白狐のミイラが昭和の時代に発見って神がかっています...
自然豊かな佇まいで大変癒されホッコリしました。
Aug'17.2022 参拝並びに画像撮影。
御朱印高い、半ピラの書き置きなのに¥500。
隣ん家を見習って欲しい。
手水舎周りの雰囲気づくりは流石、かなりアガる。
拝殿あたりは取り立てて目を引くものはないが、御神木はなかなか(それでも隣りん家よりは強くない)。
ある意味、一番の見どころは白狐の木乃伊か?
本殿正面には白狐のミイラが祀られていました。
その他のも祠内に狐の剥製が祀られているなど、他のお稲荷さんとはちょっと趣が違っていました。
ここでも澄んだ空気に癒されてきました。
本殿の奥に白と狐の剥製がありました。
最初、イタチかたぬきだと思い聞いてみたら「白狐です」と教えられました。
雰囲気のある神社です。
白狐のミイラが昭和の時代に発見って神がかっています。
もともと小さな神社なのに藩が修理費出してたとか?行ってみると他に無い雰囲気。
台風で大杉が倒れ、杉の祠からオキツネ様のミイラが出て来たと言われる由緒あるお稲荷さんです。
2020年の初詣でお世話になりました。
お御籤は大吉だったのに、昨年まではすこぶる元気だった父の癌が2月に発覚~6月死去。
遺産相続トラブル。
さらに11月に尿検査で私の癌疑いが出て、なんたるちゃ!と再訪。
今回のお御籤も大吉。
内容は簡単にまとめると「過ぎた事は過ぎた事、くよくよすんなよ!」・・・よくも言ってくれたもんだ。
清々するわ(笑)「んだな!」と納得。
確かに相続で借金を抱えた訳でもないし、後日私の癌疑いは、ほぼ(95%)晴れました。
思い返してみれば12年前に母が亡くなった時に叔父から頂いた御言葉「親の死は親からの最後の教えだよ」。
今回も、私自身の今後の人生の在り方等、色々考えさせられました。
後半は全く話がずれましたが「過ぎた事は過ぎた事、くよくよしない!」で生きて行きたい。
写真数点アップします。
-----------------------2021/2/12追記お御籤「恋愛:あきらめなさい」希望の一片さえも与えない相変わらずの毒舌ですな…。
神社です。
162号線沿いにあります。
駐車場は有りです。
昭和29年に御神木大杉の根元から白キツネのミイラが出現されたという神秘的な神社です。
周りは自然豊かで、いるだけで落ち着くような場所です。
御神木も、太く長く迫力があります。
初詣でいつもお世話になっています。
例年、初詣の参拝客もおおく、神社周辺には出店なども出店されています。
心も体も清らかにしてくれます。
駐車場に車を止め、神社に近づくにつれ何か現実世界とは異なるものを感じました。
また行ってみたいですね。
盛岡八幡宮は混んでいるので志和古稲荷に行きました。
大きくはないけど、昔からの神社で人はそれなりに来ていました。
素晴らしき神社、志和古稲荷神社‼️名前から超素敵~✨今まで京都とかのお寺参りしたけど、お寺だけがメインで、東北はお寺も周りも見所があり、心も癒されるから大好きだな✨庭園付きが珍しきったですよ✨
杉の大木が歴史を感じさせます。
南昌一帯のパワースポットとして近くには湧水ポイントも存在しています。
珍しいキツネのミイラも奉ってあります。
目の前で御朱印を書いていただき、貴重な体験となりました。
とても、立派な御神木がある神社で、時がゆっくり流れている感じがして、心が落ち着きます。
御朱印帳の表裏が木製でとても珍しい物でした。
家を建てるとき地鎮祭の時にお世話になりました✨それから月に1度はお参り行ってます。
稲荷さまに手を合わせてると気持ちが落ち着きます☺️
境内の中央に御神木の根元から発見されたと言われる白狐のミイラが安置されてます。
手を合わせ御参りさせていただきました。
とても有難い気持になりました。
境内の雰囲気も神々しい感じがして気持が洗われるようでした。
不思議な狐のミイラがある神社です。
撮りませんでしたが、本殿内にも大きな狐が鎮座しています。
御朱印もいただけますが、お昼は避けた方が良いかと思います。
八方除けに関係するのか九星と恵方を示す石の台座と各九星のお守りが売られていました。
また、混同しやすいかも知れませんがこちらは志和“古”稲荷神社です。
志和稲荷神社は左手から奥に入った先になります。
社殿前、御神木の近くに御眷属(ごけんぞく)の白きつねのミイラが御眷属社の中に安置されています。
また、近くに紫波稲荷さんもあるので合わせて参拝をおすすめします。
昭和29年に御神木大杉の根元の空洞から御眷属(白キツネ)のミイラが出現した全国でも珍しい稲荷神社。
手水舎の水が無かった。
若い頃からこちら方面にくるたびに何となくこの辺りから稲荷様を強く感じる地域だと思ってたら、私が神仏の力を借りてこの仕事するようになってから分かりました。
前から呼んでいくれてたこと(^_^)感謝感謝ですu003c(_ _)u003e
紫波稲荷神社と場所がとても近いです。
紫波稲荷神社は山中で傾斜地にありますが、古稲荷神社は平坦地に立地し、正面駐車場は舗装されています。
キツネのミイラが発見された神社です。
紫波稲荷神社とあわせての参拝をお勧めします❗
拝殿の前に大杉のご神木があります。
社殿よりも 右側の参集殿の方が広い。
拝殿の前に御眷属社がある。
お稲荷様ですが、ちょっと珍しいものがあります。
とてもきれいに手入れのされた神社で、拝む場所には拝み方が書いてあるなど、とても親切で分かりやすかったです。
駐車場手前の紅白梅が今年も咲き始めました❗
御祭神は宇迦御魂命(うかのみたまのかみ)です。
あらゆる生業に幸福を与える神として崇敬されています。
昭和29年の台風により御神木大杉が倒伏し、その根本の空洞の土の中から御眷属(ごけんぞく)の白きつねのミイラが出現し、御眷属社の中に安置されています。
神木から強い力を感じました。
名前 |
志和古稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
019-673-7903 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
奥にも似た名前の神社が。
関係性はよくわからず。
御朱印は通常と限定の2種類。
見本がありわかりやすい。
今回は直書きしていただける通常を選択。
なお、営業内時間でしたが、担当のおばあちゃんが中で寝てました。
起こしてごめんなさいね。
お参りもしっかりしたのですが、とにかく手前の御眷属ミイラの出現という説明書き。
洞爺丸の事故の日に御神木が倒壊。
後日白キツネのミイラが出てきたとの事。
イズナじゃん。
うしとらのイズナじゃん!と思ったのは俺だけではないはず。
なんとなくテンションの上がった1日になりました。
でもそういえばミイラどこ行ったんだろ。
ちゃんと祀られていたんだろうか…信仰が足りなくてすみません。