名前 |
手懸岩 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
とっても景色がいいところです。
旅人たちは、このあたりに来ると目の前に広がる瀬戸内海の絶景にしばし足をとどめました。
その際、大石に手を懸けて休んだことから「手懸岩」と呼ばれるようになりました。
また、この岩をなでると足が軽くなるという言い習わしがあり、多くの旅人たちになでられてピカピカに光っていたそうです。
この絶景は、歌川広重の浮世絵で有名な「薩埵峠」に似ていると尾張の菱屋平七(あしやへいしち)が言ったそうです。
ここは、新旧の交通網がいっせい通っているポイントでもあります。
・この峠道(旧山陽道)・明治10年(1877年) 海岸沿いの旧国道・昭和33年(1958年)旧国道2号線・昭和57年(1982年)現国道2号線(防府パイバス)・昭和61年(1986年)山陽自動車道また、鉄道も・明治31年(1898年)山陽本線・昭和50年(1975年)山陽新幹線。