ここから大崎下島に行ける。
小型のカーフェリーです。
大崎上島と大崎下島を結ぶフェリー乗り場です。
上島は町、下島は呉市ですね。
でも、経済圏が被ってるので、重要な航路です。
使ったことないけど。
バス停がありますが、時刻表には注意。
のんびりした感じ。
自販機とトイレがあるだけ。
前にフェリーに乗る時にもらった、PASSというのを見せると、自転車の料金を割引にしてくれた。
小長港まで、330円大人料金のみで行けました。
凄くいいパスをもらったことに、後で気づきました!
大崎下島の小長港からフェリーで行きました。
サイクルーズPASSを使いました。
1日12便、片道15分です。
明石港 竹原〜大長航路(高速船)及び明石〜小長航路(カーフェリー)乗場です。
帰省の一つの場所。
ここから大崎下島に行ける。
でも船の本数は少なくとてものんびりした感じ。
下島から自転車で来た人は、建物近くのサイクリングマップでコースをチェック。
建物内の掲示板で明石の歴史を少し勉強出来る。
幹線道路を大串方面に行くとヤマザキデイリーが、その道を行かず郵便局の前を抜けて行くと地元の小売店「明石ストアー」がある。
ここは午前に行けば、オリジナル巻き寿司が手に入るかも。
小さな港で雰囲気も良い。
地元の生活には欠かせないであろうフェリー。
☆印を付ける意味がわかりませんがとりあえず☆4個で!何にもありません。
車を置いて散策するところすらありません。
ひたすらフェリーの到着を待つのみです。
静けさは最高です。
生まれて初めて行ってきた 赤石港 海があれば魚はいると 竿を出しました なんと大きなチヌと、大キスが釣れました 。
やっぱり島はいいな❗
のどかな港。
フェリーが来る15分くらい前に窓口が開きます。
大島上島、大島下島を繋ぐフェリーの乗船所です。
フェリーは土生商船グループが運営しています。
明石港休憩所の前に、車の待機場所があるので列に書いてある番号順に駐車して待ちます。
普段は特に案内する人はいません。
乗船券は明石港休憩所内の自動券売機で購入できます。
休憩所内にはトイレもあります。
フェリーは前後対称型のフェリーで船名は「第五かんおん」。
普通車20台が積載目安です。
15分程の乗船時間ですが、綺麗な島並や、橋をくぐったりと見どころ沢山です。
Not much around here at all but fills it's purpose of serving the short ferry route between Osaki-Kamijima and Osaki-Shimojima.
大崎下島まですぐ!
名前 |
明石港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
静かな港……