科学に興味がない子供でも楽しめる施設。
2023/8/15お盆休み。
HPでは駐車場は9:15オープンですが9時前には開いてました。
ラッキー。
今回は開店前に並んでプラネタリウムゲット出来ました。
プラネタリウム自由席、15分前に開場しますが並び席を確保するため30分くらい前には大行列になりますよ。
真ん中よりも後ろの席が良く見えます。
早めに並びましょう。
内容はとても良かったです、久しぶりの天空に感動しました。
2023/5/5こどもの日。
小金井公園の駐車場が満車だったので代替えで行ってみたら、おおー!めちゃ楽しいじゃないのー、しかも駐車場は空いてて施設内もさほど混んでない。
プラネタリウムとか宇宙的アトラクションは整理券配布で昼過ぎには完売していました。
警備員さんいわく整理券狙いで10時の開場前に百人以上並んでるとのこと。
館内は横長くて迷路みたいなレイアウトなのでとても広く感じます、ので満足感が高いです。
広めの飲食OKの休憩室あり、館内のそこかしこに飲食OKのテーブル席が点在しています、こんなに大らかで使い勝手の良い施設って初めてです。
そしてほぼ無料!ワークショップも無料!人気のアトラクションは30分位待ちますが、3~4家族くらいしか待たないのでいつ並んでも大丈夫な感じ。
常になんかしらのイベントやワークショップをやっていて工夫とか楽しませる取り組みが素晴らしい。
インドアで空調快適、雨でも猛暑でも極寒でもそんなの関係ねぇ、いや天候不良の時が混んでるのかも。
有料駐車場は1日700円、入館料大人520円、子供210円、たいがいコストパフォーマンス良しです。
スタッフ(大勢います)さんは皆さん親切、ていねいで気持ちよし。
次はプラネタリウム狙いで行くぞー。
プラネタリウムが世界最大級だそうです。
大型映像を観ましたが没入感はかなりのものでした。
没入感有り過ぎて大人でも子供でも酔います。
これを見るだけでも価値あります。
科学館の展示ブースもジャンルごとに展示されており、それぞれ楽しめました。
室内遊具みたいなものも結構あってコスパよかったです。
駐車場も隣接してあるのも助かります。
夏休みとあって館内は子供たちがたくさん。
にぎやか。
ムーンウォーカーという空中浮遊できるものが人気らしく、予め整理券をもらいに行ったら、11時すぎの段階で15時の枠だった。
5つの展示室を周り12時過ぎにカフェ、六都なおきちでランチ。
目当ては13時10分からのプラネタリウム。
15分前に開場なので12時50分にプラネタリウムドーム入口に行ってみるとすでに長い列。
中に入ると満席なのでつめてとの案内あり。
さすが夏休み。
こうしてみると小さな子供連れの家族、カップル、赤ちゃんから高齢者までいろんな客層。
45分間の上演内容は、前半六都科学館周辺から見た夜空、星座の説明、しばらくするといびきが聞こえてきた、、確かにお昼寝にちょうどいい暗さ、あまり冷房効いていないけど静かだし。
後半アルテミス計画、月面着陸の様子をちょっと見て、明け方の空になりドーム内があかるくなり終了。
初めてのプラネタリウムだったので期待しすぎていたかも。
子供連れには遊べて良いところだと思います。
そこまで大きな施設ではないですが、テーマごとに個々の内容が充実していると感じました。
休憩スペースが多いうえ、座敷もあったり、小さなお子様を連れていても安心だと思います。
プラネタリウムは大きさが売りのようですが、椅子の角度があまりなく、前列に座ってしまうとほとんど前しか見えません。
結局首を反り返らせたり捻ったりすることになり、かなり疲れました。
椅子の配置や、場所によっては角度をかえるなど、工夫する必要があるとおもいました。
科学のあらゆる分野、物理、化学、生物、地学について興味深い展示や体験コーナーがたくさんあります。
プラネタリウムは別料金ですが、オススメです。
平日はさほど混んでいないですが、休日だと人気の体験コーナーは並ぶこともあります。
プラネタリウムや映像は早々に満員でチケット完売になることもあります。
駐車場へ入るのにも少し待ちました。
子どもからお年寄りまで、誰でも楽しめますし、質問すると学芸員、スタッフの皆さんか優しく教えてくれます。
小型の竜巻を作る装置やペダルをこぐ発電体験も楽しいです。
地球上で1kgの重りが月では軽く、太陽ではめちゃくちゃ重たくなるのを体感できる展示はシンプルですが、万有引力を理解できて面白かったです。
ちょっと施設や展示物が古くなってきてもいるけれども、子供達にはなかなかいい施設です。
プラネタリウムは星の投影数が世界一だということもあるし、ナレーションもなかなか心地よく素敵です。
【3歳児が遊べるところ】は、休止中が多かった!!休止中のお知らせを読んでいたので、チケット売り場のお姉さんに「3歳児遊べるところは何がありますか?」と聞くと細かいところ教えてくれました。
まだ早いかな〜楽しめるかな〜と思いながら行きましたが、楽しかったようで帰りの車ですぐ昼寝!ここのショップで、【図鑑】を買えたことが母としては嬉しかった!本の中身を見て買えたのもgoodでした!プラネタリウムはまだ2人では怖くて行けませんでした。
笑。
余り知られていないが、この科学館のプラレタリウムは、大きさは世界4位、星の数は世界1のギネス認定を受けている。
とっても綺麗。
ゆったり出来るし、アナウンスも良い。
その他の展示物も面白い。
幼児を連れて朝から夕方迄遊べます。
雨の日や、気持ちの良い環境で昼寝したい時にもどうぞ。
平日10時頃の利用。
4歳未満は無料。
午前の大型映像は満員。
午後の大型、プラネタリウム予約。
館内は意外と広かった。
平日で乗り物系は何組か待つので休日はかなり待つのかと思うとアトラクション並みかなと思います。
展示物なども多く大人も意外と見れます。
プラネタリウムはとてもよかったです。
解説者の絶妙な声、マナー違反者への注意、中々よかった。
食堂のカレーライスも美味しかったが1300円と割高。
結構おにぎりやお弁当持参している。
休憩室で飲食可能。
体験コーナー、お土産どころも有。
最寄りの鉄道がほぼない割に家族連れ以外にもデート利用の方々が訪れる珍しい科学館コロナ影響で、世界一の生解説プラレタリウムやシアターは人数制限ですぐにいっぱいになる傾向があります。
かつ、ネット予約対応してないので、朝イチで入場してチケットゲットするしかありませんので、目的がプラレタリウムやシアターなら早めに到着したほうがよいです。
また、館内も体験、授業系のイベントは蜜になる展示物は中止されてます。
まぁ、それでも半日は楽しめるかと。
あと、単純に併設のカフェのご飯は安くはないが、こだわりを感じて美味しいです。
未だに現金でしか払えない理由がわかりません。
国としては電子マネーを普及すべく活動しているのなら、このような公共施設も国の指針に従い積極的に導入すべきだと思います。
まずレストランのメニューが一番だめだろう。
子連れの施設でこのメニュー。
からいカレー、味噌?ハヤシとか。
子どもが食べられるように普通のカレーとかうどんやラーメンとか、普通のメニューにして欲しい。
床面積の関係でわざと子どもが食べられないメニューにしているのかな?それと駐車場、前向きなので帰るとき事故を併発する恐れあり。
展示も考えた方がいい。
宇宙遊泳だっけ、体重22kg以上なので多くの子どもたちには体験不可。
他の内容も皇居のそばの博物館の方が面白いと思った。
職員さんは真面目にがんばっていただけ残念です。
花小金井というローカルな駅からさらに歩くこと15分の先にある、本当に素晴らしい科学館。
設備も素晴らしいし、カフェなどももおしゃれでこだわりがあって、大人もゆっくりできます。
いつ行っても落ち着ける。
但し子供と一緒でなければ!子供といけばそれはそれで楽しい時間を過ごせる😊お弁当持ち込めるし、簡単なランチはレストランでも食べられる。
(期待しすぎなければそれなりに満足できる!)あー、ここで働きたいなぁ✨
まさか27メートルのスクリーンで鷹の爪団を見れるとは思わなかった。
あとはオーロラもオススメ。
nanoさんのアコースティックライブのため、とりあえず朝から行って全部のプログラムを見ました。
鷹の爪とオーロラはかなり面白かったです。
展示等は子供向けなのでその辺は改良して欲しい所ではあります。
ライブは予想以上に音響が良かったです。
映像の方は使いきれない感じでしたのでポテンシャルはまだまだありますね。
全天をもっと上手く使ったライブとか見てみたいです。
子供に年パスを持たせて沢山ここに遊びにきながら学んでほしい。
そんな思いが溢れる施設。
施設自体は新しくないが各展示コーナーで色々な工夫を凝らした学びがあり、大人だって勿論楽しめる。
月の歩行を体感できるコーナーはかなり素敵(大人はできないけど)また、プラネタリウムに、大型映像ルームと展示室だけではないコンテンツも魅力。
(暖かくてしっくり座れるシートだったから気がついたら寝落ちしてしまっていたけど…)食事や休憩ができるカフェもあるが、混雑時にはかなりの人になるし、カフェ飯が思考をこらしたものなので、お弁当などを持ち込んでどこかで食べるのが賢いかもしれない。
常駐展示は変わりませんが、時期によってイベントがあり、その都度展示は少し変わります。
また、プラネタリウムは季節によって内容が異なり、春夏秋冬楽しめます。
昼食は併設のカフェでカレーを食べるか、お弁当を持参して休憩スペースで食べることも可能です。
子供を連れてほぼ1日楽しめます。
プラネタリウムを見てもそれほど高い入場料ではないので、お得です。
科学に興味がない子供でも楽しめる施設。
5つのテーマに分かれた展示室と、特別展、プラネタリウム。
体験できる展示が多く、飽きない。
初めて来るなら最低でも半日はみておいた方が良い。
展示室1:チャレンジの部屋展示室2:からだの部屋展示室3:しくみの部屋展示室4:自然の部屋展示室5:地球の部屋カフェと200席ほどの休憩室があり、休憩スペースも充実。
お弁当を持って来てもいいし、カフェで食事してもいい。
(周辺にはコンビニやお弁当を買えるお店は無いので、近くに来る前の購入がおすすめ)週末は敷地内にキッチンカーが来て食事やおやつを売っている。
多目的トイレ2箇所。
イベントも毎週末に開催。
4回以上行くならパスポートがお勧め。
アクセスは自動車、バス。
バスで来るなら、西武新宿線の田無駅と花小金井駅を往復する「西東京市はなバスの、第4北ルート」のみ。
田無駅から11個目、花小金井駅から4個目の停留所。
子供の頃から大好きで良く行きました。
大人になってきてみてもやっぱり面白さは変わらず素晴らしい場所です。
子供が遊べる仕掛けが多くの場所や物に隠れていて、遊び方を探る楽しさが素晴らしいです。
施設もとてもしかりしていて、目を惹く大きなプラネタリウムはあっっ感です。
頻繁に上映内容を変えてやっているのでいつきても楽しい。
科学教室や実験など様々な参加型のワークショップみたいなことをしていて子供の興味がなくなることはないでしょう。
超大型のプラネタリウムがウリの科学館ですが、それ以外も全般的な分野を扱っています。
やらせっぱなしではない工夫があり、子供も大喜びです。
プラネタリウムつかった映画もありますが、内容も質が高い!その分、映画を見ると異様に入場料が高くなります。
喫茶室も充実しており、全体的に優れています。
ゆっくり出て行き、映画をはじめとする一つ見て、夕方五時前に引き上げる感じでしょうか。
大規模プラネタリウムで見る星空と映像は、とても迫力あります。
プラネタリウムは一度に一億個以上の星が投影できるようです。
お台場の科学館のプラネタリウムも有名ですが、そちらは一度に500万個なので、かなりの性能差が分かります。
季節にあった星空の解説もあり、また来ようという気持ちにさせます。
星空以外に恐竜などの迫力の映像も見ることが出来ます。
投影可能な星の数が世界一のプラネタリウムがある。
ここでは、他の映像プログラムも実施しており半球に投影される映像は迫力満点。
プラネタリウムと映像プログラムだけでも行く価値ありです。
プラネタリウム以外にも子供が楽しめる施設がありますが土日は混雑します。
量的にも映像なしに1日は厳しい感じ。
駐車場は昼近くになると入るまで時間がかかる場合があるので、早目に行くことをオススメします。
自転車は駐輪場へ、バイクは専用駐輪場がなく自転車と同じ場所へ停めることになりますが、係りの方に声を掛けて、園内の臨時駐輪場へ停めさせてもらえます。
こちらはゆとりがあり、駐車中の自転車との接触などがおきずらいと思います。
外観から楽しい感じで、体験しながら学ぶ事が出来ます。
お子さん向けに思われますが、デートで行っても良いかもしれません。
【新・恐竜大進撃】を観ました。
大型スクリーンでなかなかの迫力!面白かったです!それと、プラネタリュウムを観ました。
上映時間が決まっていて…朝から夕方までいる事になると思うので、お弁当持参が良いです。
雨でも館内で食べるスペースがあります。
駐車場も1日最大700円と…かなり安いと思います。
料金の割には楽しめるところが多い。
訪れる時期により催し物が異なるため確認が必要。
プラネタリウムがよい。
5つのエリアに別れた科学館。
子連れは安心していけます。
こういうところは、一度行くとあきてしまいがちですが、イベントを入れ替え、200のカードを買えばエリアごとにナンパターンもあるクイズにチャレンジ出来るので、飽きのこない作りになってます。
好きな人は、5回/年で元取れるパスポートがおすすめ!朝一入館に並びます。
日中は駐車場の空き待ちの可能性あるので車の人は注意。
ファミリー向け。
プラネタリウムの大きさは圧巻。
スタッフさんが丁寧に教えてくれます。
屋内施設は雨天でも楽しめます。
名前 |
多摩六都科学館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-469-6100 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
数年前まで世界一に認定されていたプラネタリウム。
現在でも世界第三位!土日祝日は子どもたちが多くて大人は楽しめません^^;大画面シアター見ました。
エントランス上のボイジャー ゴールデンディスク(ゴールデンレコード)見逃さないように(^^)