叡山電鉄の駅に向かう帰り道にあるお店。
鞍馬駅を降りて鞍馬寺の参道に続く道にあります。
THE昔ながらの和菓子店で、牛若餅がスペシャリテ。
イベント時は昼過ぎには売り切れ御免なことも。
平日11時過ぎ、先客さまなし。
イートインエリアは電気が付いていなかったです。
もしかしたらお休みなどもあるのかも?入店したら電気を付けてくれるのかな?【買ったもの】牛若餅×2蓬だんご×2神虎餅×2------------------¥840過度な期待は禁物な気もしますが、普通に美味しい。
王道のお味です。
なにより、周りに飲食店がかなり少ないので助かります。
ただし、以前鞍馬寺でイベントがあった際に伺ったら「今日はもう終わり」とかなり早めに店仕舞いされていました。
絶対に召し上がりたい方は事前に確認された方が良いと思います。
ごちそうさまでした!
鞍馬山に参詣の際に、連れが仁王門の前に立ち寄った様です。
帰りがけの叡山電鉄の中でよもぎ餅を1つ渡されました。
なかなか美味しかったです。
どんな所だったか素通りだったのでよく覚えてませんが、店頭でお饅頭みたいなものが陳列されてた記憶しかなくすいません。
撮影📷もなく本当にすいません。
次回、鞍馬山頂上クリアに寄る事あれば、その際は今度こそしっかり立ち寄らせさせて頂きます。
たぶんどう?って聞かれても牛若餅はもちもちじゃよとしか言えねぇ(´-ω-`)この場所だから成り立つのであって、例えば京都駅にあったとしても買わないと思う。
何回もお茶のおかわりを勧めてくれ、何とも気の利いた素晴らしい接客でした。
女将さんの徳の高いお人柄に感動しました。
名物の【牛若餅】と【神虎餅】を購入しました。
牛若餅はあんこが入っていて、神虎餅は米粉で作られており、どちらも素朴な味でしたが、美味しかったです。
コンビニに立ち寄る時間がなく、バスを下車してから小腹が空いたので、こちらのお店で髪虎餅を食べました。
手作りの優しい味がしました。
もう一個くらい頼めばよかったと思いました。
よもぎ蕎麦と鹿肉と猪肉1 本ずつ食べました。
まずまずだと思いますが場所が場所だけに少々高いかな…。
鞍馬寺参拝後、牛若餅いただきました。
餅はしっかり弾力があって薄めです。
こし餡は甘すぎずボリュームがありました。
歩き疲れた体にちょうどよかったです。
暑かった日だったので、冷やしとろろうどんが美味しかったです。
少し高いお餅は美味店内でお餅だけの飲食ができないのはちょっと残念。
以前TV番組で、あるタレントが鞍馬寺に行く時必ず立ち寄って食べると言っていた「牛若餅」を初めていただきましたちょっぴり、塩味が効いていて、柔らかくて、一口で食べれるけど、大事に食べたい味ですぜひ、鞍馬寺に訪れる方には、お勧めのお菓子です場所は、叡山電鉄の鞍馬口から出てすぐのお店ですすぐわかります。
塩気を少しかんじるけど品のよいあんこが美味しい牛若餅!天ぷらそばは普通かなぁ。
そばが粉っぽい。
お出汁は美味しいが少しでもぬるかった。
Go there if you want to experience Kyoto ikezu (mean spirited) culture. They said it was full when there were clearly empty tables. 京都のイケズを味わいたいのなら、おすすめです。
明らかに空いている席があるのに満席なんですと京都弁で言われます。
京都って面白いところですね🤣
鞍馬寺の門前蕎麦。
饅頭屋さんなのでおやつに草餅と牛若餅テイクアウト。
1人で4人がけのテーブルに座らしてもらいました。
後からグループの女性客がいらして「満員でごめんなさい」私には「早いもの順ゆっくりしてください」って…おぜんざいとお餅のような優しい言葉に嬉しくなりました。
上品な甘味のおぜんざいでした。
牛若餅。
売れたらおしまいなので見つけたら買ったほうが良いです。
名物、牛若餅を購入したら、鞍馬寺の本堂で連なる山々を眺めながら、いただくのは至福のひとときです。
ハイキング前の腹ごしらえに丁度良かった。
出汁good!
叡山電鉄の駅に向かう帰り道にあるお店。
表向きに和菓子が並ぶため、買い食いしている人が多くみられた。
梅の実入りの牛若餅は梅特有の癖などはなく、小ぶりで食べやすく美味しかった。
名前 |
多聞堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:30~17:00 [水] 定休日 |
評価 |
3.8 |
日曜11:30頃に訪問。
店の前には数名ほどのお客さんで賑わっているので、通りに来たら気づかことができます。
牛若餅はすぐに食べられるような形で渡してくださるので、お土産やお持ち帰りには向いていないかもしれません。
味は美味しいので、鞍馬寺散策後の休憩におすすめです。