探せなかった‼️また、行きたくなる神社⛩️
令和6年8月17日。
台風一過の後、お参りに来ました。
暑いせいか、人も少なく、ゆっくり参拝できました。
幸せがえるもあります。
重心的に東京の、おへそらしい。
敷地の広い大きな神社で、林に囲まれた参道がよい雰囲気でした。
たくさんの人の手で丁寧に手入れされている様子を感じました。
武蔵国の三大宮のひとつ。
京王線西永福駅から10分弱。
東京のへそ。
と呼ばれているが、インターネットで調べると東京の重心にあるから。
という理由だそうです。
そのためパワースポットとしても知られてます。
子育て厄除け八幡さま。
御祭神は、応仁天皇、仲哀天皇、神功皇后。
ちょうど七夕の時期でしたので、乞巧奠(きっこうでん)飾りがありました!大祓いの茅の輪くぐりのように、きっこうくぐりができました。
七夕の短冊のルーツになったみたいですね。
2024.5大宮八幡宮(おおみやはちまんぐう)別表神社に指定されている立派な神社。
現在の境内は約1万4000坪と都内でも3番目の広さになるそうです。
平日でも多数のお参りの方が訪れています。
御縁日などには正面参道(参拝用駐車場にもなっている部分)に屋台が立ち並びます。
【御祭神】品陀和気命(ほむだわけのみこと)= 応神天皇帯中津日子命(たらしなかつひこのみこと) =仲哀天皇(応神天皇の父)息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと) = 神功皇后(応神天皇の母)品陀和気命は八幡神とされ、上記3神は合わせて八幡三神とされる。
【由緒】康平6年(1063)京都の石清水八幡宮より御分霊を配し、源頼義により建立。
武蔵国の三大宮の一つで「多摩の大宮」とも呼ばれる。
子育て・安産に特に御利益があるとされる。
多摩地域を含む東京のほぼ中央に位置するため「東京のへそ」という異名も持つ。
【無料参拝用駐車場】あり。
駐輪場あり。
2024/1/1永福駅から徒歩15分程で着きました😌初詣の為か、地元の?車の方が多く、道が混んでました😵神田明神が凄く混んで居たのでまた、ここでも並ばないといけないと思っていましたが16:00頃の参拝だった為か、5分程で参拝出来ました😌そして並んでいる時、何かふらつき目まいかな?と思っていましたが、おそらく富山での地震の揺れだったと思います😣参道では、ケバブが売っており、食べましたか凄く美味しかったです😆大きな樹木やパワーが在りそうな岩があったり、参拝者も地元の方の様な人が多く(僕たちはよそ者ですが😅)良い神社と思いました😊
名前 |
大宮八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3311-0105 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
竹藪の印象的な神社でした‼️いっぱい出店もでていて、金魚すくいや、おめん、射的もいいね♪小さなおじさんもいると言われ、探せなかった‼️また、行きたくなる神社⛩️