作る工程に焦点を当てた美術館です。
三朝バイオリン美術館 / / / .
三朝温泉に行った時に寄りました。
2階は演奏のためのホールになっており、日によっては演奏会が行われるようです。
福島出身のバイオリニストと鳥取出身のピアニストの方達の演奏でしたがとても楽しめました。
また、別の建物がバイオリン製作工房になっていて、見学することができます。
小さな美術館ですが、密になることなくバイオリンの展示を観てまわることができました。
スタッフの方もとても親切でした。
今度は演奏会のイベントがある時に来てみたいです。
ゆっくりとバイオリンのことを鑑賞できる美術館です。
バイオリン学校はカントリーロードの世界みたいでした。
ヴァイオリン工程がよくわかった。
魂柱を初めて見た。
三朝町にあるバイオリン美術館、オープンしてすぐに行きましたが、数組、来られていました。
バイオリンの工程や作っているところが見られたり、バイオリンの試奏がさせてもらえました(200円別料金・ドリンクがついてきます)ただ、コロナの影響もあって、バイオリンの詳しい説明はしていただけないので、本当に弾くだけで、ほとんどの方がすぐに弾くのをやめられていました。
早くおさまって、弾き方を説明してもらえるようになったらいいなぁと思います。
すごく気持ちが良い空間でまた来たいと思いました。
三朝温泉の温泉街を抜け大きな結婚式場の角を山に向かって350mあがつた所にあります。
曲がり角に看板が出ているので分かりやすいです❗️予約をするとバイオリンのレッスン30分や制作体験も出きるようです❗️200円でバイオリンの体験も予約なしでしてもらえました‼️先生もとても優しかったです。
弓の持ち方やバイオリンの音の出し方等少し弾かせてもらえます❗️触ったことが無かったので、音が出せてとても感動しました‼️おまけに1ドリンクついてました❗️たまにバイオリンのコンサートもしているようです❗️
鳥取県にこんな凄い方がおられたとは知りませんでした。
様々な材料や道具、工房がありとても興味深く見学しました。
建物もとても素敵で大好きになりました。
今回は時間がなく試奏体験ができませんでしたが、コンサートや製作教室等もされているとわかりましたので、改めてじっくりと来てみたいと思っています。
とりパスでコーヒー1杯無料でしたがシロップもミルクもナッシングでした( ;∀;)無料なんでしかたがないですね⚠️美術館はバイオリンの製作工程とか2階はホールになっていて別館では実際に作業してられました😄1人だったんで居ずらくて早々に退散しましたが入る時と出る時はちゃんと挨拶してくれて( ≧∀≦)ノ。
実際にバイオリンを作っる場所も見ることができる。
話を聞くとかなり面白いです。
作る工程に焦点を当てた美術館です。
1Fにコーティングに使うニスの材料が展示されているのですが、スパイスのターメリックや道路の舗装に使われるアスファルト?と書かれた材料もありました。
また、工房と製作学校も併設されており、製作現場も覗くことができるので、とても新鮮な展示でした。
ちなみにこの美術館は、オブリガート推しでした。
展示を見学したあとバイオリンを実際に弾くことも出来ます。
知る、観る、触れる事で,確実に~😋感性を研ぎ澄されること必須です~🎵u0026聴くことで更に身近に❗。
ミニ✨コンサート✨聴きたかった😰💨
落ち着いた雰囲気。
バイオリンが出来るまでがなんたなくわかる。
併設の学校見学もできる。
必見!月一回演奏会が有ります。
親切な職員さんがヴァイオリンの魅力を教えてくれました。
特にボウへのこだわりには驚きました。
ヴァイオリンの製造工程見学&展示、製造体験(有料、登録必要)、ライブ、お土産がある美術館。
展示物は少なめで、ライブと体験がメインの様子。
入場料が必要。
三朝温泉〔三朝バイオリン美術館〕の前に河原晩成句碑が建っている。
温泉(ゆ)疲れの小窓によれば時鳥(ほととぎす) 河原晩成は三朝の人。
1877-1952。
齋藤茂吉の歌碑も建っており、 したしきはうす紅の合歓の花むらがり匂ふ旅のやどりに 昭和9年(1934)三朝温泉に宿泊したときの作。
こんな山奥になぜバイオリン?と驚くけど、工房を見ていると静かな場所の方がいいもの作れそう。
見るものは少なめ。
竹のバイオリンとか、アンティークのバロックバイオリンやバロック期のコントラバスなど、見るだけでも楽しそうなんですが、せっかくなので音も聞ければいいのに、と思ってしまいます。
名前 |
三朝バイオリン美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0858-43-3111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~18:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
この場所に学生の頃に来ていれば何か人生が変わっていたのかもしれないと思える素敵な場所でした。
展示はすこし物足りない気がしました。