静かな散策となりましたが、綺麗で小鳥の囀りに癒され...
天然記念物 平林寺境内林 / / .
勤労感謝の日を迎え、かつ紅葉シーズンなので、観光地並みに人出がありました。
紅葉は定評のある地なので、文句なしです。
「日本人のおなまえ」でやってた野火止塚も見てきました。
この辺りは、台地で水が少なく、作物育成に向かなかったそうです。
新羅から来た渡来人が、焼畑を伝え、焼畑の具合を見るためにこういう塚を作ったんだそうです。
なお、新座という名前も、「新羅」から来ていて、そういう歴史のある名前は珍しいらしいです。
(今は違いますが、私は元新座市民でした)
紅葉🍁が素敵な平林寺昨年も素晴らしい紅葉でした。
紅葉時期は11月20日過ぎから12月上旬ですかね。
また、新芽時のお庭もいいですよ。
紅葉見に行ってきました!まだ少し早かったかな緑がおおったです。
でも とても綺麗でした。
土曜日でしたが人は思ったど多くなかっです!紅葉やどんぐりを使い写真撮影遊んで見ました!!家に持ち帰りフレーム箱に入れフォトフレーム?作って見ました。
雑木林を主とする広大な境内林は、総面積13万坪(東京ドームおよそ9個分)。
かつての武蔵野の雑木林の面影を残す貴重な文化財として文化庁、埼玉県、新座市等と連携し、境内林(雑木林)の整備が行われています。
国指定天然記念物(雑木林として唯一指定)。
紅葉 11/23 奥の方はまだ青い所が多いが手前は赤いヵ所も有り 見頃は12月上旬だそうだ。
紅葉などの時期ではないので、静かな散策となりましたが、綺麗で小鳥の囀りに癒されました!
境内林の面積約56haアカマツとコアラやクヌギが大半を占めるが、エゴノキ、イシナデ、クリの高木も見られる。
その他、カケスやアカハラ、アカゲラ、ルリビタキ等の鳥類も観察でき、クツワムシ等の昆虫類も豊富である場所として国指定天然記念物となっている。
武蔵野の雑木林の典型的な例として貴重というのが指定された理由だが、防火防風林としての役割のみならず、薪や炭の材料を採取し、堆肥となる落ち葉を集め…と人工的な農用林の歴史的価値も保存の対象としている点でも貴重なものである。
今では、森林と人との関わりや動植物の生態を学ぶ絶好の場として、秋にはカエデなどの紅葉が色づく紅葉スポットとなっている。
11月下旬から12月上旬が見頃です。
境内内は、紅葉の木で一杯なのでいろんな色合いの紅葉が楽しめます。
散策は、志木駅から野火止用水遊歩道を通るルートがオススメで平林寺まで一時間の散策になります。
今時の真夏の外出は熱中症とのたたかい、さすがにあまり参拝される方も多くはないですね。
こちらは国内で唯一、天然記念物に指定されている雑木林です。
昭和の時代ならどこにでもあったごくありふれた林野が、広大な境内に溢れています。
子供の頃みた昆虫やら、ニホントカゲの子供から大人までやらがそこかしこからお出ましし、はたまた未熟などんぐりが目の前に落っこちてきてちょこっと驚かされたり、(あくまで参拝させていただく礼儀をわきまえた範囲内でですが、)思わず童心に帰って楽しんでしまいましたね。
また、奥に行けばいくほど、モグラの穴掘り跡がそこら中にあり(なぜか歩道との境界線近くに頻出)、もしも夜に入れてもらえる許可をいただけたとしたら、モグラ観察も結構楽しめる気がします。
セミの幼虫が土から出てきた穴の跡もやたらと多く、そのけたたましい鳴き声が、ありがた迷惑にも蒸し暑さに滅入る気分に更なる拍車をかけてくれます。
全体的にモミジの木がものすごく多い印象を受けました。
他の方のクチコミにある通り、紅葉の時期はさぞかし華やかなんでしょうね。
深夜にサイクリングで通りかかりました。
もちろん門は閉ざされていましたが、その周りは空気違いました。
土の匂いやしっとりとした空気感が森の中にいるような感覚がありました。
意外と自宅から近かったのでまた昼間にサイクリングできます。
12月初旬に探索させていただきました。
天候、時期もバッチリでしたので、とっても素晴らしかったですよ。
尚、店名は忘れましたが川越街道を越えた蕎麦屋さんの2階の切り絵は綺麗でした。
見学者のマナーが悪いということで一時期だけど参拝以外の境内立ち入りが禁止されていたことがありました。
その時は興味がなかったので気にしなかったんだけど、一度行ってみてすっかり魅了されてしまいました。
紅葉も素晴らしいけど、古き善き武蔵野が残っている気がしました。
お寺さんだからお墓があって当然なんですけど、それが気にならないくらい「昔の武蔵野はこんな感じだったんだろう」と思わせてくれました。
また行きたいです。
毎年楽しみに行っています🎵近くにこんなキレイな場所があるのはホントに嬉しいです🎶今年は通行止めが増えていたのがちょっと残念でした💦
毎日のサンポコースにしています。
四季折々 朝は野鳥の声に癒されます。
又 朝採り🍅野菜を農家で買って それはとても満足感に浸ります。
最近はセミの鳴き声が加わりました。
紅葉がとても綺麗でした。
人が多く訪れていましたが、程よい広さもあるのでそこまで人ごみで疲れることもなく、お散歩にちょうど良いところでした。
樹木が多く、用水を流れる水も綺麗で感激です。
特に人が居ないのが最高ですねぇ。
一周一時間くらいなので、散歩するにはちょうどよい。
紅葉が最高に綺麗でした。
そんなに混雑していなく、隠れ紅葉スポットです。
紅葉の季節は付近に市役所の臨時駐車場もあり困ることはありません。
管理も行き届いていて大変気持ちのいい場所です。
この辺りでは最も高台にあるお寺。
行ってみると広さに驚く。
紅葉は素晴らしいのひとこと。
結構蜘蛛の巣があるので苦手な人は注意。
奥の墓所はなんだかゲームの世界のよう。
有料ですが、良く管理された境内をゆっくり回れるので、森林浴ができて気持ちのいい時間を過ごせます。
紅葉も良いですが毎年4月17日の半僧坊大祭はオススメです!市役所前から平林寺の角まで通行止めになり、歩行者天国で露天がぎっしり。
その上、当日は拝観料ナシで平林寺に入れます。
10:00から露天や植木市が開き更に12:00からは伊豆殿行列。
殿様やお侍さんを間近に見られます。
14:00前には御練りが出発し雅楽隊やお坊様の行列に見とれてしまいます。
子どもはもちろん、親も楽しめます。
新緑の平林寺も素敵ですよ♪露天は16:30閉店なのでお早めに!歩行者天国は17:30までです。
18:00まで交通規制があり周辺は渋滞するのでご注意ください。
無料の臨時駐車場があります。
日付が固定なので平日なことも多いですが、毎年とても賑わっています。
拝観料が500円(大人)必要ですが、広い境内、あちこちにはベンチも設置してあります。
弁当?を広げている人もいます。
雑木林の中の散歩道をゆったり楽しめます。
絵は紅葉の時期、この付近では見応えもあると思います。
平林寺は関東地方でとても格式の高い寺院のようですね。
13万坪ととても広く気持ち良いですね、野火止塚や松平家の墓所などの文化財をはじめ武蔵野の面影をのこす雑木林としては国内唯一の指定天然記念物に指定されているようです。
総門から入り、山門、仏殿、中門まで続く4棟は埼玉県の有形文化財建造物に指定されています。
鯉が泳ぐ放生池の水は野火止用水から通じているみたいですね。
有料駐車場あります。
拝観料ありです。
文化財の修復、保全、維持のためですね。
特に紅葉の季節は人が多く評価も高いですが、個人的にはそれ以外の季節の静かなときに一息つきに来るのが好きです。
とても静かでかつ、樹々が多く、本当に落ち着きます。
駐車場は道向かいの売店のところで、泊めてからお店の人に手渡しで支払いです。
名前 |
天然記念物 平林寺境内林 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-477-1242 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
自然が多く、新緑や紅葉の時期は最高です。
三脚は使用不可となりますので、注意です。
やはり平日に来た方が空いていてゆっくり出来ます。