この諏訪神社は、徳島県板野郡板野町川端諏訪に位置し...
諏訪神社(撫養街道沿線) / / / .
阿波川端駅から近くにあり また近くに古墳群があります 神社へ上がる長い長い階段 丁寧に祀られています It is located near Awa-Kawabata Station, and there is also a group of ancient tombs nearby. There are long stairs going up to the shrine, which are carefully enshrined.
この諏訪神社は、徳島県板野郡板野町川端諏訪に位置します。
ここは、JR高徳線の川端駅の北方面200mほどの所の丘にある。
神社前は、旧撫養街道が通っている。
神社前の鳥居を潜り、厳しい階段を上がった所に拝殿がある。
境内は狭く、際立った建物、灯籠、石碑等はない!?この神社は、信州から来た木内丹後守が城の守護神として、信州諏訪神社の分霊を勧請したものである!創建年代は不詳。
城跡、古墳等があると言われているが、小姓は見届けていない!?
阿波川端駅からの電車時間の待ち時間に寄ってみました。
近くに古墳群があり、この神社へ上がる階段や狛犬の古さを見ると、昔から地元の神社としてお祀りされていたのでしょう。
非常に強いエネルギー(原文)Very strong energy
名前 |
諏訪神社(撫養街道沿線) |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
諏訪神社のご由緒について不評といえど、往古木内丹後守当川端城の城主となり故郷信濃の国の大社、諏訪神社を勧請すると古老の言い伝えなり。
大正九年二月二十七日若王子寺神社・愛宕神社の非公認神社を公認の上合併の件許可、大正九年三月一日合併済。
創立年月日 不祥ご祭神健御名方命(タケミナカタノミコト)日本武尊(ヤマトタケルノミコト)伊邪那岐命(イザナギノミコト)大山祇命(オオヤマジミミコト)境内末社(地神さん北側の社)杵築神社ご祭神(大己貴命・オオナムチノミト)