四ノ宮めぐりというシールラリー?
初詣に立体絵馬で楽しませていただきましたが、現在は終了しています。
静かな神社です。
山科駅から少し歩けばある神社、一の鳥居が丁度通った道にあったので来てみた。
祭神は歌の神天児屋根命と天太玉命を祀るよう本殿の後ろには磐座があり近くで見ることができる。
山中じゃないのに御神体が磐座なのは珍しい。
この神社は、山科郷の第四の宮、通称「四の宮」で、地名の四宮村の由来とする説がある。
二の鳥居をくぐると、大きな狛犬がお出迎えです。
とても、良い顔をしています。
今年は甘酒の接待が無く、くじ付きお豆も無く少しさみしかったですが、お札の納めることが出来て、ゆっくり参拝出来ました。
四ノ宮めぐりというシールラリー?が密やかに開催されています!
お散歩コースでちょくちょく行かせて頂いてます。
疏水の空気感とはちょっと違う感じでとても居心地がよい神社です⛩毎年山中さんという方が年の瀬にとても素敵な絵馬をご奉納されていてとても楽しみにしています。
今年も伺いましたら2020年の干支をもっておしまいにされるそうです。
長らく楽しませて頂きありがたく存じます。
山科駅から徒歩数分です。
御朱印も書いていただきました。
地元の神社という様子ですが、落ち着いた雰囲気があります。
住宅街の狭い路地を抜けたどり着きました 1月の午前5時過ぎでは暗くて周囲の風景が何も見えず残念。
帰り道で一編さんの時宗のお寺を見つけました。
一般の神社ですが疎水へ抜ける道があり疎水の桜がきれいです。
令和元年11月30日参拝社務所にて御朱印拝受しました。
静かで、落ち着ける場所です。
今の時期、ウグイスの鳴き声が聴ける。
山科駅から毘沙門堂に向かう参道途中にある神社。
来年干支亥年・3Dで飛び出す大絵馬が飾られているというので行ってきました。
ちょっと珍百景笑。
旧東海道からJRの高架をくぐるとどんつきに鎮座されてる神社です。
この辺りを探索している時に見つけたのでお参りさせて頂きましたが、とても静かで厳かな感じのする神社でした。
戌年の絵馬がとても良かったです。
鳥居の手前に疎水に上がれるスロープがあり、疎水公園にも行けます。
行った時は工事中でしたが、よく見ると私が昔々、小学生の時に遠足か課外授業で来た所でした(笑)
#磐座諸羽神社 本殿背後の磐座があり実は それとは別に この裏山 諸羽山 220mがあって30分くらいで登れる山なのですが こちらに白岩なる磐座があるそうですが 現 神主も御存知ないそうです。
大立寺近くで聞き込みした所 60代の女性が昔は よく子供たちが登って岩を観ておりてきたという証言も 情報を求めています。
私も登って調べて観ましたが 発見できずです。
さあ #磐座map で検索だ。
個人の活動として 日本の古代からの聖地 磐座を集めた mapを各地域で 製作しましたので 皆様で シェア 磐座巡礼に御活用ください。
リンクフリーです。
磐座が氣になる方は 磐座MAPで 検索して観てください。
my mapでシェア公開してあります。
フェイスブックもしております。
磐座map観たと一言添えて 御気軽に申請くださいませ。
(17/09/24)御朱印をいただきました。
JR山科駅より500mです。
駐車場があります。
都名所図会には次のように紹介されている【諸羽山】四宮河原の北にあり。
土人(土地の人)、柳山とよぶ。
麓に諸羽社あり。
「つらしとてもろ葉の山にかくるともわれ山彦になりてこたへん」 喜撰法師(古今和歌六帖)
我が家の氏神様です。
静かな場所です。
直ぐ脇の溝(小川とも言いにくいぐらいの小さいヤツ)には夏になるとサワガニが居ます。
水がきれいです。
調べたところ、現住所の氏神さまだったのでご挨拶に伺いました。
神社は落ち着きます。
名前 |
諸羽神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-581-0269 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
JR山科駅から徒歩10分毘沙門堂から徒歩10分朱塗りの綺麗な神社社務所にはお守りはあるが御朱印はない。