本日は三重県三杉町 メナード青山 の近くにある ...
お店までの道のり、アプローチや雰囲気、しつらえetc. ワクワクします。
料理と器がまた素晴らしい。
見た目、味わいにワクワク、味わいの奥行きがあり同時に感謝の気持ちも湧いてくる。
リピート間違いナシです。
アクセスは良くは無いです。
でもそれも癒しの一部と思えるアプローチ。
忙しい日本人が忘れてしまった良き日々が残された時間と空間を持つお店です。
店主様のこだわり、奥様が造られた食器。
特に鹿肉には感動しました!何から何まで癒されました。
予約を取るのは難しいですが、必ずリピートしたいお店です。
本日は三重県三杉町 メナード青山 の近くにある 日本料理 朔さんにおじゃましました。
素晴らしい 里山料理の数々。
お店の前の田んぼで育てられた自家製のお米。
山菜、岩魚。
これぞ、わざわざ時間をかけてでも訪れるべきお店です。
春や秋の、天気が良い日なんて最高です。
朔の看板を曲がった所から地元の方に丁寧に道案内頂きたどり着きました。
当日はクリスマス。
きっと桜の季節は素晴らしいだろうなぁと庭のベンチに座って日差しを感じながらほどなく寒いのでどうぞと開けてくださいました。
器が素晴らしく料理もひとつひとつがアートのようで素材の味が生きてどれも美味しく頂きました。
美杉の自然を堪能しながらの食事。
素晴らしい時間をありがとうございました。
10月にきましたが、予約は3ヶ月以上前です。
来るだけの価値がある、田舎生活を味わえる場所。
料理のお味も素材の良さを引き立てるもので満足させて頂きました。
素敵です。
自然の中で、野生のものをいただく贅沢。
近くに線路もあり、人里離れた山奥と言うわけではありませんが 周りは静かです。
オーナーさんはじめ、皆さん おもてなしの気持ちが伝わってきます。
食事はコースになっていて、一斉スタートです。
(一斉スタートが嫌いな私だが、差し引いても満足でした)前菜から 複雑に手が込んでいて 美味しい。
川魚(アマゴ)やジビエ(シカ)も美味しかった。
(シカ猟の話も良かった)締めにおくどで、店内が煙モクモクになりながら炊き立てご飯を 何パターンかで提供して下さいます。
食後は、隣接のカフェスペースでコーヒーを頂きました。
車で2時間掛けて行く価値のあるお店です。
2017年に溯に行ってきた。
クリスマス狙ってたけど、予約いっぱいで、伊勢神宮行く時にちょうど空いてて行く途中、寄って食事してきた。
以前、テレビでやってたからすごく気になってて、この店主さんは関東にいたが東北震災、放射能のこともあり、三重に越して来て、日本料理をやっている。
米は自分たちで耕した無農薬で竃で焚いている。
なかなか取れない魚や貝や、世界で注目されてる猟師が獲ったシカ肉を食べたり、美味しかった。
お米の白米は3杯お代わりして、2杯目は、お焦げがあり、3杯目はお焦げに塩と菜種油をかけて食べ、食べ方を変えるだけで新鮮やった。
山羊を飼ってて山羊がこの店のキャラクターになってる。
1ヶ月前に家族で初めて行き、味、雰囲気、器に魅了され、今回一人で予約しました。
1ヶ月しか経ってないので、ほとんどメニューは同じですが、やはり美味しい。
雰囲気もすばらしい。
一口食べるごとに幸せを感じました。
メインの鹿肉、柔らかくて本当に美味しい。
ご飯はおかわりをするたびに食べ方を変えてもらえます。
菜種油のが一番好みでした。
食後のデザートの際、四角い白い陶器にクッキーがのっているのですが、その陶器が本当に素敵。
それを愛でるのも今回の目的の一つでした。
なかなか予約が取れないお店ですが、1人だとポツンと入れることがあるのでいいです。
店主も店員の兄さんも、ヤギも鶏も、みんな素敵。
ごちそうさまでした。
三重県津市美杉町にとても素晴らしい大地の恵みを肌で感じることができるレストランがあるとの事で連れて行ってもらいました。
林の中にポツンとある建屋は窓は取り外され、自然に包まれた空間で美味しい食事を戴く事ができる。
ジブリの世界に引き込まれるが如く、五感全てが堪能する里山レストランに感動した。
【本日のコース】●食前ジュース梅酵素と蜜柑の木から絞ったジュース●前菜盛合わせ・6品盛合わせ(鳥羽産サザエ、大豆、美杉の谷地玉蒟蒻、蓮根、四角豆、柿を)・那須のオランダ煮(モロヘイヤ餡にシークァーサー胡椒添え)・紀伊長島産もどり鰹の握り・冬瓜としめじ、椎茸の卵とじ(酢橘の薫り)・萩豆腐(胡麻豆腐に炊いた小豆を練って作ったホカホカの豆腐)●美杉産アマゴ炭火焼きで1時間じっくり焼き上げて仕上げる。
(黄身酢タレと胡瓜を添えて)●黒鯛ムニエルのオクラの摺流し焼きナス、無花果、蕪、茗荷、鈴木牧場のモッッァレラチーズが添えられている。
●美杉産の三又の鹿肉罠師「古田」さんが捕らえた15歳以上の鹿肉を2週間熟成させた鹿肉のロースト。
蕪、ゴーヤ、獅子唐などの夏野菜の天麩羅添え●御飯お味噌汁と御飯自家製味噌汁と釜で炊き上げられた御飯・白米・お焦げ・鹿肉丼、お焦げの醤油炙り●甘味ニッキのゼリー、バターサンド静寂感を感じるカウンターと背中から聞こえる大地の音。
扉は全て開け放たれており、風の音と葉が擦れ合う音、時折聞こえる蝉の鳴き声が一気に非日常感の世界へ誘ってくれた。
静かなカウンターに穏やかでおっとりした店主と女将の声が、心の凝りを解きほぐすかのような優しさで包んでくれた。
おもむろにシェーカーを降り出した店主の真剣な眼差しに少し背中がピンッと伸びた。
ウェルカムドリンクはフルーツジュース。
青蜜柑の爽やかな夏らしい柑橘の薫りと梅酢が空腹の胃を目覚ましてくれた。
前菜は5種の盛合せが重厚感ある素敵な器に盛られて登場。
サザエの器に盛られた6品盛合わせはそれぞれの食材を味付けした後に盛り合わせたとの事で、その融合がまた美味しくて堪らない。
アマゴの炭火焼きは立派な個体をじっくり遠火で焼き上げ、ふっくらして骨ごと被りつける。
川魚らしい薫りを愉しめた逸品。
「朔」のメインであるジビエ料理。
罠師「古田洋隆」さんの説明を聞いて戴く鹿肉は生命の有り難みを改めて感じながら、肉の薫りや柔らかさを味わいながら咀嚼した。
確かに臭みや硬さなど一切なく、今まで食べてきた鹿肉とはやはり違っている。
〆のご飯がまたお代わりしたくなるそれぞれの食べ方に魅力がある。
鹿肉丼は山椒の薫りで包まれた鹿肉煮を卵の黄身と一緒に食べるルーロー飯のような丼で素晴らしく美味しかった。
白米、おこげ、醤油の炙りも美味しく目の前のロケーションが更にご飯も美味しくさせてくれた気がする。
「朔」の魅力は建物、ロケーション、料理の味、店主と女将のお話、そして、素敵な器の数々である。
今回もすべての器が独創的で素敵なものばかり、女将さんが造られた作品もあるそうで料理と仕込み担当の店主、接客とドリンク、そして、盛り付け担当の女将の二人三脚でひっそり営む姿が素晴らしかった。
ご馳走様でした‼︎‼︎それではまた次回まで「ご機嫌好う」
予約の取れない「朔」に行って来ました。
2回目の訪問です。
前回秋の紅葉の時、今回は新緑がまぶしい5月です。
風が心地よく、お料理も大変美味しかったです。
お店の風景も素敵です。
名罠師古田洋隆さんのジビエ、陶芸家の奥様の器でいただくお料理、何もかもが素晴らしい✨日常を忘れて癒されるお店…自家栽培の米、お茶…毎年必ず行きたいお店です。
三重県津市三杉町「朔」さく記憶に残るレストラン🥺しかも偶然、予約状況にハプニングが起こり私たち2人の貸し切りに(゚o゚❗️ちなみに予約をするときは2ヶ月前に30回以上電話しました📞そして2ヶ月後まで満席だったので空いている最短の日にお願いして訪問。
2021年は1月から冬休みになり4月3からの営業再開となります✨2月に入ってam9:00〜4月の予約が取れますが2月の何日かは1月半ばに確定するのでHPを要チェックです✨何が素敵かというと全部😭この土地にあるこの建物、雰囲気、お料理の見た目も味も美味しくて楽しい😭都会に疲れた方がいったら号泣するかも😭癒されるし心が大掃除されます。
洗われるレベル超えます。
季節ごとに行きたい🥺メインの鹿肉のお皿を奥様が手作り(銚子川 をイメージした透き通る色🥺)古田さんという罠師さんによる三杉の鹿肉で、シンタマの部位。
目の前の山でとれた土でお皿を作り目の前の山の鹿肉。
お皿の上が地球😭🌏そんな感じで感動の連続。
感謝していただきました🙏コースの後は隣に移動してヤギさんを眺めながらデザート。
以下、メモしてきたのを貼ります。
写真10枚じゃ収まらないので食べログとGoogleに全部貼ります😭ほんとに最高。
一度行って欲しいレストラン。
コースは6000円のみ。
ご馳走さまでした🙏✨❦ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄❦ブドウ酵素と庭のみかんのジュース前菜●小松菜とナス、しめじ、人参の千種和え●鳥羽のサザエ、三杉の蒟蒻、里芋、さつまいも、菊芋、柿の合わせ盛り●伊勢湾のサワラ(今の時期一番脂が乗っていておいしい)●冬瓜と三杉の原木椎茸の煮物●春菊豆腐三杉のアマゴは炭で一時間焼いたもの伊勢湾のハモ(今の時期は梅雨の時と違い脂が乗っている)ナス、カブ、ひのな、青パパイヤ、スープ、近くの鈴木牧場さんのモッツァレラチーズ、上に自然薯あん古田さんという罠師さんによる三杉の鹿のシンタマの部位オーナー様の田んぼのお米無農薬の天日干しのお米。
お米の食べ方5パターンご近所のおばあさんが菜種を育てて自分で絞っている裏山に自生しているニッキの木の根っこと葉っぱを沢の水で煮出してゼリーに。
下は豆乳ゼリー塩麹クッキーと南瓜の種のクッキー。
予約取るのはちょっと大変ですが頑張って取る価値あり。
あのお味。
あのロケーション。
器が素敵。
全てが大満足。
評判を聞き、姉妹で訪れました。
回りは緑一色の中に佇むレトロな建物。
青空は勿論のこと、雨降るこの日も風情を感じました。
そして県外ナンバーの車、多し。
カウンターに座ること5名。
気さくなオーナー拘りの素材のお話も楽しく、お味は勿論のこと、器も素晴らしい。
デザートはお隣の部屋で。
窓から見える広いヤギの放牧場?と小屋。
雨にも関わらず顔を見せてくれたヤギのシロと、フリー犬は広報課長。
どちらも可愛い。
満足、満足のランチに一つだけ言わせて頂けるとしたら、美味しい緑茶を望みます。
ゲコのわたしなどは最初に口にするのはお茶で、これでその後登場するお料理に期待が膨らむものです。
また機会がありましたら、訪れたいお店です。
ロケーション、ホスピタリティ、お料理、どれも最高。
地産地消の食材で、朔さんで頂いた鹿肉が今まで食べた中で一番素晴らしく脂の部分まで美味しい。
野菜も過剰な味付けをしてる風ではなく、素材の味を最大限に引き出してて。
行って良かった、空間に癒されて帰りたくなくなるお店です。
山奥へ車を走らせると、お店の案内板があり、とても素敵なお家。
店内は戸が開けっ放しで、心地よい風と、蝉の声。
素敵なご夫婦で料理は抜群に美味しい。
また、お邪魔します。
ごちそうさまでした。
山の中の素朴な日本料理店。
まさに自然の中という感じで入口も窓もすべて全開。
蝉の鳴き声や水の流れる音、風で揺れる葉の音がとても心地良い空間。
料理もひとつひとつの素材の味を生かした上品なもので、料理を盛る器は陶芸家である奥さんの作品。
本当にいい時間を過ごせました。
地元の創作料理も自作の器も素晴らしい。
緑豊かな里山での特別な時間でした。
食事中に吹き抜ける心地よい風が止むと、キンモクセイの香り、芸術品のような料理。
来て良かったです。
ミシュラン掲載、おめでとうございます😊。
三重県民で出汁ソムリエの友人から、素晴らしい店がrあるからぜひ行ってみて下さい!と言われ調べてrrみたらめっちや私好みの店!rするとすぐに行きたくなってさっそく予約して行ってrrきました。
r自宅から車を走らせること2時間半。
rr連休の渋滞も考えて随分早く出たけど渋滞は無くてrスーイスイ♪rr店の周辺になると、要所要所に羊の絵が書かれたr標識が掲げてあります。
rrその絵が可愛くて店に着く前からほっこりしました。
rその標識に従って山の中をグイグイ進むと店に到着!rr敷地内には山羊も飼われていて、近づくと寄ってきた♪rまずは山羊に挨拶して、周辺を散歩。
rr空気が綺麗し自然豊かで気持ちいいです。
r店は二部制で、私たちは二部で予約。
rr二部制の店では一部ではなく二部で予約するのがr猫師流。
rr一部だと終了時間が近づくと二部の人が外で待ち始めるrので気になってゆっくり出来ないんですよね。
rrそうこうしていると、私たちの入店になりました。
r食事はカウンターの6席、そして隣にカフェスペースrrがあります。
r店に扉はありません。
rr自然の風を取り入れてるんです。
r目の前にはガラスのない窓から見える外の景色がrr絵画みたい♪r陶芸家の奥様が作られたオブジェがいくつも飾られてrrいて格好いい。
r着席して最初に出てきたのは大きな石。
rr実はこれ石に似せた陶器の様で保温効果があります。
rこの日は暑かったので冷やして石のクーラーとしてrr出してくれました。
rそれに手を置いたり肩に押し当てたりして癒されてrrいると準備が整った様ランチコースの始まりです。
rr◆お任せコースr価格4300円r・紫蘇とミントとジャバラのドリンクr初っ端から聞きなれない名前が出て来ました、笑rジャバラとは和歌山名産の柑橘系でカボスや柚のr様なもの。
rさっぱりとして見た目も鮮やかで良い具合に喉をr潤しました。
rr・小料理5種r細長い木の上に、白ナスオランダ煮、初物枝豆rらっきょ梅酢、とうもろこし冷製茶碗蒸し、紀伊長島rえぼ鯛の握り、紀伊長島サザエの五色和えが乗ってr出て来ました。
rこれ、すごく格好いい出し方♪r見ただけでうっとりしますわ!r色々手を加えていてほとんど覚えてませんが、冷静r茶碗蒸しはオクラの餡やとうもろこしの髭、さらにはrシークワーサー胡椒と、どれも食べたことが無いr食材や調味料を使っていました。
rえぼ鯛とは、大阪ではウオゼと呼びますが寿司でr食べるのは初めて!rしっとり柔らかで甘みがある美味しい握りでした。
r他ももちろんウマウマです♪rr・焼き鮎 r鮎は泳いだままの姿で焼かれていて器は陶器にガラスrを合わせて水面をイメージしたもの。
rこれが鮮やかで素晴らしい。
rこの鮎は1時間15分かけてゆっくりじっくり焼いたrので何と頭から全てた食べれるのです。
rそして、口を大きく開けているのは、腹わたの臭さをr口から出す為らしい。
r焼き鮎ひとつとってもこだわり抜いています。
r頭からかぶりついても全く臭みはなく、内臓もエラrから抜かれていたのか苦味も皆無、臭みも皆無でr香ばしくて美味しかった。
rr・穴子の葛打ちの入った蒸し物?です。
r丸められたアナゴの他にはトマト、オクラ、焼きなす、r花丸きゅうり。
r花丸きゅうりとはきゅうりの赤ちゃんが付いたきゅうりrの花のこと。
rこらに煎り酒の餡がかかってます。
r葛打ちの穴子の身はホクホクで皮がしっかりしていてr美味しい♪r餡がかなり美味くてどの野菜にも合います。
rr・雌の熟成鹿肉の藁焼きrこの鹿肉を獲った罠師もとんでもないこだわりが、r罠で獲るのですが前脚か後脚のどちらの脚にかけるrかで体温が変わるらしい。
r後脚にかけると暴れて体温が40度以上になり肉にr臭みが出るらしい。
r前脚にかけると体温を31〜32度に抑えることがr出来るので本来の美味さを損なう事が無いようです。
rここまで拘って捕獲した鹿肉を丁寧に藁で焼いたrものが出て来ました。
r肉はジューシーで美味い。
r獣臭さは微塵も無くて非常に美味しい肉質。
r他の焼き野菜も秀逸でした。
rr・香の物とご飯r羽釜で炊いた、みずみずしくて存在感のあるとってもr美味しいご飯。
rまずはご飯だけ、お代わりはカリカリのお焦げ、r更にお代わりしたらお焦げを菜種油と塩で、更にrお代わりしたら醤油をかけてバーナーで炙った焼きrおにぎり風で食べさせてもらえて、めちゃくちゃr楽しかった♪rrこれでカウンターでの食事は終了。
rカフェスペースに移ってデザートとお茶をいただきます。
rrカフェスペースはテーブル席ですね。
r奥様の作品がたくさん飾られていてとっても趣きrrがあります。
r眼下には山羊のいる広場が見渡せて、向こうの方rrにはツリーハウスが見えます。
rここで頂いたのはデザートと茶菓子。
rrニッキの木の根を煮出して作ったゼリーは綺麗なr無色透明で癖が全く無くて甘い餡が合います♪rr大豆の茶菓子は2種類で、1度食べたら手が止まらrなかった、笑rrここで約30分ほど寛いで料理の余韻に浸りました。
rそして名残惜しいのですがそろそろ退店。
rr最後にご主人、奥様と雑談して失礼しました。
rrこちらの店は、ロケーション、ホスピタリティ、r料理のこだわり、器のこだわり、盛り付け、rr味、どれも極めて高いレベル。
r新しい発見もたくさんあって、本当に来て良かったです。
rr他のお客さんも皆さん最高の笑顔で帰られました。
r季節ごとに食材は変わるので、しばらくしたらまたrr来たいと思います。
rご馳走さまでした!
とてもゆったり時間が流れるお店です。
一品一品丁寧に作ってあり心癒される食を堪能しました。
緑豊かな里山での特別な時間でした。
食事中に吹き抜ける心地よい風が止むと、キンモクセイの香り、芸術品のような料理。
来て良かったです。
自然に囲まれた土地で、銘柄ではなく漁師や農家の想いを料理する。
一つ一つに感謝の気持ちとおもてなしの心があり、時間を忘れる。
お肉、お魚、お野菜etcすべて自然素材の、そのままのお味をこれでもか、というくらいに出し尽くしたお料理です。
味付けは、ほんの少しだけ。
土釜焚きのごはんに、香茸をからめればそれはそれは、美味。
おこげも。
お食事のあとのケーキは、目からうろこのお味です。
ご主人も奥様もあまりにも自然体なのは、朔の空間全部を召し上がって頂きたい、という一言につきるゆえのなせるわざ。
自分へのご褒美に、身体をリフレッシュさせましょう。
ひとりでも、空きがあれば予約できますよ。
是非ともお立ち寄りを。
記念日に夫婦で伺いコースをいただきました。
田舎暮らしの理想のようなご夫婦からおもてなしいただけます。
お店は古民家を使い、どこを切り取っても絵画のように洗練され、美意識の高さを感じます。
器は陶芸家の奥様の作品です。
料理は、地元の有機野菜、新鮮な魚、鹿肉などを厳選し、丁寧に作り込んでいます。
特に鹿肉の素材選びには、罠の仕掛け方や絞め方まで強いこだわりがあり、驚きの美味しさでした。
そして、最後におくどさんで炊いた白ご飯。
一粒一粒ありがたく味わいました。
夫婦で素晴らしい時間をすごせました。
素材が美味しくて特に鹿肉のローストビーフはすごく美味しかったです。
あれだけ柔らかい鹿肉は初めてでした。
味付けは少しだけと口コミにあったんですが、かなり塩辛くてびっくりしました。
素材の味より塩辛さが引き立つ場面が何度か。
ちょっとがっかり感?田舎で特別感あっていいかんじです。
ただし、もう少し値段取ってもいいんでお肉の量が多かったらと。
少食の女の方はお腹いっぱいになると思います。
新緑の季節に訪れると景色も綺麗でいいかもです!
山中にある隠れ家的な環境も、店の雰囲気も、マキストーブで暖かな店内も、美しく丁寧に作り込まれたお料理も最高でした☆彡。
名前 |
朔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-6928-3939 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火土日] 11:30~16:00 [水木金] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.8 |
初めて来ました。
とてもお洒落な雰囲気で料理も美味しく頂きました。
お茶🍵米や食材を自家栽培で手の込んだ拘りの料理を堪能させて頂きました。