吉沼地区北端の台地に建立されています。
門から寺院までの参道にバイパス道路ごできたので、バイパス道路から時計回りに、道路を股がった橋の上から、車で渡りましたが、立派な寺院でびっくりしました。
境内には、たくさんの祠?らしきものがあり、仏像もたくさん祀られています。
場所は、スピード出る道路の横なので、ウインカーは早めに出しましょう。
高台の道端にある美しい仏教寺院…墓地もあり、寺院の裏手に駐車場があり、寺院や神社にはとても平和で楽しいものがあります。
本当に好き。
その場所は新年の間とても忙しいに違いありません...それは訪れる価値のあるとても美しい場所です...(原文)Um belíssimo templo budista localizado na beira da estrada em um terreno mais alto.... no local também há um cemitério, e o estacionamento fica na parte de trás do templo, há algo de muito pacífico e agradável em templos e santuários, eu pessoalmente gosto muito.O local deve ficar bem movimentado durante o ano novo... é um lugar muito bonito que vale a pena conhecer...
ちょっと高い場所に位置しています。
駐車場が奥にあり、お盆の日にはすれ違いが少し厳しいですが、譲り合いで通る感じです。
お供え物は、カラス対策のため、ずっと置いておくことはできず お供えしたらまた持ち帰ることになっています。
お寺の敷地内での墓地なので、ご先祖様 安らかにいられるのではないでしょうか。
吉沼地区北端の台地に建立されています。
お寺の南側に56号線バイパスが走り、バイパスの上に掛っている 陸橋を通って参拝します。
正福寺は現在地より南側にある田倉地区に明応5年(1496)に開山され、田倉山正福寺といっていました。
現在の場所は栗崎城があった場所で伽藍裏の駐車場横に土塁が残っています。
栗崎城は永正元年(1504)豊田氏の家臣原外記が小田城の支城として築いたと伝えられています。
天文4年(1535)多賀谷重政の攻略にあって落城、外記は戦死し、 重政の子多賀谷政経が天文12年(1544)この地へ正福寺を建立したものと伝えられています。
綺麗な観音様に魅せられお参りしました。
御朱印などは無いとの事でした(^^)綺麗なのでお参りだけでも楽しめると思います🍀
名前 |
勝智山正福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-865-0124 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
見るべきところがたくさんあり、見応えあるお寺。
境内も広いです。
吉沼八幡神社から徒歩で行けます。