三間四方の小堂で室町時代の創建(重要文化財)元々は...
圓教寺の金剛堂は旧塔頭普賢院の持仏堂だったそうです。
天文13年(1544)に建立されたそうです。
三間四方の小堂で室町時代の創建(重要文化財)元々は旧塔頭である普賢院の持仏堂だったもの。
木柵があり内部を窺い知ることはできないが、仏壇に厨子を安置しており、天井には天女などの絵が描かれているそうだ。
あまり観光客が来ないエリアのようで周囲は割と閑散としている。
本尊の金剛薩埵坐像は現在食堂2階の宝物館で展示されている。
森の中にポツンとある感じ!
周りの建物と比べて、存在感が薄く感じます。
名前 |
圓教寺金剛堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shosha.or.jp/cultural_properties.cgi?cp=kongoudou |
評価 |
4.0 |
金剛堂までの森林を抜ける通路が素敵です。