綺麗に整備されてて資料館もあります。
自動車道路から見える古墳で前々から気になっていたので訪れました。
昔は近くの道の駅から徒歩で行けたようですが今は一般道路で行くしかありません。
駐車場は狭いので2、3台しか駐車出来ません。
直径約90メートルという大きな円墳です。
「但馬の王」の墓だそうです。
2箇所から登路が整備されていて自由に登れます。
頂部には埋葬施設と名付けられた8m余りの長い棺が発掘当時の姿でガラスの覆いに守られ保存されており、多くの剣などが敷き詰められているのが見られます。
段の部分と頂上部には円筒埴輪が列びます。
入り口に「茶すり山古墳学習館」があり無料で利用できます。
国史跡 茶すり山古墳。
近畿地方最大の円墳。
古墳に登れます。
頂上には埴輪、埋葬施設があり良く見れます。
古墳の入り口広場横に、無料のガイダンス施設とトイレがあります。
駐車場は、広場に停めることになるんですがかなり狭いので難しいです。
あと、「道の駅但馬のまほろば」に朝来市埋葬文化財センターもあるので合わせて見ると解ります。
解説施設は月曜休館、墳丘には登れます。
墳頂部の埋葬施設部は月曜日も見学可能。
周囲の山や田畑の見晴らしは良い。
北近畿豊岡自動車道を走行していると、自動車道の上に古墳があるような感覚がある巨大古墳。
整備され埴輪も再現・埋葬箇所はガラスで覆われた石棺内部が解る演出もあり訪れてみる価値は十分にあります。
ここに訪れた方が学習館内にあるノートに書き込んだ文に「頂上より竹田城が見えました」とあり晴天であれば、いつもと違う竹田城の景色も見えるようです。
自身が訪れた際は雨天で濃霧が濃く見ることが叶いませんでしたが今後訪れる方は、その情報も念頭に見学してみてはいかがでしょうか?個人的に気になったのは階段の踏面が狭く雨天に訪れたのも影響していますが歩きにくかったです。
2度目の来訪(╹◡╹)土器が置いてあったり、埋葬方法などリアルに見る事ができるので、好きな古墳の一つです(*^^*)標高約144m。
5世紀の大型円墳になります。
近畿地方では最大規模だと言われています。
直径約90m、高さ18m2段築成だと思われます。
葺石がみれる所はシートがかぶさり見学できませんでした。
綺麗に整備されている古墳です(*^^*)
たまたま見つけた古墳。
山頂といえばいいのか、上はロケ地、ミュージックビデオに向いてそうな絶景ポイントでした!
整備され綺麗な古墳です。
道路脇に5~6台駐車できるスペースがあります。
ウオーキングの途中休憩で立ち寄る。
小高い古墳のてっぺん。
芝生に腰をおろして、風とお日様を浴びながら、横を通る自動車道の車列をのんびり眺める。
竹田城跡も見える穴場スポット。
あまり人に教えたくないお気に入りの場所。
景色はよかったです。
駐車場が狭いのが困りました。
古墳の頂上からは竹田城が見える所です。
因みに地名の(茶すり)は朝鮮語ではないかと個人的には思っています。
車が一台しか停めれない場所でしたが、思ってた以上に規模は大きく、眺めも良い場所でした。
駐車場あります。
上まで登れます。
五世紀初頭の巨大な円墳で、夜麻登王権とは、異なる勢力の存在を伺えます。
整備、手入れも綺麗で、石室の展示もされていて、勉強になります。
長径90m、短径78mの円墳(近畿最大)、築造時期は5世紀前半と推定。
国指定史跡。
この周辺は瀬戸内海側の播磨と日本海側の但馬をつなぐ交通の要衝で、古代山陰道の郡部駅(こおりべのえき)と推定されている。
出土品はこの古墳が未盗掘であったこともあり、大量の副葬品が、配置もよく分かる状態で発掘されており国重要文化財に指定された。
また、畿内で生産された武具もあり被葬者がヤマト政権と深くつながっていた可能性を示唆している。
ヤマト政権としては朝鮮半島出兵時、日本海ルートを確立するためにこの場所を重要視していた可能性もある。
なお、周囲は茶すり山古墳公園として整備されている。
始めていったまでは良かったのだけどどこに止めていいのやらわからずに路駐建物の横にしか一台止めれるスペースがあったにも関わらずさっぱりわかりません❗車ではいかない方がいい感じ。
景色が良く、きちんと資料も作られている。
車は3台くらいなら停められそう。
綺麗に整備されてて資料館もあります。
埴輪を並べて昔の姿を復元してある。
頂上には発掘時の石棺内も再現されいます。
頂上からの眺めもいいですよ。
近畿地方随一の大きさを誇る円墳だそうです。
和田山ICから車で5分程。
周囲を復元された円筒埴輪が置いてあります。
墳丘から竹田城跡を望み、直ぐ真下を北近畿道が走っています。
名前 |
茶すり山古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
079-670-7330 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.7 |
頂上迄上がると埋蔵品を見る事が出来ます。
眺望も良く いにしえに思いを馳せることができる良い場所です。