淀川河川公園背割堤のソメイヨシノ桜。
23年3月30日に訪れました。
期間限定の阪急西山天王山駅発、さくらであい館着のシャトルバスに乗って行きました。
約15分乗車、250円でした。
始発のバスに乗ったので、開場に到着したのは9時少し前で、まだ人も少なくゆっくり撮影出来ました。
「さくらまつり」に入場するため運営協力金100円を支払います。
約1.4km桜並木が続いていて、とてもきれいでした。
少し高くなった土手の両脇沿いに桜が植えられているため、桜並木のトンネルの中だけではなく、桜の花を見上げるようにしたアングルの写真も撮れました。
14時過ぎの帰りのシャトルバスは、「さくらまつり」周辺が渋滞していて、そこを抜けるまで時間がかかりました。
今週末までには桜が散るかも予報で。
おつれの要望で急いでお花見です🌸京阪石清水八幡宮駅から徒歩10分程で、中洲に桜の並木が見えてきます(*^-^*)協力金100円を払います。
⚠️ゴミの後始末や簡易トイレ設置などしてくれています。
堤の上は一方通行になっており、思い思いに桜を愛でておられます。
中洲の先端までは1400m程らしく、先端からは下に降りて、また違う角度で桜を愛でることができます。
⚠️往復3000m屋台も多数出ており、皆さん芝生の上で楽しく飲食されていました(^^)b⚠️駅から堤までコンビニは駅前の一軒のみです❗️屋台はカラアゲやポテト等のご飯のメイン処ではありませんので、着く前に買っておくのがベストかと思われます。
春爛漫🌸真っ盛りの🌸桜のトンネル、25日〜開催の「背割堤🌸桜まつり」に行って来ました。
朝の曇り空から青空が覗くと1.4㌔続く桜のトンネルは圧巻!!流石に、往復すると💦汗ばむくらい、家族連れや小さな子供達はランニング姿で走り廻ってて、至る所でシート広げてのお花見🍻(大宴会中)マルシェも賑わっていました。
2023年4月2日に花見🌸で訪問👩u200d❤️u200d👨しました。
今年より環境保全のため協力金100円かかりますが、桜トンネル🌸綺麗かったし、風が吹いて桜吹雪で舞っていました💕例年より早く咲いた事や気温が暖かい影響で少し葉桜がありました。
地元では「 山城の橋立 亅と言われています。
桜祭り🌸期間中は阪急西山天王山駅より臨時シャトルバス🚌が出ています。
駐車場🅿は臨時バス停留所のため休止中です。
くれぐれも車の来場は出来ません。
土日は周辺道路は大渋滞のため車🚙での通り抜けるのに1時間以上かかります。
出来るだけ期間中は避けたほうがいいと思います😀
毎年訪れる京阪沿線随一の桜の名所。
約1.4kmの桜のトンネルは圧巻で、適度なお散歩コースに。
ペットの散歩をする方もたくさんいらっしゃいます。
河川敷エリアはピクニックに最高のロケーションです。
河川敷は風が強いので桜が散るのも早い気がしますが、桜吹雪もまた風情があってよきです。
2023年は商業的要素が高まりお祭り並みの露店が出店、有料プレミアムシートも販売していました。
桜保全のために今年から協力金1人100円が必要で、払った証にシールを身体に貼付します。
今年困ったのは河川敷駐車場は桜まつり期間毎年閉鎖されてますが、橋を越えた八幡市営駐車場も閉鎖されていて車を停める場所がほとんどありません。
少し離れた石清水八幡宮の駐車場で一日2000円でした。
駅周辺は土日平日関係なく期間中大混雑ですので、電車で行くのが賢明かもしれません。
桜見物には最高の場所です。
石清水八幡宮から歩いて10分。
橋の袂から堤先までは一方通行になっていて効率良く見て回る事が出来ます。
桜はその一本が何処かにあればそれを目的に見に行く事がありそうな大きくて立派な枝振りで堤の最初から最後まで途切れることなく並んでるいます。
桜祭りの季節は屋台が出ており、有料観覧エリアも設けられてました。
堤の奥の方は全て無料。
ゴミ袋が売られていて購入すれば捨てて帰れます。
アルコールは禁止、近くの市営駐車場は閉鎖されてます。
一度は訪れて頂きたい絶景でした。
満開を過ぎてから訪問してしましたが、まだたくさんの人が来ていました。
ここの桜は以前の台風で大打撃を受けたそうですが、どれも立派な幹で、枝が川側に大きく伸びて見事な枝振りでした(^^)モデルさんの撮影会や楽器を弾く人、シートを敷いてランチを食べてるファミリー、1人静かに桜の下で本を読む人。
色んな人が色んな過ごし方をしていました。
この季節は桜がさいており、これが1.4キロ続いている。
桜で有名なスポット。
また3河川合流の地点として、であい館があります。
岩清水八幡宮などのスポットも近くにあります。
自然が一杯で、川の間にあるので、野鳥が沢山おり、いろいろな鳴き声が聞こえます。
私が行ったときはちりかけていましたが、それでも綺麗でした。
桜の時期は、平日でも人があふれています。
クルマは渋滞です。
京阪電車での来場をお勧めします。
桜の感想は他の方々に任せて、気に入った撮影スポットをご紹介します。
・御幸橋南西から天王山を背景にした桜並木・木津川を跨ぐ御幸橋の途中から見える木津川の流れと桜並木・桜の奥に見える男山・桜のトンネルの終点にある坂・さくらであい館展望塔を下る階段から見える俯瞰図(展望台からだと俯角がきつすぎて面白く感じませんでした)
淀川沿い屈指の桜並木。
約1.4kmもある桜並木でシーズン中は人出で賑わいます。
古木の桜並木が圧巻で行く価値ありです。
並木の混雑よりも木津川御幸橋の混雑の方が大変かも。
平成元年(1989年)にオープン。
堤防上が舗装され歩きやすくなりました。
現在は混雑防止のため駐車場利用不可。
堤防外周にも遊歩道が設置されて混雑防止に使われています。
川沿いで景観も良くデイキャンプには持ってこいなロケーション。
綺麗で使いやすいです。
桜の時期は車が混み合うので電車と徒歩で背割堤を目指します京阪本線「石清水八幡宮」駅から歩いて木津川にかかる大きな御幸橋を渡り背割堤に到着です橋から見えているずらりと並ぶ桜並木は圧巻でテレビなどメディアでも取り上げられる桜の名所というだけあって見事でした!土手から下へと伸びる枝ぶりが素晴らしく通り抜けで歩くのもいいですが是非下から見る桜を楽しむことをお勧めします!
桜並木のトンネルが見る限り延々と続く、華やかな道を楽しみ、シッカリとウォーキングもできる。
桜トンネルを抜ける楽しさと、それを外から眺めながらくつろげる広々としたスペース。
家族で楽しめる。
3月30日に行きました。
満開と言っていいと思います^_^飲食禁止となっていて、持って来ている人もいますが、宴会などが無い方がゆっくり鳥の声なども楽しめるので、今回のようなある程度の規制は桜を楽しめると思いました🌸歩き甲斐があって大満足です!自転車で行きましたが、駐輪場を設けてくれていて、良かったです!
樹齢が古い桜がたくさんあります。
スケールに圧倒されます。
車で来られる方は市営駐車場は閉鎖(桜開花時期)されているので注意してください。
昼頃は周辺道路も渋滞しています。
少し離れたコインパーキングに止めて歩いてくるほうが得策です。
ゆっくり楽しまれるのでしたら早朝をおすすめします。
2021年は感染症対策で一方通行でのお花見となります。
いつまでもこの美しい風景が楽しめますように。
☑︎トイレがありません!駅でかならずどうぞ。
☑︎レジャーシート持参でどうぞ♪☑︎駅前のアンスリーは品切れですので、事前にお弁当や飲み物を買っていきましょう☑︎帰りには、ぜひ足を伸ばして「安居橋」までどうぞ。
☑︎さらにその橋から足をのばして「亀屋芳邦」で「チョコ大福」をお土産に♪日本第3位の桜の名所。
そう聞いて、ワクワクしながら初めて来ました。
淀川・木津川・鴨川が重なる地点に、たーーーくさんの桜が「これでもかっ!」というくらい植えてあり、絶景です。
コロナ禍で、桜のトンネルは一方通行になっています。
かなりの距離がありますので、足が不自由な方、お子さま連れの方は、適当なところで左側の土手に降りられることをオススメします。
追記:桜のトンネルの下では飲食禁止でしたが、土手の方では了承されているようです。
ぬかるんでいるところが多いので、レジャーシート必須です。
素晴らしい桜並木を堪能してくれる場所です。
意外と距離もありウォーキングしがいがあります。
ただし桜のシーズンは大勢の方々が来られるので車で行く場合相当朝早く行かないと行けないですね〜。
行った時は、桜🌸5部咲きの頃でしたがそれでも綺麗でした。
その時は無料駐車場も開放されていたので、アクセス良好。
満開🌸の頃は、更に優美だろうなと思いつつも、密になるんだろうな…
ここでの花見の醍醐味は何と言っても、桜花のトンネル。
それも、手を回しきれないほどの大木や巨木から堤の斜面に沿うように伸び、光の陰となった黒い枝から可憐な薄桃の花びらたちが緩やかな風に舞う姿。
両側に流れる川(進行方向に向かって右手に宇治川、左手に木津川)や、堤の斜面を覆う薄緑色の絨毯を背景にして、日本画の絵のように画面を切り取って撮影を楽しむのもよし、桜に囲まれての花道をゆっくり歩むもよし。
今日(20210327)は、暑いほどの気温で風も穏やかだったので、堤の最終地点迄来ました。
コロナ前は人も多く、道の横に座り込んで道幅を狭めてしまう事が多くあったけど、今は一方通行で堤上での飲食禁止なので、それほど渋滞することもなく、程よい混雑でした。
夕焼けが美しいです。
桜のシーズン以外でも、散歩やサイクリングついでに立ち寄ると気持ちいい。
京都一番の水辺のお花見だとおもう、淀川河川公園背割堤のソメイヨシノ桜。
背割堤の名は木津川と宇治川桂川を分けるから。
ここは国営の公園で手入れが行き届いてます。
1.4キロにもわたる堤の両側に桜がサクラが。
数にして200本を超えるソメイヨシノの大きな樹が。
現地に行くとわかるのですが、サイトで桜の数200本と言っても、若い木なら「エェこれで200本と?」なりませんか。
でも背割堤の桜は枝ぶりも立派です。
ただ平成30/2018年の9月4日に近畿地方に上陸した台風21号による被害で、根元からやられてしまった木などがあります。
それでもスゴイ、関西一の桜のトンネルですね。
桜の名所の名にふさわしい美しさ。
色々な角度から桜の景色を味わうことができ、飽きません。
個人的には大山崎向きに土手に腰掛けて桜並木の木陰でゆっくりするのがオススメです。
台風の影響で折れた枝もたくさんありますが、毎年健気に咲く姿に元気をもらえます!
すごく綺麗でした。
桜の時期は自転車通行禁止となります。
1歳の息子と花見に行きました。
人混みがすごく幼児はだっこ必須です。
また駐車場とトイレはすごく混んでいたため、事前にトイレに行っておくことをお勧めします。
また、駐車場も少し離れたところに止めて歩いたほうが早いです。
タワーから眺めるだけでもいいかと思いますが、この時期はタワーは有料になってます。
岩清水八幡宮駅から徒歩10分くらいで背割堤に着きます。
そこからはどこまで歩くか自分次第。
京都の桜はお寺や神社と一緒に見ることが多いかと思いますが、背割堤の桜は自然の中で咲き誇る桜をのんびり楽しめます。
台風で枝ぶりは変わったと思いますが、それでも綺麗でした。
近くにコンビニ等はないので、もし背割堤で桜を見ながら飲食を考えてるのなら事前準備をおすすめします。
桜並木のそれぞれの木がとても大きく、満開ともなると見応えがあります。
並木の間を歩く道と、堤防の下を歩く道があり、また違った風情を楽しめます。
桜の並木道が延々と続いており、さながら桜のトンネルの中を進むが如くといった印象を受けました。
平日でもかなりの人混みでしたが特にイライラすること無く過ごせる場所かなとも思います。
遊覧船?も出ており行列が出来ており並んでませんが評価高いようで一見の価値ありかもしれないです。
駐車場基本いっぱいなので駅から徒歩10分程度なので電車か、石清水八幡宮の駐車場が割と空いてたりするのでそちらを利用するのが良いと思います。
2017/04/14改めて行ってきました。
最高です!南は葉勢がありきらきら光り、北は桜吹雪が舞っていました。
前回雨の前に行ってきました。
桜の花はどれも力にあふれて綺麗でした。
今夜から3日ほど雨が続くそうですが、雨の桜は訪れる人が少なくな為、狙って行くのも良さそうです。
昔は隠れた観光スポットでしたが、最近新聞やテレビで報じられたりネットで知れ渡って桜の時期には混みあう観光スポットになりました。
1.5km以上の桜並木は圧巻の一言。
桜のトンネルをくぐり抜ける感覚がたまりません。
あと歩いて淀川河川の対岸や石清水八幡宮の山頂から背割堤を見るのも良い。
桜の時期だけでなく、5月の緑萌ゆる時期や11月の秋深まる時期に行くのも良いと思う。
2017年4月8日初訪問。
サイクリング中によく立ち寄ります。
桜の頃は最高です。
新緑も楽しめますし、秋の桜紅葉も良いです。
春の花の時期は駐車場が非常に混雑しますが、それ以外の時は車は余裕で停められます。
ゆっくりお散歩するのに良い場所です。
名前 |
背割堤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
1.4キロ続いている桜並木。
見ごたえがあります。
一人100円の協力金が必要になっていましたが、その分ゴミ処理や簡易トイレがメンテされます。
シートを広げて休む場所がたくさんあるので、お弁当持っていくのも良いかも❗