名前 |
秋葉神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
あきばじんじゃ。
創建年代や由来など不明ですが社名から祭神は火を司る火之迦具土神と思われます。
鳥居をくぐると急勾配の石段を上りますがこれがかなりきつかった。
その先の高台の上に簡素な社殿があり中に石祠が祀られています。
境内の裏から隣接するゴルフ場を見下ろす形で一望でき眺めは良いです。
日当たりが良いのかわらびが生えていました。
社殿の傍らの木が土台を突き破りながら伸びていてこの後数十年、数百年後には社ごと飲み込み一体化して御神木となるのでしょうか。