メルペイ、楽天ペイ、d払い、auPayに対応。
ステーキ善5500円初食べました。
サラダも、しっかりあり、美味しかったです。
サーロインステーキ🥩膳ミディアムレア焼き加減良く、口に入れるとトロける脂に肉汁タレ、ソースはちょいと甘いかなぁ。
ご馳走様でした〜
三嶋亭と言えば『すき焼き』でしょう。
本店に比べれば敷居が低く入りやすい。
カウター5席なので12時前後は多少待ちになるが一人客が殆どなので回転が早い。
すき焼き御膳には牛肉が3枚、玉葱、青葱、すき焼きふ、焼き豆腐、しらたき、ご飯と味噌汁、香の物。
少し甘めのダシで卵をからめたらご飯が進む。
(ご飯のおかわりは追加料金)ご褒美の一人ランチにお勧めです。
すき焼き膳を注文。
口に入れた瞬間、甘めの関西風の味。
お肉もお麩もおいしくておどろきです!!本店のすき焼きも食べたことがあるけれど、こっちは気軽に楽しめていいですね。
席は10席もないので、お気をつけ下さい。
PayPay、LINEpay、メルペイ、楽天ペイ、d払い、auPayに対応。
手土産にしぐれ煮を購入。
数に応じて紙箱に包んでもらったり、紙包みや包装なしもできてお値段も違います。
店内飲食経験はありません。
なかなか良さげなお肉が並んでいるのと、賞状的なものもあって風格がありますね。
京のお肉の老舗といえば、三嶋亭は外せない。
少々値は張るがそれなりの納得感があればそれもありで、長きに亘りお客を唸らせてこられた理由がそこにあるはずだ。
テイクアウトの弁当とはいえ、三嶋亭の看板をかかげて提供されていれば少し期待もあろう。
だが、こともあろうに噛みきれないほどの固いあみ焼き肉が載った弁当を食することになろうとは、到底想像できないはずだが、実はそうでもなかった。
ボリューム感もなく、お味に差ほどのものを感じることができないあみ焼き弁当では、看板が泣く。
さすがに本店や高島屋店で頂く すき焼きとはグレードが違いますが、このお値段で三嶋亭ブランドですからお値打ちです。
ゆっくりする時間がない時や、予約が出来ない時は安上がりなこちらで。
大丸京都店にある三嶋亭のイートインでは「すき焼きご膳」が気軽に食べれます。
お値段はリーズナブルですが味は最高で、京都へ来ると必ずこちらに伺います。
この「すき焼き」か「網焼き」かで悩むんですが今日は「すき焼き」の気分でした。
名前 |
三嶋亭 大丸京都店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-211-8111 |
住所 |
〒600-8511 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町79 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
予約はできませんが、本店と同じものをおいしく気軽に頂けます!