日本武尊をお祀りする由緒有る神社です。
1月2日に伺いました。
参拝客は地元の方が多いのかなという印象でしたが、お焚き上げもしており暖かい雰囲気で行って良かったです。
お焚き上げの奥で焼き芋をされており、無料で配ってました。
すごく美味しかった!みなさんすごく優しく心温まりました。
ありがとうございます。
とっても穏やかな空気の神社です。
毎月8日にはお蕎麦が振る舞われるみたいですよ☺️
母が私がお腹にいる時に、安産祈願で来たそうです。
母は57年ぶりに、私と子供達は初めてで、親子三代でお参りに来ました。
素敵な神社でした、ありがとうございます🙏
初めて参拝しました。
大きな神社ではありませんが、すごく心地よくお参りさせていただくことができました。
境内もきれいにされていて、お稲荷さんも心地よい場所でした。
またお参りさせていただきたいです。
やや細い道を通って辿り着ける神社ですが、境内はとても清掃が行き届いており、御朱印もいただけます。
ゆっくりと散策も楽しいです。
ヤマトタケル(日本武尊)を祀る神社。
社の作りで千木の形からも内宮(天照大神)系である事が分かる。
車で神社近くまで来れますが少し分かり難いです。
Google mapsだとこちらを案内されます。
反対側は長い階段を登る必要がありますが風情はこちらがあります。
ヤマトタケル終焉の地!色々と珍しいお守りがありますが紅水晶の勾玉が印象的。
毎月8日には特別な御朱印が貰えるらしいです( ^^) _U~~賽銭箱横に不思議な石があります☆彡持ち上げる高さによってこれからお金が貯まるかどうかがわかるらしい(^^
とても心が落ち着く場所で、宮司さんが気さくな方ですよ🍀
小学生の頃の遠足の行き先になってました。
綺麗で心落ち着く神社。
表側からは長い階段(手すりあり)裏側からは境内まで車を入れられます。
5月ごろまでお花が見れます。
宮司さんが親切なのでお会いできたらお話聞くのも良いですよ。
初めて伺ったのですが、宮司も巫女さんも、親切丁寧でとても感じが良かったです。
小高いさと山の上にあって、立派な神社です。
日本武尊をお祭りする神社です。
御朱印も頂けます。
とても素敵な神職さんでした。
能褒野神社から、次にこちらの加佐登神社に伺いました。
下の駐車場に車を停めて、長い石段をゆっくり上がり、鳥居をくぐった時に、大神さまに迎えていただきました。
とても美しいお社です。
何度もお参りしたいと、感じさせる所です。
実はこの境内までは車に乗って来れますが、私は、登拝をしたくて徒歩を選びました。
こちらにも御陵が有り、神社から歩いて行けます。
冬の山道を歩きながら、古代人を忍びました。
御祭神/日本武尊、天照大御神。
由緒ある神社です。
表参道下には駐車場が完備してますが、本殿までの参道は急峻な長い~石段になっていて正直しんどかったです。
途中左手に高宮資料館、もっと奥に行くと白鳥塚古墳がありますが、今回はパスして、次回見学します。
境内は綺麗に掃き清められ清々しい気持ちで参拝出来ます。
他にお稲荷さんも祀ってあります。
御祭神日本武尊🙏外16神が🙏又白鳥塚日本武尊の御陵、白鳥古墳群が名所です🙏
ここの神様は、元祖ビジュアル系の超イケメンです。
長い石段登れば木々に囲まれた神社があります。
社殿の中に奉納された絵馬にクマソタケルの征伐が書かれてあります。
これがちょっと私は好きです。
日本武尊をお祀りする由緒有る神社です。
神社裏手より少し離れた所には白鳥塚古墳が有ります。
静寂な散策コースに成っています。
県指定文化財や市指定文化財の白鳥塚古墳、高宮資料館へはこの神社を通って行くみたいですね。
そんなに大きくはありませんが、綺麗にされている神社でとても気持ちがよかったです。
日本武尊の像が本堂に設置されていました。
神社から歩いて白鳥塚墳墓へ行く事もできます。
資料館がありましたが、今日は休館のようでした。
後で調べてわかったのですが、予約制だそうですのでご覧になりたいかたは予約してから行って下さい。
入館料は決まっておらず、入館者の志納だそうです。
駐車場の入り口にロープが張ってあり、入れないのかと思ってましたが、鳥居の前から入ると左右に駐車場があり、右側は奥にも駐車スペースがありました。
神社までの道程も案内看板が要所要所に立っているので比較的わかりやすい。
境内は清潔感があって気持ち良く参拝させていただきました。
日本武尊のと思われる木像も奉られています。
主祭神は日本書紀の主人公、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)です。
境内は小高い山の上にあり、木々に囲まれた心休まる神社です。
観光地と言うより、神社らしい神社です。
とても静かなパワースポット。
物思いにふけるには、絶好の場所と思います。
霊験あらかた。
日本武尊が祀られた神社です。
地元民の神社。
普段は静かで心がやすらぎます。
日本武尊を主祭神とし、古来、御笠殿社(みかさどのしゃ)と呼ばれ崇敬されておりました。
日本武尊の能褒野(のぼの)陵墓と伝えられた白鳥塚古墳の横に鎮座し、尊が死の間際まで持っていたといわれる笠と杖をご神体として祀られております。
明治6年に 「笠殿」(かさどの)から現社名へ改め、明治41年(1908年)に近隣の神社16社を合祀し、現在の姿となっております。
名前 |
加佐登神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-378-0951 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
表参道からは長い石段を上がる。
(車は裏から入ればすぐのところに停めれます 案内板あり)。
ヤマトタケルノミコトを祭神としています。
丘の上にあるのか神聖な雰囲気を味わえます。
また、広い境内のため遊歩道も整備されていて、四季の花を愛でることができます。