誰かご存知でしょうか。
境内はとても整備されており、落ち着く神社でした。
鳥居を通ると太鼓の音が鳴り響き、歓迎されているような気分となりました。
また参拝させていただきます。
ぜひみなさんも行ってみてほしいです。
様々な問題が解決し兼務の様ですが新しい宮司さんも決まり地元の皆さんの協力で境内もみるみる整備、清掃されておられます。
昔の大好きだった鳴尾八幡神社に戻りつつありますよ。
皆様、是非いっぱい参拝しましょう!
阪神鉄道が高架化される以前に訪問しています。
参道に入ると建てこんだ市街と違ってびしっとした空気の清潔感のある神域でした。
境内に松下烏石が建てた「文房四神の碑」があります。
松下烏石は江戸の書家で、後京都で活躍しています。
この方は「文房四神の碑」を江戸天現寺、京都の書聖神社とここの3ヶ所にそれぞれ異なった碑文で建てています。
また拝殿の社号額は有栖川宮幟仁親王の書です。
甲子園に住んでおよそ30年、こんなところにこんな静かで気持ちいい場所があったのを、はじめて知りました。
コロナで仕事が少し減り、忙しい日も少なくなり、休みの日に散歩する余裕が出来見つけることが出来ました。
コロナ禍も捨てたもんじゃないですね。
カメのハチがいます。
ちっちゃいアカミミガメもいます。
ザクロがなってた。
昔こちらの近所に生まれた時から高校生になる迄近くに住んでた者です。
昔から神社といえば鳴尾八幡神社って言われる位大きな神社!こちらの女性宮司さんには四年前か五年前に大変お世話になり、参拝方法やらの作法とか怒られながらも詳しく教えて頂きそれ以来、自分で勉強して興味を持つきっかけをくれた神社です。
神社参拝作法って凄く大事な事!だと教わりました。
誰も教えてくれないので本職の宮司さんのお話聞けて良かったと思っています。
それ以来自分も各所の神社でどうすれば神様に失礼がないか?考える様になりました。
まだまだ勉強中ですが色々な祝詞とかも興味を持って言える様になりましたし有難う御座います。
神恩感謝!神恩感謝!神恩感謝。
先日1年振りくらいに立ち寄ってみました。
なんだかすっきりして以前よりも気持ちの良い空間になっていて、それもそのはず、地域の方々が手分けして手入れをされていました。
台風の爪痕はまだ残りますが、再興の兆しを感じつつお参りしました。
毎朝通勤途中に神頼みしています。
本日清掃日でした。
弥生が産まれた時から、非常にお世話になっている神社だにゃ。
少しさびれた感じがいい雰囲気を醸し出しています。
ただ、鳥居が折れたまま修理していないので修理してほしいです。
阪神電車が高架になる前はこの鳥居の前に小さな踏切がありました。
寂れてますが、神秘的な雰囲気。
都会にこんなとこあるんですね。
荒れた神社です誰も居ません散歩にはいいかも。
入った瞬間体全体がふわっと軽くなりました。
皆さんもぜひどうぞ♪
20190523 なぜあんなに荒れ果てた神社になってしまったのか、誰かご存知でしょうか?幼少の頃に通った神社です。
これまで見たことがない一番、手入れをしていない神社です。
周りの道路にも延びた植木ばかり。
汚い神社という印象しかない。
寺や神社は税金を納めない分、もっと綺麗して周囲や民間の為に奉仕を願う。
閉鎖的な噂をよく聞く神社。
参道が長く伸びており、鳥居から社殿方向を望むといい感じ。
境内の森も比較的よく残っている。
ただ植生がバラバラで統一感に欠けるのと、周囲に建物が迫り聖域感は薄い。
空気が澄んでいました。
名前 |
鳴尾八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0798-41-0789 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
閉鎖されてた、鳴尾の八幡神社が、復活して、先日も秋祭りで、賑わってました。
嬉しい事です。