会議室を使わせてもらいました。
なかなか良かった。
無料。
スタッフの機関銃説明付き🤪 教育委員会みたいに説明してくれた🤩 しかし、伊勢型紙はいやはやもの凄く緻密🤣 恐れ入った🤪 型紙の精巧な造りも、反物を染める時の熟練した技も、凄すぎる🤣 額入りの鯉模様の型紙を買ってまった💕
2022.10.2ミジュマルスタンプゲットの為に来ました😁若い男の子が平面のミジュマルをあらゆる角度からカメラでカシャカシャ撮りまくってたのが印象的でした😆
型紙を彫刻刀で彫り、しおりを作りました。
その後、伊勢型紙の匠とお話できたり、鈴鹿墨作りの実演を見れたりと鈴鹿の伝統工芸に触れることができました。
曜日によって見れない日があるそうです。
楽しかったのでまた行きたいです。
伊勢型紙の匠の技術を後世に引き継ぎ、伊勢型紙の素晴らしさを伝えると共に鈴鹿市の産業を展示、体験、販売しています。
伊勢型紙の体験も出来ます。
伝統工芸に興味のある方に訪ねて頂きたいと思います。
伊勢型紙や墨について学べるビデオあり。
販売、体験あり。
毎月の勉強会で利用させていただいています。
きれいな施設で管理がしっかりされている印象です。
鈴鹿でセミナーするならオススメだと思います。
伊勢型紙のイベントの一環で訪問しました。
細かい仕事で、伝統工芸のすごさを感じました。
また見に行きたいです!
会議室を使わせてもらいました。
広いので大人数でも使え、しかも値段も安いです。
Wifiが無いのですが、いつか完備されれば嬉しいところです。
伊勢型紙の模様の、かわいい絹の小物入れを買いました。
落ち着いた良い場所で好きです。
鈴鹿墨や伊勢型紙などの展示販売をされています。
伊勢型紙に興味があって伺いました。
ワークショップなども開催されてて楽しめました。
レジンを使った伊勢型紙のアクセサリーも展示販売されてました。
#伊勢型紙素晴らしい伝統的技法を知りました。
細密で繊細な技術に感動!伊勢型紙の体験でしおりを作りました。
鈴鹿市の伝統産業である伊勢型紙と鈴鹿墨の製作工程や製品などが展示されています。
製品購入もできます。
入場無料で伊勢型紙・鈴鹿墨の展示が見られます。
体験もできるようですので興味ある方はホームページなどで確認されるとよいでしょう。
綺麗な型紙調度品が沢山あって見惚れました。
伊勢型紙の実演は毎週日曜日、鈴鹿墨の実演は第2・第4日曜日の10時~16時(お昼12時から1時間はお休み)で行われています。
「伊勢型紙の職人さんはまだ、何人もいるけれど、鈴鹿墨の職人は、伊藤さん親子(鈴鹿墨進誠堂さん)と私しかいないからねぇ。
鈴鹿墨の職人はものすごい力仕事だから、60歳過ぎると現役はつらいねぇ。
私ももう、70過ぎたから、現役ではとてもできないから、ここのお手伝いはさせてもらっているよ。
かみさんは、いつまで行くの?と言うけどねぇ。
こうして、訪問してくれた人と話をするのが楽しいから、まだ続けるよ。
」と鈴鹿墨の職人さんはおっしゃっていました。
伊勢型紙の職人さんも、見学者のお父さんと話し込んでいらっしゃいました。
見学は早めの時間に行った方が、職人さんが疲れていなくていいかも・・・?入り口のビデオで、まず、それぞれの作業の工程を学んでから実際のお仕事を見られるので、その技に感動します。
売店では、伊勢型紙や鈴鹿墨の販売もされていますので、是非お土産にどうぞ。
伊勢型紙の体験ができましたけど。
伊勢型紙の手法が多数の資料からじっくり学べます。
実演もあり。
型紙を使った家具調度の展示もうっとりするくらい美しい。
名前 |
伝統産業会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-386-7511 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
伊勢型紙の作品と鈴鹿墨の様々な作品が展示され、購入もできました。
また、それぞれの伝統工芸品が完成するまでの手順の説明や実際の道具も展示してあったのでとても勉強になりました。
ちょうど訪れた日は実演も行っていたため、習字で使う墨になる前の柔らかい状態の墨を触らせてもらったり、原料となる粉の匂いを嗅がせてもらうという貴重な体験ができました。
伊勢型紙の職人さんが使う道具を触らせてもらったり、道具の詳しい説明を受けることもできました。
職人さん達がとにかく優しくて、ほんとうに貴重な体験になりました。