5月22日登ってきました。
上りやすい道。
現在の丸山稲荷神社奥社付近が丸山城の主郭部であり、片道20分程の軽登山。
道はよく整備されており地元の方であろうか、散策がてらに訪問しておられる方も多いように見受けられた。
さて、城跡であるが主郭部と一段下にある二ノ丸跡(相撲場になっている)はわかりやすい遺構、いずれも大規模ではなく比較的こじんまりとした曲輪である。
あと、両曲輪の周囲には腰曲輪の遺構が目視でもはっきりと確認できる。
他に目立った遺構は確認できなかった。
総じて雰囲気を楽しむ、曲輪を楽しむ城跡である。
ゆっくりと歴史を感じようじゃないか、それでいいじゃないか、と私は思う。
駐車場は丸山稲荷神社本社駐車場があり、5台ほど駐車可能、無料である。
ちなみに私の登城ルートは駐車場→新参道→奥社→北参道→駐車場、で約60分であった。
気をつけて登城し給へよ。
少し山登りをする必要がありますが、山に昇ってからの空気感がとても気持ちよかったです。
鳥居の修繕仕事の折に参拝させていただきました^_^
5月22日登ってきました。
4月に飛び回ってたクマ蜂がすっかりいなくなってた。
まとわりつく頭虫みたいなのもいません。
日頃は無人の神社、初詣などの行事はあります。
地元の方の毎日登山の登り口。
丸山山頂へ15 分、標高差157m段差380段。
神社に🅿あり。
名前 |
丸山稲荷神社 奥社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
50年以上前からたんまに登ってます山口小学校、校歌で歌ってます春、ツツジが全山咲き見ごたえ有り。