骨、毛皮、もちろんジビエのお肉も購入できます。
猟師工房ドライブイン / / .
鹿、猪、キョン等のジビエをランチバイキングでいただきました。
これから牛、豚、鶏の食糧難が起こると噂される中、ジビエが世界を救う日は近いのでは?と、私もハンターやってみたいと思うようになりました。
全体的に臭みが無く食べ易いですね。
以前、冷凍の猪肉を買って帰り、家で猪鍋作ったら美味しかったですよ。
惜しいけど、そうじゃないんだ💦店構えや雰囲気は凄くいい。
ジビエー!って感じがする。
その高揚を、ビュッフェのメニューが打ち砕く(´・_・`)そうじゃないのよ、ジビエ!と来たら、肉が食いたくなるのよ。
カレーとかコロッケとかチョリソーじゃなくて、もっと肉々したのを求めてしまうの。
この品揃えで60分3000円で食べ放題やるなら、鹿肉でステーキでも焼肉でも、150gくらいにライス・スープ・ミニサラダ付けて2500円とか考えて欲しい。
なんなら200gで3000円でもいい。
結局みんな、一番肉っぽい鹿肉シュラスコとチョリソー、あとコロッケに集中してたよ。
ほんと、メニューは早めに見直した方がいい。
そろそろトイレ寄りたいなぁ、で見つけたドライブイン、猟師工房と言うだけあってジビエのお肉の取り扱いは豊富で、角や剥製など、様々なものが販売されています。
特に目を引くのはいのししやキョンの剥製、そして大きな角!まさにまたぎたちの成果と言わんがばかりなのがとっても素敵な世界観を醸し出しています。
行けなかったのですが、ジビエ肉食べ放題もあるそう、今度寄った時にはお腹ぺこぺこにして楽しみたいものです。
駐車場は10台ほど停められたと思います。
コンビニなども少なくなる土地柄、憩いの場を提供してくれてありがとうございます。
毛皮や角や骨等色々あって楽しい。
持ち帰り用の冷凍肉も店員さんが丁寧に好みや調理法等を相談しながら説明してくれてオススメを購入ビュッフェは色々と種類はあるもののジビエ感があまり感じられなかった。
おでんの肉はジビエ感を感じられた。
千葉でジビエ。
これまでは長野の遠山郷などで食べてましたがこんな近郊で食べれるとは。
お昼に3000円弱はなかなか厳しいが、評判に釣られて訪問。
店内のディスプレイは面白くこれだけで一見の価値あり。
店員さんの接客も丁寧でよいです。
お土産屋さんの店内にレストラン入り口がかります。
ブッフェ形式なので全種類制覇しましたが、ガチでジビエ!!というのはあまりなく、丁寧に下拵えされて調理された料理が多かったです。
逆を返すとジビエどと分からなければ気付かないレベル。
ただし、おでんはかなりの野生味がありましたね。
また、鍋が2種類あるのですが1つはスープ、もう一つがカレーです。
私はカレーが2種類かと勘違いして、あとでおかわりの時にスープだということに気づきました。
ご飯よそってしまった後なので、また同じカレー食べましたが。
他の方も同じような会話をされていたので間違える方が多そうです。
ご注意下さい。
ツーリング中に立ち寄らせて貰いました。
おみやげ屋さんと御食事処と2ヶ所に別れています。
私はおみやげ屋さんに~(*^^*)店内に入ると鹿の加工食品が目に入ります。
お目当てのキョン肉はレジ近くの冷蔵庫に有ります。
悩みに悩んだ挙げ句、キョンのタンと記念にマッチをGETしました。
店員さんも気さくに話し掛けてくれてトークにも花が咲き感じが良いですよ~(* ´ ▽ ` *)因みにキョン肉はシンプルに塩で食べましたが人生初の味を堪能出来ましたよ🦌
名前 |
猟師工房ドライブイン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0439-27-1337 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
狩猟用品を使った色々なお土産や、骨、毛皮、もちろんジビエのお肉も購入できます。
捕まえた獣を無駄にしないお店です。
2025/1/4 のジビエビュッフェ(税込¥3000)には、熊粕汁や、キョンのダールカレーがありました。
15種類ほどのジビエ料理が食べ放題!!鹿と猪が主ですが、日によって熊やキョンなどが出されるようです。
ジビエって、普通の料理に使っていいんだって教えられる食事です。
ジビエって、なんか怖くて食べたくないと思ってる方にもおすすめですよ。