こちらは本社の方です。
大神山神社 本社(伯耆國二宮) / / / .
奥宮は山の上ですが、こちらは容易に行けます。
17時間際に行ったのですが、御朱印は直書きで無事いただけました。
2022.7.17 参拝奥宮だけの参拝は方参りになるから、本社にも参拝して両参りにと、やってきました。
順序はこれでよいのかな?と悩みましたが、後で調べると➰奥宮は積雪の影響で祭事に支障がでるから、こちらにも冬宮をって設置したらしいから…順序的にはいいのかもしれません。
駐車場も広くて停めやすいし、しかも社殿からも近い。
うーん。
奥宮の大変さと比べると……って思ってしまいますが、この両参りで、「大山さんのおかげ」御神徳を受ける事ができましたね。
御朱印もちゃんと書いて頂きました。
有名な紫陽花は…またの機会に。
6月11日にあじさいを見に行きました。
満開には少し早かったです。
6月下旬の今頃が満開で見頃でしょうね🤗
旧国幣小社。
オオガミヤマ神社。
中国地方最高峰の大山(ダイセン)の山岳信仰が由来の神社。
主祭神は大穴牟遅神(おおなむちのかみ。
大国主命の別名)。
奥宮の主祭神は同じく大己貴神(おおなむちのかみ)漢字を使い分けている意味は分かりません。
大山(だいせん)のほぼ頂きにある奥宮(国指定重要文化財)は、冬場は雪で埋まり参拝や祭事が行えないため、のちにこちらに本社が建立されたそうです。
よって奥宮は冬社、こちらは夏社と呼ばれます。
敬神崇祖。
有難う御座いました。
2022.4
由緒のある古い神社ですか 地元に愛された感じが伝わります。
21年9月 参拝しました。
御朱印も頂きました。
【比定社】🅿あり紫陽花が有名の様子。
駐車台数と境内の人数が合わなかった。
2021年 5月参拝。
大山の 奥宮から 町の方へ 一直線に下った場所に 鎮座しています❗まだ、咲いてなかったですが…紫陽花が 有名みたいですね🎵鳥居から 髄新門…と、社殿も とても雰囲気が良く大国主命を 祀っており…古社で歴史も 古い❗御朱印を、戴きに来ました♪オリジナル御朱印帳も、ありました❗社務所に 在中しており 快く 戴けました🎵駐車場も、境内横に 完備です❗
出雲國風土記にも登場する、伯耆国二宮の巨大な神社で、主祭神は大穴牟遅神(大国主命)です。
大山に奥宮もあり、どちらも見応えのある社殿です。
御朱印は社務所で頂けます。
また、この神社は令和三年「因幡伯耆國開運八社巡り」の干支神社に指定されています。
八社巡りの専用朱印も社務所に置いてあります。
奥宮に行き その後 近くに あることを知り 探して 行きました 町の中でしたが 人は ほとんど おらず 静まり返っていました。
歴史を感じながら参拝しました。
大山さんの恩恵に与る身として、初詣は毎年大神山神社です。
本年も豊穣の1年となりますように。
到着したのが16時40分でしたが、授与所は閉まっていました。
まだよばれて無いのでしょう。
まだ行きます。
大山寺に隣接して参道入口があります石畳が入り口までは整備されてない岩でトレッキングシューズ等歩くのに適した靴でないと苔や凸凹に対応が難しいかもしれません境内は登ってきた甲斐があり見応えありました。
米子駅から、タクシーで来ました。
昨日は、大山の奥宮に行き、本社を見たくなり、訪問しました。
冬場の参拝用のようです。
立派な社殿で、雰囲気が良かったです。
御朱印あります。
厳かな雰囲気で落ち着きますね。
駐車場とトイレがあり、訪れやすい場所です。
高さがとても高い灯篭があり、明治八年に建立されたもののようです。
境内の灯篭も遊び心があり、狛犬が灯篭で遊んでいたり、十二支と思われる彫り物があったりします。
イノシシがなんとなく豚にもみえますが、間違いではないでしょう。
菖蒲、紫陽花もあるようですので、梅雨の時期に訪れると、季節の花々を楽しむことができます。
お歳の神主さんではなく息子さんが対応してくれたのかな!?
昨日お参りして来ました。
人はいなかったのですが、心が落ち着く素敵な所でした♥池の鯉に餌もあげれます!神職の方に鯉が盗まれたお話を聞いてビックリしましたけど…( ˙◊˙ )銀杏の木や御神木もイイ感じでした!またお参りしたいと思います!❣️(近いうち)『令和元年6月』今日、久しぶりにお参りして来ました!紫陽花どうかな〜?って思いながら(*ơᴗơ)咲いてはいたけど見頃にはもう少し…という感じでした💕紫陽花の他にも「あやめ」か「かきつばた」かな?キレイでしたね💕6月の下旬頃もう一度リベンジにお参りしたいと思います!写真いっぱい撮りたいので✨(✿❛◡❛ฺฺ)ノ❤ฺ
大山にあるのは奥宮です。
本社より有名になってるような…。
落ち着きあり、静かな雰囲気に満ちてます。
崩れかけてる狛犬が歴史を感じさせてくれます。
奥宮を参拝した後、こちらへも参拝に伺いました。
本社と奥宮はセットになりますので、両社共にお詣りをしましょう。
御利益倍増です。
奥宮の社務所では3時まででしたが、こちらは5時まででした。
高速道路の米子ICで降りると、すぐ着きます。
神職の方の対応がいつも丁寧なので、好感がもてる神社です。
神門の左側に、龍神社の小さなお社があります。
すぐそばに池があり、池の周りの石が若干すべりやすいです。
産まれ育ったこの地に大神山神社本宮があり素晴らしく思ってます❗
旧社格・国幣小社としては規模も小さく寂れている印象で、奥宮の方が参拝者も多く規模が大きい珍しい神社です。
御朱印書いていただけませんでしたが、書きだめしてある御朱印をいただきました。
次は、平日に伺います❗
伯耆の國 二ノ宮 大神山神社 境内に流れる川が心地良い神社。
此処まで来たら是非 大山にある奥宮にも 行かれて欲しいですね、
神社の中には鯉のいる池があり、人懐っこい鯉達に癒されました。
こちらは本社の方です。
奥の宮とは別なので気をつけてください。
街の中にあって、川が流れていて、昔から重要そうな土地にありました。
名前 |
大神山神社 本社(伯耆國二宮) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0859-27-2345 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
割と広めの境内に小池や門なども有ります。
少し強面のお稲荷さんと濁った池の水が印象に残りました。
池の鯉は人慣れして寄ってきます。
駐車場からフラットなのでお参りしやすいと思います、ただし舗装はされてませんので前日からの天気は確認を。