チャレンジ2回目にして到達できました。
往復2時間かかりましたが行って良かったです。
途中すごい速さで斜面を駆け下りて行く小熊を見ました。
熊に注意の案内もあります。
この時期だけじゃなく一年通して熊には気をつけましょう。
バイク乗りなら一度は来るべき場所。
最寄りの駐車場から片道45~60分ほど歩きます。
傾斜はそれほどキツくはないものの、普段運動していないような人は少し苦労するかも。
良い運動になります。
天気の良い日は絶景ですよ。
ベンチに座りながらしばらく海を見ていたくなるような所でした。
ただし、暗くなる前には帰りましょう(笑)思い出ノートもあります。
記念に書き込みしてみても良いかも。
次は本州最南端の潮岬目指します!
チャレンジ2回目にして到達できました。
前回は3週間前の10/4に大阪から車で。
装備は靴がNGで服装もラフ、水など飲み物の用意もしてませんでした。
何よりも時間帯がおそく、日没に差し掛かる時間だったので、泣く泣く諦めました。
(大阪から約1200Km走ったのに、、、)そしてこの10/23に準備を整えて再チャレンジで15:00スタート。
行きは約50分でしたが、最初の15分間程はかなり急な登り坂なので体力とよく相談する必要がありました。
(私の場合)帰りは45分程で行きと比べて随分スムーズでした。
夕焼け間際の時間でしたが、三陸復興国立公園の勇姿もあって、爽快感は最高。
達成感もありますよ。
ここを元にし映画「喜びも悲しみも幾歳月」も観たくなりましたね。
ここで本州最端踏破の旅がコンプリートで、満足です^ ^
2022年のゴールデンウィークに初めて訪れました。
駐車場からちょっと早歩きで行きましたが、魹ヶ崎灯台まで45分かかりました。
たぶん普通かゆっくりめに歩くと1時間って感じですね。
明治35年(1902)3月に建てられて、現在の灯台は太平洋戦争の終戦まぎわに被災し昭和25年(1950)6月に復旧されたもので、高さが33.72メートルあるそうです。
魹ヶ崎から望む太平洋は、さえぎるものが何もなく果てしなくつづく青い海。
水平線がはるかかなたに見え、地球が丸いのを実感できます。
案内板がカラー版に変わったので、また行きたいと思います。
本州最東端の景色は最高でした!
2018・7月、たまたま見ていたTV番組で、7月22日がトドヶ埼灯台の一般開放日いうことを知り、急遽行ってみました。
片道4キロほどの道のりですが、松林の中を歩いていると、海のにおいと森林浴で心が洗われたようになりました。
天気もよかったので灯台から見る景色も最高でした。
最東端の碑の写真を撮ったあと戻りましたが、残り1キロぐらいからの登りとそれから先の下りが結構足に来ましたが心地よい疲れでした。
最後にただ一つだけ残念だったのは、最東端到達証明書が土日祝日だと宮古市内へ行かなければならないことでした。
北へ向かう人はいいのですが、、南へ向かう人からするとそこで時間を余計とられてしまうので、近くにあればよいなと感じました。
本州最東端の灯台です。
灯台に行くまでに4キロほど林道を歩きますが、それがまた良い散歩になる。
林道は熊が時々出るので熊鈴は必需品です。
木立の道が開けて、灯台と海が見えたときの感動がたまりません。
どこまでも続く、180度以上広がる、太平洋の美しさは筆舌にしがたいです。
灯台そばには売店や自販機はないので、お弁当におやつを持っていくことをオススメします。
もしくは、駐車場前がキャンプ場になっているので、そこでバーベキューをしたり、お湯を沸かしてカップラーメンを食べたりするのも楽しめて良いかと思います。
ここまで辿り着いたら必ず備え付けのノートに足跡を残したくなります‼️
春に訪れた本州最東端の地。
最寄りの駐車場から山道に入り1時間歩きますが、達成感と絶景があります。
(2017年5月訪問)
外からしか見たことがありませんが(笑)、これぞ灯台!という感じの灯台です。
灯台までの遊歩道は、木々に囲まれているので涼しく、整備されていてとても歩きやすいです。
緩やかなアップダウンはありますが、ゆっくり歩いても1時間ちょいです。
灯台にはトイレはありますが、水道は無さそうなので飲料水は持参した方が良いです。
東屋があり、壁に思い出ノートが有ります。
クマが心配ですが、次回は早朝出発して日の出を観たいです。
170913 本州で1番早い日の出!懐中電灯照らし、1時間強歩いて得た感動の絶景!
本州の東西南北端にある灯台の中でも最も行きにくい魹ヶ崎。
国道45号から当地に最も近い駐車場までの峠道ですが、まだ序の口。
その駐車場から灯台までは「熊に注意」の看板を入口に3.8kmの山道を進みます。
「道合ってるの?」という不安感まで漂いますが、到着した時の達成感や周囲の絶景はやはり現地まで行ってからこその味わい。
本州最東端の岬の灯台です。
無人灯台で閉鎖されているので通常は中には入れませんが、東屋があるのでゆっくり休憩できます。
景色が素晴らしいので弁当持参で来ると良いでしょう。
東屋には思い出ノートもあり、震災後の応援メッセージがグっときますね。
灯台のトイレは冬期閉鎖中の模様です。
駐車場から1時間位歩きますが、達成感があります。
ぜひ行ってみてください。
名前 |
魹ヶ埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
本州最東端の碑と一緒に見学しました。
灯台の内部には入れませんが、灯台のすぐ下までは行く事が出来ました。
周囲の景色も感動です。