社会見学で来て❕土器の発掘をしましたョ(*σ´ェ`...
歴史を感じられるものは何一つ存在していなかったけど、弥生時代の遺跡だったことや、干拓の前は水没していたことを事前に知っていると色々と想像できて楽しい。
復元された竪穴式住居が一棟あるのですが、朽ち果て崩れておりみすぼらしく、また危険な状態で放置されています(2017年~
大中の湖南遺跡(だいなかのこみなみいせき)1964年に大中の湖の干拓事業に伴い湖底より発見された。
弥生時代中期初頭の集落遺跡。
国指定史跡。
※大中の湖琵琶湖の東岸に位置し、かつて40数か所あった琵琶湖の内湖の中で最大の湖。
戦後に干拓されて農地となった。
以下、文化遺産オンラインより。
「住居・大溝にともなう水田地域が広がり、矢板や杭によって畦畔の設けられているところもある。
大溝の中からは大量の各種の農耕具を含む木器類・土器等が発見されているなど、初期農耕集落の構成がよくうかがえる遺跡」
葦が生えまくってて、なんも見えなかったです。
観光する人もいないし、仕方ないか……。
しかしながら、近江八幡には縄文時代から現代までのさまざまな史跡、建築が残っていて、興味深いです。
小学生の時、社会見学で来て❕土器の発掘をしましたョ(*σ´ェ`)σ
葦が生えまくってて、なんも見えなかったです。
観光する人もいないし、仕方ないか……。
もうボロボロの雑草だらけ。
名前 |
大中の湖南遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
http://www.shiga-ec.ed.jp/www/contents/1438304524592/html/common/other/55d173d3031.pdf |
評価 |
2.2 |
一片荒煙漫草,看不出來是什麼的遺跡,是為了故意營造荒廢感嗎?