神戸市内でも気軽に上がれる山です。
主祭神:武甕槌尊配祀神:豊受姫命古くは神撫山と呼び、神奈備に由来しています。
社伝によれば、神功皇后摂政元年に、神功皇后が三韓征伐の帰途に当山を神奈備の霊地と定め給い、武甕槌尊を奉斎されたのが起源と言われています。
第45代・聖武天皇の御代、天平年間に至り、行基が兵庫築港と周辺開拓に当たり、その地より仰ぎ眺められる独立峯である当山に開発守護の神として豊受姫命を奉斎しました。
拝:2022/11/19
神戸市内でも気軽に上がれる山です。
上ったときには眺望もよく、それなりの達成感があります。
毎日早朝に登山される方もいると聞きます。
登り口が少しわかりにくいので、地図で確認してから上がりましょう。
2022 6/2。
軽く考えて来ました😩よく調べもせずに。
普段着のGパンとTシャツとスニーカー、トートバッグ下げての山登りでした。
JR神戸駅→ バス乗り換え 11系統 又は 112系統で、鷹取団地バス停まで。
投稿にある “ 山頂 “ は理解していましたが、まさかの何キロもある山道を、車が入れないなんて想定外❗️スニーカー履いてて、良かった。
ハイキングや登山道に整備されているので、歩きやすいし、分かりやすかったので、スムーズに神社の山頂まで来れました👏よく頑張った!!私⭕️途中、茶店が2 . 3件ありまして、休憩している方もおりましたよ。
すれ違う方々から 「 こんにちはー 」と、爽やかな挨拶されたり、したり(笑)キツイ坂の階段が、気持ちよく歩けました😃御朱印をいただく時は 「 良いご参拝を有難うございます。
」と、お声かけ下さり心が洗われ、足取り軽く帰りました⭐︎⭐︎⭐︎行きは、1時間かかり、帰りは、30分で下山(笑)次は、登山服でまた来ますね!
縦走路を東から西へ歩いている時に参拝朝の時間帯だったのですが日参されている方々なのかそれなりの人数がいて驚きました鳥居手前の参道にはいわゆる山中にあるような茶店もあり参拝者・登山者を楽しませてくれそうでした。
板宿駅から坂を登り育英高校を過ぎると左手に神社への登山口入り口がみえる。
その先しばらく行くと登山道。
車なら、育英高校を過ぎた辺りのパーキングに停めるしかない。
ひたすら坂を登ると途中に何軒かのレトロな茶店がある。
最後の一踏ん張りは強烈な階段とその上にある鳥居。
本殿からの眺めは神戸、大阪、海や街並みが一望できる。
空気の澄んだ時は大阪の信貴生駒はもとより、二上山、大和盆地の向こうの三輪山まで見る事ができるらしい。
さらに階段を登り奥の宮まで上がると更に展望が開け、右手に明石海峡大橋を望む事もできる。
天空に聳える鳥居はまさに絶景スポット、パワースポット!皆さん是非とも!
天気の良い日に来たい神社です。
平日昼間だったからか、ほとんど人に会うことは無かったです。
花壇なども手入れされていて、大切にされている神社だと感じました。
25年振りに登りました!懐かしさを感じつつ、登れるかなと不安の中、山頂までの道のりをハァハァ言いながら満喫しました。
今は山道が舗装され、登り易かったです。
階段は歩幅が合わなく登りづらかったな…。
入口から往復、1時間強の道のりでした。
非常に良い景色でした!
西峰は岩肌が見える登山道、東峰は舗装された石段です。
写真は高取神社からの風景写真。
見晴らしが最高でした。
階段を上って高取山頂まで行くととても眺めが良い。
階段、階段また階段、上り詰めた先には絶景が待っています〰️😃大好きな、そしてご縁のある神社です〰️毎年夫婦で初詣に詣っています。
妙法寺駅から高取山・菊水山を目指して訪れました❗景色が良く、標高も高過ぎず、人気があるのも納得です👍猫ちゃんはかなり人に慣れてますね🎵近づいて写真を撮りましたが、全然逃げませんでした。
軽登山にもってこいの高さの山で、頂上に高取神社を頂き、神社からの展望は低山とはいえ非常にいいものです。
妙法寺駅側からのルートはノーマルな登山路ですが長田方面からのルートは参道でもありますので階段、アスファルトが整備された登りやすい道となってます。
六甲縦走路の一部でもあり菊水山との行き来の場合は丸山ルートを使用することになります。
ほどよい距離(勾配は急ですが)、頂上の神戸の海と街並み、お天気も良かったので最高でした。
街中にこんな所があるなんて、途中の茶屋のお母さんが『80年振りに登ってきた方も居るよ』と言うお話…そう言えば、また登ってみたいな、みようかな…と言う気持ちが解る気がします。
道中にお稲荷さんがチラホラ、頂上にも大明神さんが沢山…なんと神様の沢山いらっしゃる山だとも思いました(笑)
初心者でも少し頑張れば登ることが出来、登れば眼下に見える神戸の景色と海がとても気持ちがいいです❗
普段運動不足で山頂までかなりキツイでしたが、景色がものすごく良かったです。
機会があればまたもう一度登ってみます!
神戸の街が一望できて絶景です(^.^)高取山は、兵庫県にある六甲山系の独立峰(標高328メートル)です。
神戸市街から近いため大変人気が高く、一般的なルートは、高取神社の参道でもある長田・西代・板宿方面から登る山頂往復です。
JR神戸駅からバスに乗り換え参道の入り口であるバス停からは、約1時間ほどかかります。
比較的緩やかで整備された参道を通って、山頂に向かいます。
そして登りきって見える景色は、何と神戸市街が一望できる眺望!!天気が良ければ、遠く明石海峡や淡路島も望めるのです。
ウォーキングの疲れも一気に吹き飛ぶ眺めです。
高取山頂(金高神社)から。
高取山イチの眺望です。
景色も良くて、奇麗な神社です。
いつもは新長田か板宿から歩いて登ります。
道も歩きやすくて、軽い運動にちょうど良い感じの道のりです。
途中にトイレもあるし、休憩できるところもあります。
新長田から鷹取団地までバス。
およそ1キロ程度登山にて着。
眺め良し。
登ってからの景色は最高に素晴らしい❗登った故の感動ですね❗あと 一番上の茶屋さんの餃子がでかくて最高に旨い😋‼️
六甲縦走路にある絶景ポイントです。
神戸はもちろん、大阪まで見渡せます。
毎年元旦の初詣に伺います、御神酒を頂きお詣り、おみくじ、破魔矢を買って帰ります、神社の前からは神戸は勿論、関空や大阪、淡路島、が見渡す事が出来ます❗️神社手前の階段は特に急勾配で長く 堪えますが、頑張って上がります、無理だと思う方は階段の左側の道を進んで竹やぶを過ぎると右側に少し上がると 神社の西側に出ます、戻ると高取神社で、目の前の階段を上がると、山頂で手前にもお社が色々有ります、左側の登山道を行くと荒熊神社にお詣り出来ます、荒熊神社左側の登山道を下ると六甲縦走路なので、須磨アルプスへ進めますよ、高取神社、高取山、には通常は南の育英高校側、高取台中学校の方からと、東側の長田小学校側からの参道を登ってお詣りする、又、最近は裏から上がるコースも有りますが、余りオススメは出来ません‼️表参道からは数軒の茶店が有りますが、昔ほどでは無く静かです、早朝には、おはよう登山の人々が沢山登ってますので賑やかですね~道中では、出会った方には、おはようございます❗️こんにちわ❗️とか挨拶をするのが通例です‼️
神戸を一望できる高台にあり、綺麗に整備されています。
山頂に続く奥の院にもたくさんの神様がお祀りされています。
また、本殿にて御朱印をいただけます。
地元住人なら、何回かは、登った事の有る山に、あります。
六甲縦走で立ち寄りました。
曇り空で眺望は残念でしたが、風が気持ち良い神社ですね🎵妙法寺の方から登った方は奥宮に出て来ます。
表参道は茶店がたくさんあって、地元の方に親しまれている感じでした❗
六甲山全山縦走路の途中にあります。
板宿からバスに乗ってくるか、縦走路コースで塩屋や須磨浦公園から歩くか。
板宿から来た方が楽ですよ。
熊取神社からは尾根伝いに歩けばすぐに着きます。
海側へ開けており眺望は抜群です。
市バスのバス停から、階段を上がって、民家の狭い道を2キロほど上がると、神戸の市街地が展望できます。
途中の茶屋もレトロ?で趣きがあります。
六甲山縦走の経路でもあります。
小学生の頃は近くに住んでいたので、よく登りました。
それこそ、走って階段を駆け上がっておりましたが、45年ぶりの高取山は、のんびりと登りました。
よく晴れて気持ちの良い景色でした。
名前 |
高取神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-611-5925 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
眺望抜群。
100円で使える双眼鏡あり利用。
勤め先の、屋上の喫煙所まで見えた。
楽天モバイルは、電波なし。