門司港レトロですが、人出は少ないです。
バナナの叩き売り発祥の地 / / .
昔、台湾が日本の統治下だったころ、台湾バナナを地理的に比較的近い門司港に大量に荷揚げされ、輸送できない熟れてしまったバナナを、露天商たちがここで口上とともに売ったのが始まりとされる。
門司駅の入り口にひっそりとある。
かつて台湾から門司港にバナナの荷揚げされたのにともない船内で廃棄せざるおえないバナナを叩きうった場所。
名文バナナ売りの口上色は黒いが浅草のりは白いご飯の上に乗る。
一皮むけば卵の白身。
二百と言いたいところだが、今日は会社のボーナス日。
百と九十、八十、七十、六十とは頂かないよ、五十、四十と三十とどうだ! 🍌買ったお客さん、買いっぷりがいいね。
末は代議士、大臣になることうけあい!🏮
幼少の頃に門司港に連れられてきて、バナナの叩き売りを見た記憶があるが、その当時まだ実際にあったのか、リバイバルの実演だったのか、ココでやっていたのか不明。
門司港駅を出て右側にあります。
国際貿易港が盛んになり、台湾が日本の植民地だった頃、沢山のバナナが身が青いうちに門司港輸入されていましたが、中には、熟成された商品も混ざっており、汽車に乗せずにその場で叩き売りがされていたそうです。
歴史を感じる話です。
門司港駅を出て右にある石碑。
かつてここでバナナの叩き売りが行われてたんだ...ふむふむ。
修学旅行で面白いものを発見しました😆
テレビバラエティー番組や関東で露店商が再現していたのを見たことがありますが、北九州市出身者(隅っこですが)でありながら遠い記憶にありました。
日本遺産関門ノスタルジック海峡 No-41
門司港レトロですが、人出は少ないです。
のんびり散策できますね。
門司港駅の駅前にありました😊説明書と石碑が立ってました✌️
門司が神戸、横浜に次ぐ(日本一だった事もある)貿易港だった頃、当時日本領だった台湾の基隆港から大量のバナナが輸入され、日本の各地に送られて行きました。
バナナは熟す前に収穫し船積みされ日本に向かいます。
陸揚げされ「室」と呼ばれる大きな部屋で食べ頃になるまで熟させ出荷するのですが、中には船の中で熟してしまうものもありました。
そういうバナナは日本各地に輸送する間に熟しすぎて売り物にならなくなってしまいます。
そこで陸揚げされると同時に安く叩き売ってしまおうとして始まったのが「バナナの叩き売り」です。
独特の口上と節まわしで露店商が売る姿が門司港の風物詩となったのでした。
祖母が門司港で暮らしていた為、祖母から口上を聴いた事があります。
Wikipediaに口上が掲載されていますが、私が聴いた口上とは違っています。
「台湾バナちゃん、実は白い~」みたいな文句が入ってましたね。
沢山の露店商が居たでしょうから祖母が覚えたのは、その中の一人とかなんでしょうね。
今も田ノ浦の倉庫にバナナを燻蒸、熟成させる「室」があります。
流石に叩き売りはしてないですが。
現在は綺麗な噴水広場になっています。
旧JR九州本社ビルもレトロで良い感じです。
🍌思わず撮影🍌バナナのお菓子のお土産が多いのは発祥の地だからなんだ( 'ω' )🍌
バナナ叩き売りの説明文が書かれた碑がありました。
元々あった場所が旅館の敷地内でその旅館も潰れ、建物も建て直しになったのでここに移設。
プレートがなくなった。
発祥の地なんてそうは無いんだから焼きカレー並みに門司はバナナ押しで頑張ればいいのに、と思ってしまった。
ひっそりとしています。
「バナナの叩き売り発祥の地」はこの碑だけでした。
(・ε・`)ナーンダ見つけられず探しました。
門司港駅前の広場にありました。
今はイベントとして残っているだけで、実演を見ることが出来る様です。
この日はやってませんでしたけど。
門司港駅前広場の隅に石柱が建っていました。
明治30年位から昭和10年位まで台湾から門司港まで大量輸送されたバナナ。
その内、青いものは熟させてから全国へ出荷されましたが、船の中ですでに熟しきって黄色くなってしまったバナナや傷ついてしまったバナナは露天商により、独特の口上で叩き売りされたそうです。
今では安価でたべられ、栄養価が高く、私も常に家に置いてある大好きなバナナ。
そんなバナナ特有のパナマ病という病気が広がっている、今までのように食べられないかも?という大変心配なニュースもちらほら聞きました。
結局、それは杞憂に過ぎず、日本人の食卓にすぐには影響ないようです。
このひっそり立つ石柱を見ながら、病気が広まらず、いつまでも美味しくバナナが食べられるといいなと思いました。
バナナの叩き売りは大正時代に、九州の大都会であり貿易港として栄えていた門司で発祥したと言われています。
現在は、観光地である門司港レトロ地区を代表する伝統芸能として親しまれていて、週末や、イベント・地域の祭りなどでバナナの叩き売りの懐かしく威勢のよい口上を聞く事ができます。
NAVITIME HPより。
石碑はありますが、雰囲気はありません。
門司港駅すぐです。
門司のあちこちでバナナにちなんだオブジェやグッズを見かけます。
名前 |
バナナの叩き売り発祥の地 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
093-331-1881 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
母方祖父母と伯父伯母従兄弟などがおり昭和41~42年夏休みに母と一緒栄町商店街筋で地にすわって七分袖にすててこ姿で尺棒持ってコータこーたなんぼでこーた掛け声生実演販売とても楽しみでしたそれから以後小学校時代卒業までとても夏ついていく嬉しかったです、