2014/09/08に参拝しました。
毎年初詣はこちらで。
土御門天皇稜も入り口にあります。
静かな良き神社です。
静かで落ち着いた神社⛩️拝殿も立派で私はお気に入りです。
近くにある神社と少し趣がことなり、立派な印象を受けました。
説明文を読んでなるほどと感じました。
・・・・世が世ならば四国唯一の官幣大社になっていたとのこと。
格式の高い阿波神社は県内の神社の中でも少し雰囲気の違う神社です。
境内の感じも社殿の雰囲気もとても素晴らしいです。
常に清掃が行き届いており大切にされている事がよく分かります。
行けば清々しい気持ちになります。
おすすめです。
是非ご参拝下さい。
ここに有り阿波神社って風格感じる!
土御門上皇をお祭りする神社第82代天皇2022年の大河ドラマに出てくるようです。
鎌倉殿の13人 三谷幸喜 脚本楽しみですね。
大麻比古神社と比べて人気はないが、格は高く、初詣に行きやすい。
土御門上皇塚があります。
土御門上皇 元天皇 是非ご参拝を。
社格は高いのに何か質素な感じを受ける神社です。
しかし、全体によく手入れされていますので、居心地が良く、清潔感を感じます。
それが華美な華やかさは無くとも安心感を与える印象になるのかとも。
大麻比古神社の近くにあるので、こちらにも参拝することをおすすめします。
私は規模的に大麻比古神社と並ぶ大変りっぱな社殿だと感じており、境内も静かで砂利の音と風の流れだけが聞こえてきますね‼️
阿波神社は徳島県鳴門市大麻町池谷大石に位置します。
県道12号線の池田鳴門線沿いの道路北側に位置し、JR高徳線の池谷駅から徒歩で10分位で行くことが出来ます。
この神社の祭神は土御門上皇で、正面鳥居の西側の堀の中に土御門上皇火葬塚があります。
土御門上皇は承久の乱(1221年)の犠牲者として、自ら志願して土佐国へ流され、その後、阿波に移って37歳で崩御された方である。
1940年に紀元2600年の記念事業として、元々あった村社の丸山神社を改称して、県社に昇格させて、阿波神社としたのである。
大好きな神社のひとつです。
赴きのある静かな境内でした。
厳かな気分が味わえます、広くてとても静かです、
歴史もあり社格も高く境内も広い神社でしたが、ひっそりとした印象を受けました。
平日の参拝だった為か?社務所は無人で御朱印は受領出来ませんでした。
独特の空気感のある神社でした。
前をよく通っていましたが、中に入ると思っていた以上に大きかった!
阿波神社なる宮は眞に不思議な神社なのです。
昭和十六年に我国が大戦に突入するや当時の内務省より徳島県に通達があり板野郡池谷丸山に建設される事になりました。
この地は東の宇志比古神社と古代に磯長乃大陵とよばれたという大古墳にはさまれた地域なのですが、竣工されたのがこの大戦が敗戦に終わった後の事で、まさに云う「後の祭り」と申しましょうか何をまつる為に内務省が命を出したのかもわからず神座空位の社殿として現在に至っていました。
今おもえば昭和天皇の意があったと思われる最後の神社です。
恐らくは昭和天皇の御意思で故国阿波の神々に邦国祈願される為の新造神社だったのでしょう。
「道は阿波より始まる」 より。
2014/09/08に参拝しました。
名前 |
阿波神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-689-0024 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.komainu.org/tokusima/narutosi/AwaIkenotani/awa.html |
評価 |
4.3 |
静かで落ち着いた神社。
たまたま宮司さまがいらしたので、御朱印を頂くことができました。
とても感じの良い方でした。