施設。
赤ちゃんのおむつ替えなどに対応したキレイなトイレがあります。
施設の中には自販機がありおむつも売られています。
災害時にトイレに変身するトイレスツールや仮設テントとして利用できるシェルターもあります。
スタンプラリー、スタンプ収集のためにここに行きました。
この未知の駅は新しくできたばかりのようです。
おそらく令和になってから建設されたのだと思います。
令和のはじめにこの道の駅に植樹された梅の木がありました。
私のスタンプブック(2020年度版)には、まだ、「筑前町みなみの里」が、掲載されていません。
この道の駅には、農園があります。
なす、きゅうり、ミニトマト、サトウキビなどが栽培されています。
この農園の近くには、レトロな水汲み上げポンプがありました。
このポンプでくみ上げた水でこれらの作物は育っているようです。
また、ここは、災害が発生した際、避難所として機能するようです。
「かまどになるベンチ」「便器(便所)になる椅子」「避難所になるシェルター」などが設置されていました。
そして、朝8時から開店しているレストランでは、朝食「ごはん、お味噌汁、おかず2品(選択)」が500円でいただけます。
ここは福岡に行った時にたまに行く場所です。
農産物や魚類や色々とあって沢山のお客さんが買い物をされていました。
駐車場が少したりないかなと思います。
何故なら道路に車が並んで駐車場待ちが沢山いました。
食堂の釜だきご飯と筑前煮(なんとおかわり自由!)が、とにかく美味しい!今回は団体で行ったのですが、団体だとキレイな別棟でゆっくりお食事ができます。
(もちろん、ご飯と筑前煮はおかわり自由!お茶飲み放題)(団体だと懐石風弁当 ¥1000)
筑紫野から朝倉へ抜ける山沿いの道の途中、三箇山の麓の拓けた場所にある。
地元産の食材を買いにいくことが多い店。
買いにいくと「こんなのもあるんだ」的な作物にあうことも。
薪や、夏場はカブトやクワガタも扱っている。
特産のクロダマル推しの商品あり。
過剰なサービスはない。
併設の食堂はおばんざい的な惣菜系。
ごはんが特においしい。
初めて行きましたが沢山の人でビックリしました。
急いで買い物をしたかったので、レジの行列を見て止めようと思ったのですが野菜もフルーツも新鮮で種類も多く急ぎ行列に並んだのですが、親切なうえに手早く時間はかかりませんでした。
是非次回はもう少しゆっくり時間をかけて見て回りたいと思います。
日曜の午前中に行きました。
なかなかの賑わいでしたが、駐車場が広く問題ありませんでした。
地元の方にチクゼンクロダマル(黒大豆)が名産であり、オススメの菓子や豆腐、またその食べ方を教えていただきました。
売り場には柿が沢山並んでいて一箱500円から2500円程度の物まで出ていました。
とても美味しそうでしたよ。
珍しかったのが、昔結婚式の引き出物として一斉風靡したお目出度いデザインのかまぼこです。
懐かしかったです。
思わず童心に還りました。
他に購入したのは柿と無花果を使ったジャムです。
他にもワクワクするような物が沢山ありましたが、旅行の途中に急遽寄ったので全てを見ることが出来なかったのが心残りです。
またリピートしたい、オススメの道の駅です。
野菜の種類が多く、珍しいものは調理法まで書いてある。
お弁当からパン、おやつまで幅広くとりあっかってあり、宅急便も利用可能。
レストランもあるけど、気軽にたべられるフードコート的なスペースもある。
春は桜、秋はコスモス、夏は向日葵が楽しめ、自分で摘み取り販売もしている。
駐車場の片隅にいるヤギもかわいい。
ホッとする環境がいい。
野菜類の鮮度は最高だし、とにかく安い。
最高の道の駅だ。
帰省の時にいつも立ち寄ります。
自然に囲まれ直売の野菜や、手作りのお菓子やパン等をゆっくり買えます♪今ならひまわりが10本300円で畑から自ら切り購入できます!横にはヤギが飼われていたり、小川があり、子供も大人もペットも楽しめる立ち寄り場所です。
新鮮な野菜が沢山あり珍しい野菜には調理法が書いてあるのが嬉しい。
トイレもきれい。
食事やちょっとしたおつまみなどのお店も充実している。
野菜や果物が新鮮です。
値段もお手頃価格です。
お手洗いの管理が行き届いています。
花生けなどの心配りが温かみを感じます。
名前 |
道の駅 筑前みなみの里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0946-42-8115 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
駐車場が広く屋外にヤギが2匹います。
子供連れ、ペット連れでも立ち寄りやすいです。
自動販売機、トイレ、売店も充実していて、屋外店舗ではうどんや、豚足のお店(かあすけ?)唐揚げ、スムージー、ソフトクリームなども買って食べられます。
入店の際には手指消毒、体温測定もきっちりされています。
店内は新鮮なお野菜、果物、地場産のクロダマルを使った商品もたくさん売られています。
パン屋さんが入っていて、焼きたての米粉パンや色々な種類の菓子パン、調理パンが売られています。
お惣菜、お弁当、お豆腐やお漬物、飲み物、アイスクリーム、手作り品等々、めだかも売られています。
15時以降に行くともう、お弁当やお惣菜、お野菜、果物はほとんど売り切れています。
お昼頃がちょうど混んでいるので、午前中から行くのがおすすめです。
併設して、好きなものを取って食べられる、お食事屋さんがあります。
ここも土日祝日のお昼はお客様がいっぱいです。
平日にゆっくりお買い物に行くのも良い感じです。
裏手の建物にも新しくお土産、ソフトクリーム屋さんが出来ていましたが、いつも行くのが遅くて閉まっているので、今度はそこのソフトクリームを食べてみたいです。