桜がとっても綺麗でビックリしました。
当社は、建部、茅部、布施郷の大社で延宝5年(1672)12月に大工備州奥津高村仁左衛門の建立といわれている。
近世に入り十二社権現、岩倉宮、岩倉十二社権現と称し文久元年11月17日旧社、大社の旨を以て神号許可綸書を受け、天磐座大神宮と称した。
明治40年神饌幣帛料供進神社に指定される。
明治42年氏子東茅部、西茅部、本茅部地内の摂末社を合祀し茅部神社と改称して現在に至る。
昭和16年3月5日郷社に列す。
現本社は昭和31年11月1日旧本社の地が雪害により祭祀不能となったため解体復元したものである。
本社から南へ下ること800メートルの処に建立されている石大鳥居は高さ13.18メートル、周囲3.18メートルで安政7年(1860)から3年の年月を経て文久3年(1863)に東茅部村石賀理左エ門、西茅部村友金古平の両氏が発起人となり建立され、石材は磐座山より搬出された花崗岩で、石工は伯耆国倉吉の横山直三郎並びに郷原在住の米倉鉄造の作と伝えられている。
此の費用1万両と伝えられている。
同処に銅製唐獅子1対が建立されているが、これは明治32年1月1日に建てられたもので、高さ4メートル、獅子身の高さ130センチメートルである。
岡山県神社庁より毎年、秋には銀杏の落葉を見に来ています。
春には桜、秋には銀杏、奥まで歩けば天岩戸があります。
ハービルもすぐそばなので、是非両方行きたいですね。
11月10日前後には、銀杏の落葉で黄金の絨毯です。
御神木の銀杏、落葉が敷詰められると境内が金色に輝きます。
いつ行っても人がいなくて静かで落ち着けます。
古くて威厳のある立派な神社です。
令和3年6月4日(雨)2名で御参拝※ 4度目蒜山エリアの神社様の中では有名な神社の一社。
天照大神様が御祭神。
※スピ系の方々がよく御参拝されています。
境内左手奥に小川があり、その辺りの空気感や雰囲気はとても良く、特に小川は、スピ系の方々が普段、身に付けているパワーブレスやオルゴナイトなどを持参し、小川の水で浄化させているとお聞きします。
かなりエネルギーが高いそうです。
私も以前、参拝した際ペンジュラムを小川の水で浄化した際、そのあと、動きの悪かったペンジュラムがビックリするほどクルクル回っていてので驚きました。
周りの木々の間から精霊?宇宙人??(何故か一緒にお詣りされる方がスピ系の方が多いため)が見ているそうです。
※怖い感じのものでは無いそうです。
拝殿より右手奥には鳥居が2つあり、1つは素戔嗚尊末社で、末社の隣りの大木は、手を近くでかざすと、身体全身がしびれるほどビリビリきます。
エネルギーが高いです。
画像にはありませんが日本一の【石鳥居】が第一鳥居になります。
第二鳥居の右手に空き地スペースの無料駐車場があり(2箇所)15台くらいは駐車できると思います。
1箇所の空き地スペースには展望台があります。
御手洗いはあるのかな?!(毎回、確認するのを忘れます)拝殿左手奥にある摂社は手足関連のお社で、中に入ると参拝者のお願い事(手足に関する事)が書かれた紙が全体的にびっしりと貼ってあり、人エネルギー的なものが蔓延してる感じなので手足に関わる願い事など無い方は中には入らない方が良いように思います。
スピ系の方にはかなりエネルギーを感じる神社。
そうで無い方にも清々しい空気感を感じる自然に囲まれたパワースポットだと思います。
神社の裏から天の岩戸へ向かう小径の景色は素晴らしかったです。
癒されました。
石の大鳥居と桜並木も見どころです。
次回は秋の景色を見に行こうと思います。
桜が満開🌸キレイ‼️綺麗‼️
蒜山にある神社です。
表参道の桜がキレイだそうです。
神社の紅葉もきれいですが、裏手から徒歩1時間ほどらしいですが、天岩戸があるようです。
途中まで行ってみましたが断念。
歩きやすい服で来ればよかったです。
とても神聖なパワーを感じる。
近くの展望台が景色もよく、風が抜けて気持ち良いです。
桜並木のゴール地点です。
厳かな雰囲気がある。
上まで行きたかったが時間的に断念参道をのぞく。
天岩戸伝説に惹かれ、伺いました。
先ずは蒜山三山が綺麗に見える事。
そして何か引き寄せられる雰囲気を持つかの茅部神社が大好きになりました。
久しぶりに来ましたが心が落ち着きます さくらはまだまだでしたが さくらの咲く頃はとても綺麗です凱旋桜までどのくらいの距離がありますか?と言う質問がありました 約16kmぐらいです。
素敵な神社でした。
天の岩戸に行きたかったのですが、歩いて30分かかるとのことで今回はリタイア。
いつか行ってみたいですね。
木造3階建ての展望台があり良い景色でした。
2018年10月7日のラントレで訪れました。
大鳥居が有名ですが、本殿もしっかりとした作りで魅力的です。
近くの櫓にはライブカメラが取り付けてありますので、訪れる際には天気を確認して参拝されるとよいと思います。
また、近くには、天の岩戸に由来するパワースポットが山の中腹にありますので、合わせて訪れるのもよいと思います。
10分くらいで中腹に行けます。
祭神: 天照大御神 御年神真庭市蒜山(ひるぜん)高原には天岩戸、真名井の滝、天の浮橋等、高天原伝説にゆかりのある地名などが存在することから、高天原蒜山説が唱えられている。
奈義山に降臨した天一天柱主大神が建国し、天神七代、地神五代が治世したという。
大鳥居から神社に向けての桜のトンネルがとても綺麗でした。
葉桜でしたが楽しめました。
桜がとっても綺麗でビックリしました。
天磐座大神宮。
岩倉山の天岩戸を遥拝するように鎮座。
蒜山高天原伝説にゆかりの深い神社。
天の岩戸まで登山道を30分ですが、2016年9月現在、地盤流出で立入禁止となっていました。
名前 |
茅部神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0867-66-3524 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
銀杏の絨毯が綺麗でした!(2022/11/11)