関西花の寺二十五霊場、新西国三十三箇所の御朱印を貰...
忉利天上寺(摩耶山天上寺) / / .
新西国33所巡りで、神呪寺から六甲の山並みをくねくね車を走らせながらやっとたどり着きました。
ここはいくつかの仏教の世界観の砂利庭園がありますが、それが素晴らしいですね。
神仏霊場、摂津国八十八箇所、関西花の寺二十五霊場、新西国三十三箇所の御朱印を貰いに行きました。
暑い暑いと思いながら行きましたが、六甲山の麓でもあり涼しかったです。
明石大橋も見れて、良かったです。
また花が咲くころに参りたいと思います。
2022年8月8日に、訪れました。
この日は四万六千日大祭で、1時過ぎに行った時には、柴燈大護摩供(さいとうおおごまく)が行われてました。
毎年8月8日の四万六千日大祭は、一年中で観音さまのご利益を最も多くいただける日で、この日にお参りすると、四万六千日お参りしたのと等しい功徳とご利益があるとの事です。
知らずに行ったんですが、良かったです。
暑い中の護摩供養。
ご利益頂きました。
女人守護のお寺で有名。
賽銭泥棒による放火で全山焼失してしまい、現在も復興事業が続いています。
天気が良いと眺めが最高です。
綺麗なお寺で、またかつての姿に戻ってほしいです。
神戸十三佛第二番釈迦如来を祀られている。
入った瞬間から、極楽浄土に来たかと思うほど植物、造りに魅いられました。
境内までは、かなり登っていく。
標高が高いため(マイナス5度位)、服装の調整が必要。
境内からの眺めも街が一望できてかなり気持ちがいい。
ハンカチの木【見頃は5月くらい】も階段途中(案内板あり。
毎年咲かないらしい)にあります。
本堂では、間近に仏様を拝見できます。
駐車場は、お寺前にあり(有料)。
※車で行く場合は、土日祝は避けたほうがいい。
途中六甲山牧場があるためかなり時間がかかる。
下山に約3時間かかる場合も【お寺の方にお聞きしました】。
摩耶山天上寺は、阪急電鉄六甲駅から市バスで摩耶ケーブル下で下車、摩耶ケーブルから摩耶ロープウェイで星の駅まで行き歩いて10分くらいです。
自動車なら、表六甲ドライブウェイで六甲山牧場を抜けてその先数分で到着します。
「兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12」お寺の歴史は古く、西暦646年に開創されてます。
参道は石段で山門に続いています。
山門をくぐると左に鐘楼、正面に摩耶婦人堂、正面左に本堂があり、綺麗な枯山水の庭園が広がります。
眺望も良く気持ちの良い空間です。
参拝後、神戸七福神巡り布袋尊の御朱印を頂きました。
神戸十三佛霊場巡礼で訪問階段が多めなのですが、登り切れば綺麗な見晴らしが待ってます。
アサキマダラ蝶々たくさん飛んでいた。
白山から飛んできていました。
神仏霊場巡拝の道にてお詣りしました。
消失した後はいつ山腹からこちらへ移られたそうです。
山腹に建設するのも大変だった思います。
今も残る遺構から、歴史を感じます。
今の地で、このような立派な佇まいに、神聖さを感じ、ただただ、手を合わせるのみです。
次は般若心経を読経したいと思います。
境内の夏椿も綺麗でした。
中興の祖は弘法大師です。
伝法島の由来も知りました。
ハイキングで此処は疲れを取るにはいい場所でしょうか。
階段が多いですね。
前に伺わせていただいた時には、5時を過ぎていて閉門されていたのですが、今回は、2時から4時半までゆっくりと参拝させていただきました。
花までゆっくりと見るには、もう1時間余裕を見たほうがいいかもしれません。
お堂に 上がらせてもらうと ずっと座っていたい 心が洗われるような 良い気持ちに させていただきました山上で 空気も澄んで景色も綺麗な 素敵な お寺さんです。
個人的には何回でも行きたくなる寺院です。
素晴らしい景色と本堂です。
お寺の方も気さくな方ばかりです。
1日居ても飽きませんね。
由緒ある摩耶山のお寺です。
毎年、大晦日には除夜の鐘をつかせてくれます。
本堂の中はストーブや電気カーペットがあり、温か。
年が変わるちょっと前からお坊さんがお経を唱えてくれるので、厳かな気持ちで新年を迎えることができます。
境内からは神戸のまちなみが一望でき、景色も最高。
天上寺の入り口すぐ近くに結構広いコインパーキングがあります。
天上寺からさらに奥にはホテルが一軒あるのみでパーキングはありません。
摩耶別山にある真言宗のお寺で三十三年に一度開帳される「十一面観音像」と火災後、新たに造られた「摩耶夫人尊像」を本尊としている新西国三十三箇所第二十二番札所。
646年、孝徳天皇勅願、法道仙人開創と伝わり、空海が唐から持ち帰った摩耶夫人像を奉安したことから、もともと所在した山を『摩耶山』と呼ぶようになったという。
最盛期には摂津第一の大寺となり、花山帝、正親町帝の勅願所となった。
1976年、とんでもない罰当たりの賽銭泥棒による放火に遭い、仁王門、庫裏など一部を除いて全焼し、摩耶山歴史公園として整備されているが、仁王門以外の建物は整備されていないため、朽ちかけている。
21/02/04、参拝。
4~50年以上前、父親に連れられて、上野道、青谷道などを辿ってお参りしたことをよく覚えているが、再建された天上寺へは、今回、宝塚から県道16号を通ってはじめてお詣りした。
山門から急な石段の参道をヒィヒィ言いながら、登って本堂前にたどり着き、手を合わせた。
本堂前の舞台から淡路島が霞んで見えていた。
行くだけで心が和やかになる場所です。
山の中のお寺です!凄い急で長い階段を登らないと本堂には行けません。
修行と思い毎回登ってます! 本堂は大きくて、観音様に圧倒されます!
摩耶山にある綺麗なお寺山境内には、石庭などもあります。
また、10月には、渡り蝶アサギマダラが飛来して、すごく綺麗です。
是非おすすめしたいお寺。
摩耶ケーブル、ロープウェイと乗り継ぎ 日本三大夜景のひとつ掬星台(きくせいだい)広場から フラットな道をてくてくミニハイキングで到着。
仏母御 摩耶夫人は 女性の難病や悩み苦しみを救ってくれる守護神。
マリア様ですね。
ありがたい女人高野です。
金堂内 お前立ちは左から 千手・聖・如意輪・十一面・馬頭・不空羂索・准胝観音とオールスターずらり。
秘仏御開帳は去年だったの?えー知らなかった、また33年後。
天空の大舞台と句碑が見どころの花の寺です。
掬星台の途中にあって、気にはなっていたけれど、なかなか寄れなかった。
展望台からの眺めは一見の価値あり。
新西国三十三ヶ所霊場22番札所です。
新西国三十三ヶ所霊場はまだ歴史的にも90年程度で西国三十三ヶ所霊場の1300年の歴史からすると新しいですが、お寺は由緒ある古寺です。
勿論お参りの後、御朱印を頂いてきました。
摩耶山は夜景だけでない。
山頂に来たら是非此処にも寄りましょう。
年末の平日に参拝したら、一人だけ。
観音様7体で迎えて頂けます。
新しく作られたものなので、それはそれでとても良い。
彩色がとても美しい。
秘仏の観音様は令和元年に御開帳で次回は33年後とのこと。
多分、見れない。
残念。
2019/12の土曜、家族の安産祈願のために訪れました。
三宮から六甲山牧場を通り抜けるルートでしたが、思いのほか交通量は少なく、ところどころ10%を超える勾配の道もストレスなく登行できました。
幸い好天に恵まれ、標高700m超のため市中に較べると気温は数度低いですが、境内から明石海峡大橋、淡路島方面の眺望もよく、静かで落ち着いた雰囲気の中、厳かにご祈祷いただくことができました。
受付などの方々にも穏やかにご対応いただき、あらためて参詣できる日を楽しみにしています。
50年前に摩耶山中腹にあった天上寺が焼失して高校卒業直前の私は六甲山系の中でも大好きですな場所で不思議なぐらい泣きました。
その後今の位置に新しく建立されましたが最初は金ぴかのお寺なんてと寄り付きもしませんでした。
昨年から神戸7福神の御朱印を集め天上寺と有馬の念仏寺が残りました。
先日友人と摩耶山に登りその時に御朱印を押してもらうためにコースに入れてました。
住職かり力強い毛筆で御朱印の上に書いて頂き本堂をじっくりと眺めると数十年経過してお寺らしい風格が出てきています。
寺からの眺めも最高で赤い綺麗な花も咲いていました。
花の名前は全く知りません。
写真をアップします。
こんなに高い所によく建てられたな!と少しびっくりしました❗️正門から見るとその大きさが分からないのですが頑張って階段を上がると立派な本堂があり、またそこからの神戸の眺めは感動でした。
丁度ニシキギの紅葉が真っ赤で綺麗でした。
お寺は、かなり新しい感じがしましたが、かなり前に火災があり全焼したとの事。
再建中で、全建物の3分の1も再建出来ていないとの事ですが、入山は定額がなく、気持ちだけとのこと、全く払わない人も最近では多く、トレッキングや登山の人は途中で寄ったのなら、払うべきだと思いました。
景色は申し分なく、良すぎて霞がかかっていました。
夜景も良いとの事ですが、そちらは展望台で。
入山は17時で閉門なので、気をつけてください。
(17/09/15)神仏霊場新西国霊場 第22番札所関西花の寺二十五ヵ所 第10番札所摂津国八十八ヶ所霊場 第80番札所摂津国三十三箇所霊場 第4番札所神戸十三佛霊場 第2番札所(釈迦如来)神戸七福神 布袋尊御朱印をいただきました。
本堂に御朱印帳(オリジナル未確認)があります。
本堂にて神戸七福神宝印帳神戸十三佛霊場宝印帳を購入しました。
以下の御朱印もいただけます。
西国愛染十七霊場 第4番札所福原西国観音霊場 奥の院有料駐車場があります。
景色のいい、人も少なめでゆっくり出来る素敵なお寺でした。
疲れた時、こころも身体も浄化されます。
天空の寺 素晴らしい景色と寺が調和してます。
昔の忉利天上寺は、摩耶山中腹にありました。
その場所が、火災にあい現在のところに移りました。
ここに行く場合は、摩耶ケーブル下からケーブルとロープウェイで山上まで行ってそこからバスで行くといいでしょう。
但し山上バスが少ないので歩いた場合は、1時間以上必要です。
結構奥地なので行くのも、大変な場所であります。
名前 |
忉利天上寺(摩耶山天上寺) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-861-2684 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
お彼岸だけど、お墓参りに帰省できないのでこちらにお参りに来ました。
参道が苔むしていて趣があります。
ご本尊の十一面観音さまを拝むことができませんでしたが、とても気持ちが良い空気感を味わえました。
一願地蔵堂にもお参りできたので満足✨