立派な神社でビックリしました。
通りかかりで立ち寄りましたが、立派な神社でビックリしました。
国道2号線から見える素敵な神社です。
前から気になってました。
境内は広々しています。
大鳥居は新しくされたのかな?神主さんは気さくな方でした。
大鳥居が新しく、国道沿いにあるのに静かな神社です。
砂利敷きの駐車場は何処に停めるのか悩みます。
全体的にキレイにされていて良い空気。
駅からも近くて、神社の方もお優しい。
またお伺いをしたい。
国道二号線の拡幅工事などで北方面に移動している感じです。
そのため、御神木が神社から離れています。
おすすめの見どころは、新しく建てられた鳥居から南正面を見て頂くと、黍田富士が鳥居のど真ん中に見事に収まります。
このような配置から、個人的には古代信仰はこの黍田富士が対象では無かったかと思っています。
駐車場は砂利の所で、舗装してある所は契約者専用です。
お正月は初詣客で賑わっています。
初めて参拝しました。
広くて綺麗な神社です。
駐車場がわかりにくいです。
砂利ならどこでもいいのか。
とりあえず端の方に停めましたが。
よく通る道ながら初めての参拝🎵石神や奥の院にパワーを感じました☺️
神戸神社(かんべじんじゃ)は、兵庫県たつの市にある神社。
秋祭りにちなみなくわずの宮とも呼ばれる。
神戸神社は伊藤崇人が宮司を務める宗教法人。
現在の宮司が就任するまでは3代目続けて室﨑家が管轄していた。
1200年もの由緒正しき歴史を持つ神社であるが、現在の宗教法人神戸神社は、第二次世界大戦中に宮司不在であった神戸神社を建て直すために室﨑家本家である太子町の阿宗神社より室崎重貞が建て直しに入ったのを始めとする。
後にその立地の良さと広大な土地を生かし、結婚式事業で急成長。
現在も多くの氏子・役員を抱える。
(室﨑家は兵庫県南部に本拠地を置き、古くから神職を務める一族)
高齢者にはちょっとキツい階段、下に駐車場がありますが、足の不自由な方は車で上まで行くこともできます。
が、駐車場が上にあるわけではないので乗り降りくらいならOKのようです。
1日に伺ったのでおみくじの所に持ち帰りOKな塩や飴がありました。
塩はもうありませんでしたが飴は有り難く頂きました。
主祭神:大己貴命配祀神:少彦名命/誉田別命/息長帯比売命/大物主命創建の詳細は不明です。
御祭神の鎮座されているこの地は、播磨風土記(715年頃編纂)によると「此ノ山ニ岩神(いわがみ)在リ故神山ト號(なづ)ク」と記されており、この山頂の巨岩は神の宿る霊地として古くから崇敬されてきました。
応仁2年(1468)3月の午の日、播磨国一宮・伊和神社より御分霊を勧請し、10月第2の午の日を午祭と定め、秋例祭として550余年継承してきたそうです。
境内はとても広く、巨大な磐座も鎮座していました。
また御本殿の側に奥宮があり(御祭神は神戸大神)、こじんまりとしていますが、御本殿よりも大きな存在感がありました。
拝:2020/02/14
旧本殿跡地だそうです大国主命と少彦名命なくわずの宮。
境内と社殿が綺麗に整備清掃されていました。
見どころいっぱいの神社で狛犬に特徴がありました。
御朱印は感じの良い神職から社務所にて受領できました。
駐車場もあり、竜野駅からも近くて便利です。
「石神」という大きな岩があるのが特徴。
竜野駅から近く、また2号線沿いにあるため、車でも電車でもアクセスがいいです。
かなり 思ってたより 大きい確りした所でした 因幡の白兎が ご縁な所で 手水舎が 自動センサーで最新なのにビックリした (笑) 社務所も 18時まで 開いてるらしく 感じも良い対応で 立派な神社でした。
宮司さん、巫女さん共に、とても感じが良く落ち着いた神社でした。
JR竜野駅から徒歩だと15分くらいのところです。
境内も思った以上に広く,地元に愛されている神社です。
Beautiful small shrine and got some friendly staffs.
立派な神社ですよ❗
名前 |
神戸神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0791-72-2368 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
綺麗でゆっくりお詣りできました、駐車場は、砂利部で月極めの車出し入れが出来れば何処でもよいとの事でした。