川島商店街から少し入った場所にある深煎り珈琲専門店...
中野新橋駅から新橋通りを南に数分、川島商店街から少し入った場所にある深煎り珈琲専門店。
店内は静かな喫茶店ともバーともつかない独特な雰囲気で北欧系のようなゆったりした音楽が流れる空間。
席は手前にボックス席が一つ、奥はカウンター4席のみのコンパクトな店内。
メニューが五葉(ブレンド)の重めと軽め、その他インドネア、エチオピア、ブラジル、コロンビア、中国の各ストレート珈琲のみでどれもツヤツヤの深煎りです。
ペイストリーは珈琲請けとしてケーキが用意されているのみ。
今回は五葉(ブレンド)の「重め」いただきました。
こちらは低温で一杯一杯時間をかけてネルドリップするいわゆる大坊珈琲や北山珈琲のような雰囲気を醸す濃厚でしっとりした甘い珈琲。
アロマは低温のため外に揮発せず広くは漂いませんが鼻を近づけると独特なハーブ感と土感のある(アーシーな)香ばしい香り。
口当たりはシルキーで柔らかく、口に含むことで閉じ込められている濃厚な香気が口の中で広がります。
ココアのようなチョコレート感にインドネシア マンデリン風の香り、恐らくブラジル由来の先程のハーブ感等がじんわりと染み込んでくるゆったりしたお味です。
濃厚なためコーヒーの苦味はありますが深煎り由来の甘さと油分を含む滑らかで飲みやすくなっています。
ミルクと砂糖もいただけるので入れると濃厚なティラミスのようになりそうです。
お供にバナナのパウンドケーキをいただきました。
バナナがどっしりしたものも多いですがどちらかというとバナナフレーバーのシフォンに近い軽めのケーキ。
結構甘く仕上げられており、珈琲と一緒にいただく想定でしょうか。
もちろん一緒に食べると美味しくいい塩梅です。
マスター1人で切り盛りされており、一杯一杯抽出に時間がかかるかかるため少し待ちますがそこはお店の空気感を楽しむ時間としましょう。
話すと気さくな感じで応対いただけ、ついつい常連になりたくなってしまうような魅力あるお店です。
落ち着いたお店でマスターの人柄も良かったです。
コーヒーは自家焙煎、ネルドリップ、深煎りで一杯一杯丁寧に入れていました。
中野新橋で1番雰囲気の良いお店です。
珈琲も美味しく、毎日でも通いたいくらいです!
ここは店主も渋くて、店内も渋くて、コーヒーも渋い(美味い)です。
まだ開店してから2ヶ月とのこと。
深煎り珈琲のお店はかしこまり過ぎたお店が多い印象ですが、気軽にお店の方ともお話しできる環境です。
間接照明でバーのような雰囲気なので、物思いにふけたいならそれも出来る。
珈琲はネルドリップで一杯一杯丁寧に抽出して頂けます。
美味しかった〜
名前 |
珈琲 サイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-5632-7297 |
住所 |
〒164-0013 東京都中野区弥生町3丁目7−9 メゾン・モンターニュ |
関連サイト | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
極深珈琲といえばここです。
深煎りを今まで飲まれていない人もここを入り口にすれば間違いないです。