祈願・祈祷申し込みをこちらではしています。
祈願・祈祷申し込みをこちらではしています。
展示されている厨子入りの大黒天の純銀verや純金verの参考プライスが驚きです。
はるかに安い木製のものでも立派すぎるのに、金銀買う人もやっぱいるんでしょうなぁ。
三面大黒天です。
2017/12/32回目なので、ポイントを絞って回りましたが、御朱印はどこも行列で待ち時間が多くて大変でした。
京都紅葉の旅 令和元年12月1日延暦寺 大黒堂かつての政所、食堂だったそうです❗️本尊には、正面が大黒天、左が毘沙門天、右に弁財天の3つの顔の三面大黒天が鎮座されてます(^^)ここでの御朱印は、すんなり拝受できました♩
三面大黒天。
大黒天・弁財天・毘沙門天の合わさった仏様。
秀吉が信心していたということです。
お堂に上がって参拝できます。
是非上がって、ゆっくりお参り下さい。
七福神にも数えられる大黒天・弁財天・毘沙門天が一体となった、三面出世大黒天が祀られています。
たくさん福を頂けるといいですね(^o^)毎月子(ね)の日には、特別な御朱印が授与されています。
大黒信仰発祥の堂宇だそうで。
三面大黒天を祀る。
伝教大師が根本中堂創建の折りに現れた仙人がおられ、「私を拝むものに福徳と寿命を与える」と言われ、大師が一刀三拝して、彫ったのが安置されている三面大黒像だと言われる。
後に秀吉も、この大黒天に出世を願い出たと言われる。
ということでお参りさせていただき、御朱印を頂こうとしたが、ご不在のようだった。
・・・?
三面大黒天様がおられます。
御朱印とお守りをいただきました。
比叡山延暦寺の東塔にあります。
お堂入口に参拝用のお賽銭箱があります。
お堂の中でも参拝できますので、お時間がある方は、ぜひ中の仏様に参拝をされる事をお勧めします。
入口横には摩尼車があり、回転させると願いが叶うそうです。
三面大黒天が、いらっしゃいます。
色々な運や上昇運をいただけると思います。
夕方だから?中まで入る人は少ない。
阿修羅像のように三つの顔を持つ大黒さまが奉られています。
三面大黒天ということで、大黒天と毘沙門天と弁財天をいっぺんに拝めます。
オンマカキャロニキャソワカオンベイシラマナヤソワカオンソラソバテイエイソワカ。
大黒天に毘沙門天と弁才天を合体させて全ての御利益をいただこうという、ある意味合理的、虫のいい意図のもとに誕生したまことに日本的な神格。
実際に信者さんも多いようで、ここのお堂は結構賑わっているしお供えも多い。
隣に後醍醐天皇の皇子、大塔宮護良親王の碑があったがどのような謂れがあるのだろう。
ご朱印でいそがしそうでしたねでも、親切に絵馬を探してくれました。
大黒天と毘沙門と弁財天が一体となった世にも珍しい "三面出世大黒天" をお祀りしています😓😯😅
出世できるそうです。
大黒堂御朱印。
平成28年7月18日参拝。
名前 |
大黒堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
延暦寺の東塔地区にある。
御朱印を頂くことが可能。