名前 |
藤綛城 横堀群跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
藤綛(藤加勢)城の東側の谷筋を利用して築かれた横堀群です。
南東部分の堀切から北東、そして北に向かって谷を利用して巻いたように巡らされ、本丸部分からの高低差は20〜30mあり、斜面もかなり急になっています。
さらには、珍しい二重の堀もあり、かなり大ががりな土木作業だったことが伺えます。
これだけでも、同じ秋山氏が構えていた旭山城に比べて、規模は小さいながらも、格段に凝った造りになっており、本格的な戦仕様の山城だったと思われます。
訪れるにあたっては、本丸から南東の堀切に降りる道は急ですので、西面の竪堀群を横切って回り込むか、横堀群から続く北側の谷筋から入っていくルートが行きやすいかもしれません。