TOHOシネマズより庶民的なイメージファミリー多し...
日曜の朝9時過ぎに訪問、この日はサービスデーだったにも関わらずなかなかの空き具合。
施設内は綺麗です。
5番スクリーンで鑑賞しましたが、ほぼほぼ平坦の構造で背もたれも低く、真ん前の席に人がいたらおそらく観にくいだろうと思われます。
座ってて疲れました。
座席後方から入場するスタイルは久々の経験。
トイレはほかのレビューにもあるようにウォシュレットではなく便座も温度設定等なかったですが清掃はきちんとされてる印象。
ただ、総じて昔の映画館という感想です。
普通の映画館です。
普通のポップコーンは塩味かバター醤油味キャラメルポップコーンはプレミアムポップコーンでした。
(小さいケースで600円(*_*))美味しいんですけど…高い…☆-1の理由はトイレにおむつ替えの台がなかったからです。
多目的トイレにも女子トイレにもなくて、他の階のトイレまで行きました。
多目的トイレにないところってあるんですね。
年末の平日、朝イチの8時45分からの回の映画を見に8時25分ぐらいに映画館前の駐車場を車を停めて入り口に向かったらオープン5分前だったので、寒空の中待たされました。
朝早くは子供向け作品も多く家族連れも多いので、子供の為にも、もう少し早い時間に中に入れて頂ければと思いました。
妊婦専用の駐車エリアを設けているのに、子供に対しては塩対応というチグハグ対応は如何ものかと思いました。
TOHOシネマズより庶民的なイメージ🎵ファミリー多し(⌒‐⌒)本日は翔んで埼玉を観ました✨😆😆😆
昔から利用しています。
広くもなく狭くもない、ちょうど良い感じです。
トイレはららぽーとの映画館のようには中にないので観る前に行くのをオススメします(*^^*)
高齢夫婦(50歳~)にやさしい料金設定。
2人で映画をみるときはいつもこのプランで楽しんでいます。
近所にあるだけ有難いのですが、上映ジャンルが偏っている感が否めません。
ワタシアタープラスでせっかく無料チケットをゲット出来ても、観たい映画がやっていないことが多々あり、そんな時は板橋イオンまで繰り出します。
向こうはさすが都内だなぁと。
比べちゃいけないのですが。
子ども向けをもう少し控えめにして、良い映画を選んで欲しいです。
ららぽーと富士見など近隣映画館に比べ、スクリーンの大きさや座席数が小さめかもですが、たま〜に映画の演者さん舞台挨拶イベントあります。
ぶっちゃけ、かなり穴場の映画館だと思ってます。
イオンシネマにしてはちょっと変わってますがこのイオンは元々はイオンでは無くてマイカルサティのお店で映画館もワーナーマイカルシネマでした(イオンシネマ大宮があるイオン大宮も経緯や建物の感じも同じです)途中からイオンの経営に変わった映画館ですイオンシネマはイオン大井の4階にありイオン営業時間外は立体駐車場のエレベーターで映画館を利用します。
ひさびさに利用すると大きな変更が‥対面チケット売り場は閉鎖券売機が設置スナックランドでも対応していますが、今ひとつでしょうか。
意外と使えるクーポンが多い。
観終わった後の半券が店内でいろいろ利用でき、総合的にお得感あり。
名前 |
イオンシネマ大井 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-267-1414 |
住所 |
〒356-0050 埼玉県ふじみ野市ふじみ野1丁目2−1 イオン大井店 4F |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
もっぱら空いてる土曜のレイトショー。
ハズレスクリーンの時は別日をチェック。
物販が昔より少なくなった?