2022年7月18日に参拝しました。
菅江真澄が参拝し、山頂から周囲を展望した。
国見山を登山できるコースがあるが今回はパス。
軽い山登り景色を見ながら散歩。
素敵な場所だと思います。
駐車場も有るので安心 一通り見て回りこのあと国見山展望台まで行って来ました。
2022年7月18日に参拝しました。
国見山廃寺跡には、たくさんの堂塔伽藍が立っていたことが、発掘調査で判明しました。
天安元年857年に開山したと考えられています。
しかし、平泉の仏教文化が開花する頃には、既に消滅していたと伝えられています。
承久の乱で一遍上人の祖父であった河野通信(みちのぶ)は、ここ極楽寺に配流になったと記されています。
ただし、極楽寺と記録された寺が、ここにあったものなのかは、未だに分かっていないとのことです。
少し離れた場所に河野通信の墓「ひじり塚」があります。
桜、花桃咲いてます。
岩手観音霊場1番札所Pあります第二番札所巌谷山如意輪寺、如意輪観音、北上市稲瀬町内門岡68
週3日か4日位の頻度で行ってます。
体を鍛えるのに良い場所です。
カタクリの花が咲く頃には岐阜蝶が数匹いて貴重だなぁと思いました。
ここは廃寺誰も居ない静かなお寺。
駐車場も広く休憩所も有ります。
極楽寺は、平安時代の国分寺に次ぐ格式の準官寺(つまり)で36の僧房からなる大寺だったという。
旧極楽寺は国見山廃寺ともいわれる。
当寺は旧極楽寺のごく一部であるが、寺号を継承している。
近隣の聖塚(河野通信墓)に葬られた一遍上人の祖父、河野通信は、承久の乱(1221年)に敗れて極楽寺に流され、この地で没した。
名前 |
極楽寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0197-65-0716 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
トレッキングコースが多数あるので何か言っても飽きません。
竹屋あさ月の季節はそろそろ終わりです。