大人が行っても子供と行っても楽しめます。
岡山観光で津山まなびの鉄道館へ🚃✨入館券が切符で可愛かったです!入館料は安いのに貴重な電車がたくさんあってとても良かったです😊お目当ての旧津山扇形機関車庫と転車台も見られて大満足でした💓鉄道博物館のように大きい施設ではないので、あくまでも貴重なものも見たい方におすすめです!お土産コーナーには可愛い電車グッズがたくさん売っています、私は特急やくものキーホルダーを購入しました💕
日本で二番目の規模の扇形機関車庫だそうです。
京都鉄道博物館と比べると小規模ですが、料金も大人310円と良心的で十分楽しめました。
子供向けの内容としては、電車でGO、ジオラマ運転体験があります。
転てつ機の切り替えコーナーが結構人気でした。
夏休みでしたので、転車台の回転実演もあり、洗車体験もできました。
時期によっていろいろとイベントを実施されているようなので事前に調べてから行かれると良いと思います。
鉄道にあまり興味はありませんが、十分楽しめました。
京都の鉄道博物館のように、車両が動いたり転車台が回ったりしませんが、雰囲気は味わえます。
鉄道ジオラマが事前チケット制(無料)でしたが、それは解説付きのものです。
解説なしならば、チケット無しで自由に見学できます。
津山城下の観光案内所でレンタサイクルを借りて行きました。
約10分ほどです。
電動アシスト自転車を借りましたが、ほぼ平坦な道のりなので普通の自転車でも十分です。
入場券の割引券を津山駅で手に入れる事が出来ます。
車輪や信号、分岐機について簡易模型を用いて学べ、往時の歴史についても知る事が出来ます。
圧巻の扇型機関車庫での実車見学、Nゲージ鉄道模型を用いた津山駅周辺の巨大ジオラマ、ちょっとしたお土産コーナーもあり子供も大人も楽しめる鉄道館です。
入場券は往時を忍ばせる硬券切符仕様なのです。
駐車場もありますが駅から徒歩の場合、直接駅からは入れず駅をぐるりと迂回しなくてはならない為に結構な距離を歩きますので注意して下さい。
色々な車両(気動車)が見れる鉄道館鉄道好きな人はもちろんのこと家族連れで訪れても良い施設じゃないかと思います!入場料も大人で確か300円程度と高く無いので津山・美作エリアの思い出の1ページとして加えてみてはいかがでしょうか?
大人も子供もほどよく楽しめます。
京都や大宮の鉄博みたいな派手な楽しさはありませんが、ここは渋い。
子供たちは鉄道模型や展示されている気動車で、大人は昭和な雰囲気を楽しめます。
ここには電気で走るいわゆる「電車」はありませんが、展示されている気動車、また、隣には姫新線が走っており、地味な雰囲気を楽しめます。
1日2回SLの汽笛と共に転車台が回転するサービスがあります。
それ以外にも電車好きなら大人から子供まで何時間でも居られる場所です。
家から近ければ、定期的に通いたい場所。
見学箇所だけで言うと、そこだけって感じなので、直ぐに見学は終わってしまいますが、車庫に併設されている感じなので、入出区作業を見れたり、津山線の列車を見ることが出来るので、何となくまったり出来ます。
駅のすぐ横にあるんですが、津山駅からは、改札と建物が反対側にあるので、10分~15分は歩くと思います。
バスもあるようです。
岡山県津山市にある津山まなびの鉄道館です。
津山駅から徒歩約15分くらい有ります。
駐車場は無料で約30台は停めれると思います。
入場料は大人310円ですが津山城跡の入場券などが有れば240円と値引きされますので津山城跡に行く予定がある方は鉄道館をあとに回したほうがお得です。
鉄道館には懐かしい列車や転車台が有り間近で見学が出来ます。
転車台には入れないので注意です。
また、フェンスの向こう側には待機してる列車が沢山居ます。
並んでる写真撮影も楽しいですね。
レンズはズームレンズ28〜100ミリは欲しい所です。
その他、津山駅の西側になるので走ってる列車の撮影も良いですが迷惑を掛けないように譲り合って写真撮影しましょう。
良かったですよ。
駐車場もちゃんとしてますし、入場券が懐かしい硬券で発行されて検札を受けた状態でもらえる演出!後は画像をご覧いただければ、と。
京都の程大規模ではないので気楽に回れるのも良いでしょう。
見る側もマナー、ルールはきっちり守って安全に楽しみましょう。
「旧津山扇形機関車庫」は歴史的にも価値があるだけでなく、Instagram映えにもピッタリです。
規模がそれ程大きい訳では有りませんが、入場料金が310円と良心的な価格です。
因みに小・中学生は100円でそれ以下は無料です。
入場券も切符を切る要領で渡され、雰囲気があって良いですね。
メインは車庫ですが学びのコーナー等も有り、昔の鉄道を知るにも色々な情報が得られます。
城等メインの場所からも比較的近いので、津山に遊びに来る際は是非立ち寄るのをオススメします。
約5歳の息子を連れての再訪問。
鉄道好きな大人にとっては旧車を間近に眺めることができる素晴らしいスポット(それも310円、JAF会員等であれば240円と良心的価格)かと思う一方、車両の中に入ることはもちろんのこと、扇状車庫の中にも入れないので、色々と「触りたい」年頃の息子にとっては物足りないようでした。
(仕組みを学ぶスペース等もありますが、そこまで規模は大きくないので)子供連れで行かれる方はこの点を考慮された方が良いかと思います。
*ちなみに駐車場もありますので、車でのアクセスもOKです。
京都の梅小路でみた転車台が岡山にも!?という事でいつか行ってみたいと思っていた場所でした。
鉄道館になる前は結構寂れており廃墟と化していたとの事、よくぞ魅力に気づき再興してくれたものです。
小規模ながらもしっかりとした展示内容であり、満足いくものです。
来館者も続々と増えている模様、職員さんも大勢従事している割に入館料が安いのが気になります。
市から補助でもあるのかな。
鉄道好きからマニアまでしっかり満足できのでは、と思います。
近くに津山駅もあり、実動車も見学することができます。
転車台が動く日もあるそうなのでスケジュールを調整、再挑戦したい場所です。
往年の津山地区の経済力を感じる事ができる場所です。
津山まなびの鉄道館(津山扇形機関車庫)鉄道遺跡として、非常に貴重なシロモノです😊是非、一度お越しください😊おいでませ😊
扇形の鉄道車庫で有名な場所です。
津山駅からはすぐ見えますが、徒歩で行くには少し大回りするので注意が必要です。
歴史的に貴重な建物で、中に蒸気機関車も格納してあったので見応えは有りましたが、車庫内は立ち入り禁止で列車も見るだけなので、それなりのファンでないと少し物足りないかも知れません。
施設の正規職員の対応も事務的であまり気持ち良い対応ではなかったです。
国内に2番目の規模の現存する扇形機関車庫である「旧津山扇形機関車庫」や収蔵車両等のミニ鉄道博物館です。
ここでしか見えないレアな収蔵車両も有りますが、京都や埼玉や愛知の鉄道館と比べると規模が小さいです。
扇形車庫や転車台は見事です。
昔懐かしい列車がきれいに並んでいて圧巻です!鉄道の事を学べるコーナーもあって楽しめます。
近くに行ったら寄るのをおすすめします。
たった一台だけ製造された単機では最強の出力を誇るディーゼル機関車DE50の一号機が展示されていますディーゼル機関車好きの方はそれだけでも見に行く価値のある鉄道館と思いますよほかにもいろいろな車両が展示されていて、入れ替えもあり、展示物も操作体験できるものがいくつかあって何度行っても飽きずに楽しめそうな場所ですすぐ横が津山駅になっていて操車場も隣接しているのでそちらの車両を見て楽しむのもできます。
敷地内はコンパクトだが貴重な車両も間近に見れて、ディーゼル車両ファンにとっての聖地。
キハ181系良いですね✨国鉄色のディーゼルカー最高に懐かしいです🤔扇形機関庫🤗昭和の古き良き時代を感じます😃💖‼️鉄道ファンなら🚂一度は行って下さいね💖‼️綺麗な状態で保存しています😳‼️。
鉄道で行かれる方。
津山駅の隣にあるけど、鉄道館までは直接行けないので一度道路に出て10分くらい歩く必要あり。
一応市営バスもあります。
鉄道館の前に津山駅前にあるSLを見るのもいいかも。
車で行かれる方。
駐車場無料。
広めの駐車場です。
鉄道館の敷地自体はあまり大きくない。
鉄道に興味ない人でも1時間は楽しめる。
転車台が回る時間を見計らって行くのがいいかな。
室内にはお土産や津山のジオラマなどあり、かなり楽しめます。
津山駅の車庫裏も間近で見えるので違った楽しみ方もありかと。
岡山駅でも津山駅でも大きな看板でプッシュしてくるのと、ぶっちゃけ次の電車まで一時間近く間が空いてしまったので行ってみました。
見ものと呼べるのは扇形車庫とそこに格納されたレトロな車両だけで、その筋のマニアの方々には垂涎の展示なのかもしれませんが、私にはよくわかりませんでした。
遠路はるばる訪れるほどの施設ではなく★二つの評価としていますが、大人三〇〇円というリーズナブルな価格設定ゆえ、ご近所さんが家族連れで気軽に利用したり、私のように暇つぶしと割り切って訪れるにはちょうど良いように思います。
ここにしかない車両が多数あり。
ただ入場可能エリアが転車台周囲に限られ扇形庫内にも車内にも立ち入れないので、せっかく個性豊かな車両を揃えているのにそれを活かせていない感じはします。
たとえばDE50。
頭だけ見るなら横のDD51とほぼ同じで識者以外は説明されても違いが実感として掴みにくいのでは。
横から見比べたりボンネットの内部を見られたりすれば全然違うと思います。
展示車両と周りを行きかう現役車両でディーゼル機関車、気動車のテーマパークのよう。
しかも結構珍しい車両が多い気がする。
扇形車庫には立ち入れないが、現役当時のままの貴重な鉄道記念物を保存していくためには仕方ないかな。
津山駅ホームや機関区含め、このエリア一帯がどことなく昔の雰囲気を残してていい感じ。
あとジオラマの津山の街並み再現度が高くて面白かった。
施設自体は小ぢんまりとしてきますが、見所が多く、見応え抜群の鉄道博物館。
京都鉄道博物館では見られるだけだったタブレットの閉塞機に、ここでは触れる事が出来て仕組みも分かる(案内人の方が教えてくれます。
)ので非常に面白い。
案内人は年配の方々が多く、愛想が良くて楽しめます。
正門のすぐ前に16台の無料駐車場あり。
津山駅からのアクセスは徒歩10分程です。
入館料は大人1人300円ですが、"つやま自然のふしぎ館"や"津山城跡"などとのセット券も販売されています。
他に観光予定のある場合はセット券を購入すると、お得に観光できます。
扇形機関車庫には貴重な13両の車両が展示されています。
機関車庫の柱には、それぞれの車両についての解説が書かれたものが掲示されています。
その車両がどのような目的で、どの地方で活躍していたのかが解説されており、大変勉強になりました(^^)どの車両も見応えありました☆「旧津山扇形機関車庫」は我が国に現存する扇型機関車庫では、京都の梅小路に次いで2番目の規模です。
そのような貴重な物を、このように残していただいていることに感謝です☆機関車庫の一角にある「まちなみルーム」では鉄道ジオラマを見ることが出来ます。
津山市内の町並みがコンパクトに美しく再現されていたので、お見事でした(^^)機関車庫を堪能した後は、機関車庫の後ろ方向にある「まなびルーム」や「しくみルーム」を見学しました。
そこでは岡山の鉄道の歴史や、鉄道運行の仕組みについて学べます。
ここで特に印象に残ったのが、因美線内で実際に使われていた「タブレット閉塞機」の展示です。
展示だけなら他の鉄道博物館で見られますが、実際に触れて動かすことが出来るのはここだけだそうです。
スタッフの方が分かりやすく解説してくれたので、大変勉強になりました。
こちらは見所たっぷりの鉄道博物館ですので、津山観光の際には立ち寄りをオススメします☆
岡山駅からローカル線に乗って来ました。
平日なのでお客さん少なかったのでいろいろとお話を聞けました。
展示物もきれいにされており好感が持てます。
Nゲージの展示物もきれいです。
懐かしい車両が沢山ありました。
津山駅から歩いて行ける所に有り良かったです。
津山駅に割引券も置いて有り安く入場するこができました。
【津山駅】から歩いていける距離に あります☆が!自販機が トイレに隣接して置かれているのには★カフェが欲しいんですけど2017年6月25日(日)現在 カフェは無し入場料は 300円と比較的 安くなかなか楽しい☆が! まだまだ設備不足感は否めない集客力のポテンシャルは まだまだ秘めているので 大事に していきたい新しい観光スポットだと思いました。
大人が行っても子供と行っても楽しめます。
入場料もメチャ安いです。
駐車場がかなり少ないので、休みの日などは近くの小学校に駐車するよう案内があります。
京都の鉄道博物館には遠く及びませんが、昔ながらの朱色とクリーム色のツートンカラーの特急・急行・普通、ディーゼル機関車などが扇状の車庫から顔を出していて圧巻です。
懐かしさを求めるならココですね。
展示もあるし、グッズも売ってますので、ちょっと興味があるという方にもおすすめですよ。
名前 |
津山まなびの鉄道館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0868-35-3343 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
旧津山扇形機関車庫は、国内に現存する扇形機関車庫の中で2番目の規模だったり、ディーゼル機関車「DE50-1」は、国内で1台のみ製造された機関車だったりと、規模は小さいけど、価値のあるものが展示されています。
初めに知っておくと、見る印象も変わってくると思います。
他にも、津山の町並みを再現したジオラマに鉄道模型が走る姿は、感動ものでした。
また、ショップが結構、楽しめました。