昼飲みを始めてくれました!
過日の事。
気になっていたお店に予約して突入寡黙な店主がアナログで選曲、雑食なようでブラック寄りなセレクトは自分好み、色々食べましたが前菜の盛り合わせが洗練された南インドのミールスの様な着地に感じた。
だいぶん好みでありました。
枠がないのがいい美味けりゃ正解で美味かった。
まあ洗練されたミールスなんて食った事ないので知らんけど、、ワインは素人なのでわからんが酒は好きなのでガブガブ飲んでご馳走様 最後の干し柿とマルカルポーネも連れに一口貰いましたが美味かった。
ワンオペでゆっくりですが飯食って酒呑んで女の子と喋るにはいい空間でした。
総評をすると雰囲気、料理、お酒(ビールとワイン)は最高に美味しかった。
2人で初来店お酒は3杯(ビール缶1杯、ワイングラス2杯)料理は以下を頼んだ。
・前菜盛り合わせ *2・自家製パン *2・濃厚あさりペーストとあおりいかのスパゲティ・ニラ玉 オイスターソース 焼きそば入り色鮮やかな見た目と素材の味を生かした食事。
どれも美味しすぎる。
ワインは赤、白、ロゼ、オレンジで店員さんがオススメの物を持ってくださる。
口当たり良く飲みやすい。
最高だった。
※20231219追記事実と異なる口コミを記載したので訂正中。
たまにお店の前を通りかかっては「伊台中日?多国籍料理??」と気になっていたブイプラスさんに、先日やっと行ってきました。
電話で予約したところ初めてですか、と聞かれ、そうですと言うと週末や祝日の20時半まではひとり5,500円以上注文していただきますが、と確認されました。
了承して予約確定。
開店してすぐの時間に伺うとカウンターには既に何人かのお客さん。
とりあえず前菜の盛り合わせを注文してそれを食べながら他のメニューを考える人が多いとのことでそのようにしました。
お酒は基本自分で取って店員さんに申告するシステム。
グラスワインは店員さんにお願いして注いでもらいます。
お料理は期待通りどれもとてもおいしかったです。
前菜大好きなので、こちらみたいに色々な種類を盛り盛りにして出してもらえるのは最高。
写真だとわかりにくいですがパテカンは結構なボリュームがありました。
お酒好きの食いしん坊同士で、同じお皿をつつけるような気の置けない人と行くといいお店だと思います。
雰囲気のあるお店なのでデートにも。
いつも満席でなかなか入れないブイプラスさんが、昼飲みを始めてくれました!わーい!日曜昼過ぎ、ひとり訪問。
まだ仕事が残っていたのでほんの一杯…瓶ビールを自分で冷蔵庫から持ってくるスタイルです。
ハイボールなどは中身を入れてくれますので、炭酸を取りに行きます。
評判の良いお料理は、イカスミチマキとメンチカツを注文。
どちらも旨味しっかり、お酒に良く合う!お値段もリーズナブルで、楽しい昼飲みができました。
ここ数年話題の秩父食材にフィーチャーした創作中華。
カウンターがメインで、奥に4名席もあり。
男性シェフのセンス爆発の料理はどれも楽しく、メニューには未体験の組み合わせが並びます。
ワンオペのため、お酒は各自店内の冷蔵庫から好きなワインなどをセレクトするシステム。
とりあえず前菜盛り合わせはオーダーし、料理が出てくるのをゆっくり待ちます。
基本は日替わりのメニューですが、この日感激したのはシラスとパクチーと島ラッキョウのレモンマリネ。
また、〆の台湾魯肉にら玉+シュウマイ乗せはご飯なしで、あくまでお酒のアテというのも潔い!LINEで予約ができるのも有難いです。
酢豚がとても印象的。
とくに前菜の盛り合わせについては、盛り合わせの盛り合わさってる料理がどれもおいしかった。
ナチュールワインのセレクトも好き系多し。
ご飯が出るのが遅いみたいなコメントがありますが、そんなことない。
もしそうであるならば、ひとりで全て作られているので、仕方ないんのでは?と思いつつ。
それも含めて寄り添いたいと思う素敵なお店です。
家の近くにこう言う渋いお店欲しい。
僕の家からはかなり遠いここ。
インスタに惹かれて来店。
色々ここルールがあるようだ。
ドリンクはドリンクは2杯以上学生不可セルフサービス多め。
(ワインと水)特殊なルールがあるお店は嫌いじゃない。
むしろ好き。
その分大概こだわり強いので。
ワインはナチュラルなものも多く値段も安め。
料理はコスパが良いとは言わないが、盛り付け、バリエーション豊かで面白い。
イタリアンだけど、中華風味付けも、感じるので不思議。
また、色々な料理をためしてみたいなと思いました。
ご馳走さまです。
シラスとパクチーのレモンマリネ、中華麺つき。
いろんな国のエッセンスが融合した料理を楽しめて飽きないです。
自らラベルをみてワインボトルをピックアップしたり、手書きメニューで読めないところもあったりと(笑)それも遊びどころとして楽しめる素敵なお店でした。
めちゃ美味しかったです!メニューからどれを選ぼうか、全部食べたくて選べなくなるやつに陥りました。
ワインもボトル¥5000〜で自分で選ぶスタイルも良かったです!もちろんご飯も全て美味しい。
この組み合わせがあるのか!というものばかり。
店主お一人でされてるのでゆっくり時間がある時におすすめします。
他のメニューも食べたいのでまた必ず再訪したいお店!
近くにあったら毎日行きたい酒場。
伊台中日:イタリアン、台湾、中華、日本のボーダーレスなメニューが自由で楽しい。
全部美味しかったです!ワインもめちゃお手頃価格で最高。
お店の佇まいも素敵です。
お酒好きな人と行ってガンガン飲みたいお店。
名前 |
イタリアンバル V plus(ブイ プラス)面影橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-1305-2530 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
会計が非常に不明瞭です。
一応辻褄は合うのでボッタクリなどではないですが。
私が行った時のことを書きますので参考にしていただければと思います。
まずドリンク代。
2人でビールの大瓶を2本いただいて4000円でした。
帰りにレシート見て驚いた。
ドリンクメニューや値段表がなかったのではっきり分かりませんが、たぶんビールは1本1000円。
どうやら(他の口コミを見ると)お酒を1杯しか飲まなかった場合は席料が発生するらしいので、席料が1人1000円なのでしょう。
1杯しか飲まないと席料かかるのは伝えてもらいたいですね。
それなら2杯飲んだのに。
あと席料をドリンク代として請求するのは釈然としません。
席料なら席料とレシートに書いてほしい。
次に、必ずおすすめされる(らしい)前菜盛り合わせについて。
パンとスープが付きますと言われてそれも込みなのかと思ったら別料金でした。
別料金なら付くとは言わないのでは。
パンとスープは1500円くらい。
他のフードの提供スタイルも謎。
ひとつ注文すると自動的に人数分提供されるみたいです。
2人で行って1皿2000円の料理を注文すると、通常より少ない量で2皿来て会計が3000円になるイメージ。
これも説明はなし。
レシートにはどの料理もフードとしか書かれてないから、何がいくらだったのかも分からない。
とにかく全てにおいて説明が足らない(というか何もない)。
レシート見てもよく分からないのはどうかと思います。