半蔵門駅直結でアクセス良好です。
無料だから大した展示じゃないと侮ってました。
ものすごく良いです、有料でなくて良いんですか?の驚きがあります。
B1階では、とても歴史のある展示物を程よい照明とゆとりある空間でゆっくり向き合えるよう整え、2階はブッダの簡潔な紹介を涅槃絵などを元にご教示され、3階ではシアターがあり映像でさまざま楽しめる。
バリエーション豊富な内容なのに設備のひとつひとつに高級感があり、スタッフも多くて全員のホスピタリティが高い。
こんなに素晴らしい無料のミュージアムがあるとはただただ感動しました。
特別展を見に2度めの訪問。
無料なのに丁寧な対応で毎度恐縮する。
通常展示の中心は運慶作と言われている大日如来像。
本当に素晴らしい。
特別展は「アジアの聖地」写真展。
こちらも予想を超えて良かった。
写真入りの解説リーフレットも貰った(無料)。
真如苑という宗教法人が運営する施設だが、もちろん勧誘とかされることはなく、落ち着いて拝観できる。
半蔵門駅4番出口上がってすぐの場所にございます。
要予約制です。
展示作品とシアターで映像を鑑賞出来ます。
運慶の初期の作品が展示されてました。
館内は綺麗でコンシェルジュの方々が丁寧なご対応をしてくださいます。
20211212日本カメラ博物館を見学する予定で半蔵門駅を下車したところ、当館の案内表示を偶然発見。
Googleマップによれば高評価の仏教美術館とのことで、行ってみることにしました。
…とても静謐な空間に、見事なガンダーラ美術のレリーフや絵画が展示され、とても贅沢な時間を過ごせました。
また、普段何気なく使っている仏様の呼称である如来・菩薩・明王・天の違いやお釈迦様の一生が本当にわかりやすく解説されており、とても勉強になります。
何度も通って、家族に教えられるくらいになりたいです。
また、特筆すべきは地下1階の常設展示に鎮座される金色の大日如来様!それはそれは物凄いオーラを放たれていて、そのお目は私の全てを見透かしておられるようで、大いなる畏れを感じました。
これだけのハイレベルな展示でありながら、入館無料。
この美術館、凄いです!
無料でどうやって経営してるのか不思議なくらいちゃんとしてます。
オトナの穴場。
ブッダの教えを仏像に託したのは釈尊が涅槃に入られてから数百年後のことで、それまでは口伝とのこと。
しかし、展示品のガンダーラ仏は、ギリシャ彫刻の影響もあり、生き生きとした表情で心打たれました。
小片の、しかも数点の作品ですが、見惚れてしまいました。
運慶作の大日如来様や、醍醐寺から贈られた不動明王様も、心ゆくまで拝見できるので本当に素晴らしい。
展示空間は広くありませんが、落ち着いた雰囲気に御仏像との対話ができ、心洗われる稀有な場所だと思います。
この辺りは千鳥ヶ淵とか急所観光名跡は色々ありますが、美術館とかはないと思っていたのでこんな立派なのを見つけて嬉しいです。
館内のカフェがクラシックスタイルの上質さを受け継いでいて品がよくて好きです。
運慶作と思われる仏像が素晴らしかったです。
何かを語りかけるような目に吸い込まれるような感覚でしばらく釘付けになりました。
展示作品を紹介している映像がシアターでみられるのもいいですね。
エジプトのスカラベのように仏像の胎内に蓮の花と共に納められている5重の塔も興味深かったです。
空、風、火、水、地の5層だったかな?企画が変わったタイミングでまた訪問させていただこうと思いました。
半蔵門駅直結でアクセス良好です。
2018年オープンとの事で館内とってもキレイな印象でした。
館内の撮影は禁止ですが展示内容もとても充実していて見応えはあると思います。
説明もとても丁寧にされていてすごくわかりやすかったです。
なによりも、入場無料なのはとてもありがたいです。
所蔵のガンダーラ美術品なども素晴らしいですが特筆すべきは、2008年にクリスティーズで1437万7千ドル(約14億円)で落札した運慶作の『大日如来像』。
その玉眼から尊像に内包される宇宙を感じます。
ラウンジではお茶を頂きながら仏教書を閲覧でき、シアターでは大日如来について約18分間の映像作品を見ることができます。
名前 |
半蔵門ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3263-1752 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
仏教美術を無料で観る事が出来る美術館です。
東京METRO半蔵門駅の改札口を出B4出口を上がった所に有ります。
BF1~3Fまであり、地下1階には、運慶作の大日如来座像を始めとして不動明王坐像や曼陀羅絵図など見所満載です。
2階は、現在コロナ対策の為閉鎖していました。
3階はシアターになっていて展示物の解説ビデオが放映していました。
車椅子対応しています。
コンシェルジェの対応も一流ホテル並です。
皇居もそばにあり。
近くに訪れた際には立ち寄る価値大です。