わざわざ行く所では無くて恩山寺への通りすがりによる...
小松島市国道55号線にあり、55号線から山の上に銅像を見る事ができます。
源義経が四国攻めに、赴いた際小松島にたどり着いた家来を集め、白旗を立てた場所を旗山といい、現在銅像が立ってる場所です。
旗山前の道は義経が屋島に進軍した道で、今は義経街道として残っています。
狭い小山の上に立っている。
とても立派な義経像です。
駐車場がないので、長居はできません。
行ってみてください。
私は好きです。
こんなところに!?と思いましたが、びっくり、かつ、大満足でした!かなり巨大な義経像です。
55号線を走ってると看板が出てくるので、是非時間のある時には立ち寄ってみてください。
地元の有志の方々の想いが伝わってきます。
歴史の勉強にもなります!
騎馬像は大きく迫力がありました。
猛々しさが良いです設置されているところは住宅街の端にある地元の神社にある一角。
駐車場などはありませぬ海沿いにあればとか思ったんですが義経ゆかりの地というと他にも色々あるわけで難しいところはありますよね。
間近で見ると迫力があります❗
国道55号からも見てわかる大きな義経像旗山の麓に大きな像があります😀この旗山も義経が小高い山の頂上に旗を立てたのが名前の由来です❗️
国道からも見える程に大きいブロンズ製の騎馬像です。
時間や天候、季節に応じて様々な表情を堪能出来そうでした。
徳島から小松島に向かう道路から確認する事が出来ます。
「何だ?あれ」と田畑の広がる住宅地を走る事3分。
予想以上に大きな像にびっくり!!ちょっと寄り道して見た甲斐がありました。
駐車場はありませんので、路駐で♪
国道から義経像が見えており、気になっていたので行ってみました。
騎馬像がある旗山には駐車場がないので、山の前に停めました。
少し急な階段を登り騎馬像の所まで行けます。
昼間に行きましたが、誰もおらずゆっくり見れました。
夜はライトアップされるみたいですが、騎馬像までの道は暗く危ない思います。
近くに義経ドリームロードがあるり、他にも義経に縁の場所に続いているみたいです。
史跡、旗山にある巨大な騎馬像です。
55号線から山側に折れて細い道を進むとたどり着きます。
駐車場はありません。
山といっても、どちらかというと丘に近い感じ。
牛若丸、源義経が戦った源平合戦のうち、屋島の戦いと関連がある場所です。
大阪から四国ルートを通ったため、小松島市にたどり着きます。
旗山の由来は他の武士の士気を高めるため、源氏の白旗を立てた場所だから、と言われてます。
騎馬像の隣に白旗がなびいており雰囲気出てました。
ここは八幡神社、王子神社、妙見神社と並んでおり、小松島市でも必見の場所です。
薮蚊が多いので注意して下さいね。
神社があります。
大きな像です。
昔はここまで海だった?
歴史的な日本一のブロンズ像が。
一見の価値あり。
思ったよりでかい。
あと史実に近く作ったのか義経がおっさん顔(^ ^;)
わざわざ行く所では無くて恩山寺への通りすがりによるくらいが良いと思います。
日本一の騎馬像とのことです。
周りに他に何もありませんが、それなりに迫力あります。
銅像のスケールの大きさは必見です❗
長宗我部の銅像に並ぶ格好良さ‼️
大型バスも来ますが そんなに混雑はしてません。
荒々しい義経騎像が印象的。
イベントあります。
名前 |
源義経騎馬像 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0885-32-3809 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
源平合戦で有名な「屋島の戦い」の前に平家の背後を衝こうと上陸したのが小松島ですそして家来を集結させ源氏の白旗を揚げたのがこの場所「旗山」とのことその際の雄々しき源義経を後世に語り継ごうと地元紙の有志の方々の尽力で建立されたのがこの騎馬像らしいですそれにしてもでっかい騎馬像やなーだけど小松島と源義経の関係性ってほとんどの人が知らんよな小職も知らんかったしこんなでっかい騎馬像を建てたんやしもっともっとPRしたほうが絶対に良いと思うんやけど…