一宮市の歴史がよくわかる 一宮市にあんなに遺跡があ...
妙興寺近くにある。
駐車場完備。
入館料300円。
月曜定休。
館内にロッカーあります。
一宮の歴史と文化を伝える貴重な施設。
いつ行っても、自分のペースで、見学できます。
土日でも空いてるので、ちょっとさびしいスポットにみえました。
入口すぐに「パレススタイル土器」と前置きなしで説明書きがあるのですが、パレススタイル土器とは尾張地方独特の赤みのある土器のことです。
赤はベンガラで着色されてます。
後半の展示にパレススタイル土器の説明があるので、最終的には分かると言えば分かるのですが、当たり前のように書いてあるのはいかがなものかと。
私はその場で調べました。
非常に特徴的な美しい土器なので是非もっと知らしめて欲しいです。
かなり予算をかけたであろう建築物。
展示物も見応えありました。
一般は300円で全館観覧できます。
ただ、どこの市町村にも言える事ですが、優れた建築でもメンテナンスをしないから、折角の良さが半減してしまうのが惜しいですね。
この博物館には、特別展示室があり、作品展などが催されています。
私が行った時は、今井敏夫さんの鉛筆画の作品展が開催されていました。
(写真は中日新聞社に掲載されたものです。
)奥に長い展示室一杯に、大きな作品が並んでおり、時間を忘れます。
一宮で出土した土器や仏像の展示は圧巻でした。
一宮だけあって、織物の昔の機械があったり、日によっては今使える織物の実演もあるようです。
館内入ってスグの壁一面の絵が私は気に入りました。
が、館内の撮影は基本禁止のようで遠慮して撮影はしませんでした。
許可申請すれば撮影できる所もあるようでしたが、あえて申請しませんでした。
建物は妙興寺の土地の一角のような感じで、妙興寺にも回れるのはお得な感じでした。
一宮市博物館仕事の都合で近くに行ったので、寄ってみました。
行った時に、「2021一宮市現代作家美術秀選展」の展示がやっていて、常設展示と一緒に覗いてきました。
※一部方写真NGの物もあり、写真OKの物だけを撮っています。
常設展示では、一宮市の歴史にまつわる物が様々あって、個人的には親戚が繊維業をやっていたこともあったので、機織りの機械は見るとワクワクしました。
他に、食に関する展示や、江戸時代の陣羽織、復元した具足、土器の展示等あって、入場料300円を考えると、大満足な内容でした。
一宮に住んで61年。
はじめて行きました😅懐かしい写真があったり、知らない事もたくさんあって面白く楽しい時間でした。
妙興寺のお寺の隣にあり緑豊かな場所です。
今回はよこいしょういち絵本原画展(2021.8.15迄)を観に訪れました。
展示室入口の両側に切り絵の原画が展示され、奥には動画を見るスペースや横井さんの潜伏中の生活道具が見られます。
窓口では絵本が購入出来ました。
体験企画やスタンプラリーなどもあり、子ども連れで利用しやすい博物館です。
中の写真はあらかじめ受付で申請しなければならないので、外観のみ写真に撮りました。
カフェが閉まってましたので、歩きで暑い中ヨタヨタたどり着いたわたしにはちょっと厳しいおもてなしでした。
でも、中の展示物は古代からの歴史を辿る、興味深いものでした。
横井庄一さんの資料も期間限定で展示されていました。
横井さんがモノづくりを生き甲斐にしてジャングル生活をしていたのを知って、親しみが湧きました。
河合玉堂展。
すっきりまとまっていて良かった。
ガラス越しにみるのだが、自分を含めた写り込みが気になった。
照明が明るかったから?そして何より建物が素晴らしい。
お隣の妙興寺の佇まいと相まって心休まる空間となっている。
建物自体がとても凝った作りで驚かされました。
館内は常設の展示でも、一宮市の歴史を分かり易く知ることができる内容になっておりますので、見に行く価値はあります。
建物外部の北側壁面にある十牛図もお忘れなく!
一宮市の歴史がわかる展示品が、ほとんどです。
一宮市の歴史がよくわかる 一宮市にあんなに遺跡があるとは知らなかった 入館料は大人300円。
郊外で自動車以外で行くには不便だけど、環境は抜群。
周りの環境と、そこに溶け込んだ建物のデザインは秀逸。
もちろん展示も運営も素晴らしいのはいうまでもない。
建物は素敵なのにトイレが和式ばかりだから改装して洋式にしてほしい。
2階から建物下に向かって観ると柳原義達の鴉像があり誰にも観られないのはもったいない。
展示に関しては企画展示も常設展も素晴らしかったし、建物自体も素敵で駅からの道案内もわかりやすくて初めて出かけても迷うことなく良かったです。
唯一はカフェがあるものと思って出かけたのに閉鎖中で急遽受付で教えて頂いて近くのお店に出かけるはめになってしまったことくらいですね。
コロナ禍での対策もしっかりされているので安心して来場することができました。
6月20日、川合玉堂 墨の詩情を見に一宮市博物館へ行ってきました。
三岸節子記念美術館にはちょくちょく行くのですが初めての訪問です。
どちらもクルマでないとアクセスむずかしい場所ですが、お気に入りのブーランジェリー・ピクニケのそばであることがわかってちょっと得した気分です。
(三岸節子記念美術館の近くには、お気に入りのケーキ屋コクリコがあるので、なんとなくセットで。
どちらも人気店だから先に行った方がいいですね。
)なんで川合玉堂が一宮市?と岐阜県民は思うのですが、生まれが一宮市なんですね。
その後岐阜市で育ち、京都で修業して東京で活躍されたのですが、一宮では生まれを、岐阜では育ちを強調した解説がされてるのでちょっと笑えました。
ほかには、絹谷幸二の『朝陽希望』と壁画があり、これはなかなか見ものでした。
駐車場は小さいです。
平日の昼に行きましたが、あまり人が居なくてノンビリと見学出来ました。
おもちゃとか、本が沢山あります。
入場料は200円でした。
中にある喫茶店のマスターは感じが良かったです。
ドリンクを頼むとパンケーキが付いてくるのでお得でした。
展示はそれなりにあって、今までに自分が見たことがない展示もあったので良かったと思います。
有料でしたが、高すぎることもないし、見学しても悪くないと思いました。
気持ちいい。
昔の一宮や暮らしぶりがよく分かる。
さわれる展示もある。
子どもが楽しむコーナー、多目的トイレあり。
暖房が暑い…
ポケモンgoの人が、よく歩いてます。
一宮市は縄文時代から地域社会が根付いたことを楽しく学べる場所です。
また。
一宮文化の終日モーニングサービスを味わえる喫茶室もあります。
屏風絵や天井絵など、新しいものから歴史あるものまで、素晴らしい美術品を目にする事が出来ます。
イサム・ノグチの作品もあるけど地味な博物館妙興寺が隣にあるからどっちも見学しちゃおう博物館内の喫茶店はいつでもドリンクにモーニングが付きます。
さすがモーニング王国一宮!割と空いてるからゆっくりできます。
繊維の一宮なので織り機?あります。
円空仏もなぜかあるお一人様度☆☆☆デート度☆☆入場料200円障害者手帳あれば無料。
以前に行った時に弥生時代のパレススタイル土器というのを拝見して、再び見たくなって行ってみたら休館日でした。
裏庭に十牛の庭というのがあって陶版で十牛の図が作ってあってなかなか良い見物でした。
イサム・ノグチの「ニンゲン」というオブジェもありました。
建物自体も誰の作だかは知りませんが、面白く、隣接の妙興寺を歩くと心地良いお散歩になります。
また近いうちにうかがって、パレススタイル土器を見たいものです。
川合玉堂の特別展に行って来ました。
少年時代のスケッチも多数展示してあり、少年期から卓越したデッサン力に驚かされます。
絹本彩色と紙本彩色の白色の違いが、印象に残っています。
常設展示も中々ですよ!
一宮に建物と景色がいい博物館があったとはΣ(゜Д゜)びっくりそんなに広くはないですがすごく楽しめます(≧▽≦)いいですね入場料200円そして建物内で写真を撮るには受付で許可が必要です(´・ω・`)ただし撮ったのを自分で楽しむのはいいですが他の方々が閲覧できるブログ等々にアップしたりダメですよヾ(*T▽T*)マップにのせていいですかとスタッフさんに聞いたらダメと言われました外からの博物館はOKでした。
一宮市近郊の歴史が分かります足利家との関係など近隣の妙興寺・歴史にも興味をひかれました。
混雑しておらず、ゆっくり見学出来ます。
に、200円!?そのあまりの安さに驚いたが、大垣城は100円だった。
緑の中から未確認飛行物体のような建物が現れ、少年時代の冒険心を大いにくすぐった。
館内も主役級はないが、じっくり鑑賞できるため時計の針が5度くらい傾いたあたりからすべてが主役に思えてきた。
規模は大きくないかもしれないですが、入場料に見合った展示を見ることができます。
建物も綺麗だし、満足です。
名前 |
一宮市博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0586-46-3215 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
価値ある収蔵品と丁寧な説明。