本を読む疲れたら、横の植物園にも行ける。
京都府立京都学・歴彩館 / / .
23.6.13tue20時頃、綺麗な建物でまだ灯りがついていて人がおり、入っても良さそうだったので、分からぬま入ってみました。
新しい建物のようで、図書館とあったので、静かで、分厚い資料や教科書、古い本など、開いてみても到底理解できそうにないものばかりでしたが、おもしろかったです。
Good!勉強するにはすごく良い。
混んでいなければ、30
開放的な空間、建物のデザインも素敵です。
自習室は一人ひとり仕切られており、本気で勉強をする人が来る場所と言う雰囲気で、喋り声もほとんどありません。
一人で集中して勉強したい人にはとても良い環境です。
無料のロッカー(100円入れて戻ってくる)があるので、余計な荷物はそこに入れておくことも出来ます。
府立大学の学食が(11時から14時)、すぐ外にあるので、勉強終わりにそこで食事をしても良いかもです。
植物園を訪れたついでに、ここで開催中のパネル展「京都府立植物園開園100周年に向けて」を見るために、初めてこの建物に入ってみました。
パネル展そのものは、米軍接収など植物園の歴史を伝える写真が並んでいるものの、それ以外は現在栽培中の植物の紹介などが中心で、「100年を迎えて今後植物園をどう運営していくのか?」という、一番知りたかった情報は得られませんでした。
それにしてもこの施設は大変広いスペースを備えていますが、府立大学の付属図書館もあり、学習室など大学施設と一般向けのスペースが混在しているような印象があります。
せっかくの施設なので、もう少し有効活用ができないのか? という気もします。
資料館の閉館に伴い新たにできた施設で図書館やホールなどあり京都学の学びの舎です。
自転車、バイクは無料の駐輪場があります!
久々、京都府資料館に立ち寄ろうとしたのですが、知らない間に閉館しており、少し南側歩いてコンサートホールを過ぎた場所に超グレードアップしたハコモノが完成しておりました。
本当は、紹介したくないくらい素晴らしいです。
快適に利用されるのでしたら、今のうちに。
猛暑や極寒の日なんか、どのような方々が占拠さるるのかをお察し願います。
この日は、学習室を利用しましたが、KYOTOWi-Fiも利用出来ました。
蔵書の数がスゴいです。
京都に関する書籍も多数あり勉強になりますよ。
明るく開放的な空間で、読書に集中できる。
調べたい事が有りデビューしまさた、コロナ対策も万全でゆっくり勉強してきました、静かで府立大学の横なので、環境もいいので、又、利用したいと考えています。
大ホールで八木 透 先生の講演会 愛宕信仰と西の鯖街道 松明行事に見る京と若狭のつながり を傾聴しました。
北大路駅からも歩いて行けます。
京都府立大学に隣接。
施設も設備もとてもきれいで雰囲気も素晴らしく周辺環境も喧騒から離れて散策にもむいています。
自習室は混んでいるそうですが、資料館時代から混雑していました。
入り口にサーモカメラが設置、さらにアルコール消毒も完備されており、新型コロナウイルス対策が出来ています。
建物内は静かで、とてもきれいです。
スタッフの方の対応がとても丁寧でした。
平日の午前中に無料の学習室利用を目的に訪れました。
北山駅から徒歩5分程度とアクセル良く、駐輪場もあります。
入館時にはサーモカメラによる検温があります。
学習室の入室時には受付用紙があります。
受付のスタッフは不在でコロナ対応の書類ですね。
パソコンと電卓は使用可能ですが、コンセントの利用はできません。
利用した際は、コロナ対応で利用できる席数を制限していました。
かなり空いていましたので、快適に利用できました。
利用者は平日午前中ということで年配者も多く利用されて、静かでした。
新しくとてもきれいな施設です。
自習室等も使えます。
受験期は自習室を度々利用していました。
清潔な内装で利用しやすいです。
ただ利用者は学校や予備校と違って老若男女様々な人が利用されます。
意外に気が散ります。
行けば友人を見かけることがありましたが次第に見かけることはなくなったし、私も利用することがなくなりました。
京都に因んだ歴史的資料などの展示が行われている。
京都に関する資料の図書館・文書館的な施設です。
2階にある京都資料総合閲覧室では貸出はしていないのですが、当地に関するさまざまな資料を閲覧することができます。
1階展示室では企画展「双京 京の夢、江戸の夢」をやっていました。
江戸時代から昭和時代までの、京都江戸の行き来を伝える文書や浮世絵、写真などが展示解説されていました。
貸出しないところなので確実に本が見れる。
古文書とかも気軽に見せてくれる。
資料館時代から引き継いだ自習室もあるらしいが人気で常時満席らしく使ったことない。
府立大学の図書館ともつながっていてその蔵書も見れる。
調べものでお邪魔しました。
立派な建物で充実した施設です。
職員の方も丁寧に応対してくださり、良い時間を過ごすことができました。
府立図書館とのすみわけがいまひとつわからないのが難点に思いました。
自習室も有るので、自分の本を読むのに、利用しています。
とてもキレイです。
自習室で少し勉強しました。
学生さんがおおかったなぁ。
きれいです。
京都についての本は多いと思いますが一般的な本の種類は少ないかとおもいます。
すぐ横に立派な学食あり 又、本を読む疲れたら、横の植物園にも行ける。
専用の門も作られた。
気に入っています。
訪れた日がたまたまだったのかもしれませんが、前の府立資料館に比べて、人の入り具合は少なく感じました。
閲覧室は明るく、とても落ち着きます。
広くなったので、調べたい資料のカテゴリごとにエリア移動する必要があります。
また入口の傘立てのロック・解除方法に戸惑う人も見かけました。
カバンは持ち込みOKです。
館内は一部エリアを除いて飲食禁止です。
2Fに図書設備あり。
月曜日も営業しているので府立図書館が休みのときに利用できるのはありがたい。
リニューアルされているので施設内はとてもきれいで清潔です。
名前 |
京都府立京都学・歴彩館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-723-4831 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~21:00 [土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
我が家の歴史を調べるべく、同館所蔵の古い電話帳を閲覧しました。
電話帳と言えども貴重な同時代資料で、状態に応じて保存対策が施されていました。
閲覧者も心して扱わねばならないと思いました。