静かで良い所だった左右の樹が立派だった。
住宅地にある異空間。
正面鳥居をくぐると背の高い木々が並び神聖な雰囲気を演出してくれます。
境内も住宅地の中にあって結構広く、社も立派です。
狛犬が苔生していながら、躍動感のあるデザインが兎に角カッコイイ!
高い木々に囲まれ穏やかな時間を味わえます。
狛犬が可愛い‼️
住宅街にひっそりとたたずむ小さく質素な神社でした(^^)元旦の夕方16時半過ぎに行きましたが、おみくじなどは売っておりませんでした!
湯殿川沿いの遊歩道から鳥居が見えて立ち寄りました。
参道の脇に直径2m近い木の根があった。
すでに樹皮はないが四方に根を張り威風堂々たる姿…。
枯れる前はどんな巨樹だったろうか?祠に安置されているところをみると、この神社のご神木ナノかもしれません。
神社の由緒について知識はないが,境内の様子からすると古い歴史があるようです。
同名の神社が京都や奈良、鎌倉など古都に多くあります。
境内には人影ひとつなく、しみじみと静けさが漂っていました。
地元の小さな神社です。
参道が非常良いです。
千年近い前から祀られている神社。
それほど大きくはないが、綺麗な社殿です。
以前、納涼祭?か何かで参詣しました盆踊りする姉さん(婆さん)達の浴衣姿は風流でした。
静かで良い所だった左右の樹が立派だった。
館町の由来となった屋敷跡らしい。
後ろのお寺といっしょにどなたかの館だったとか 館町 の由来のようです。
湯殿川沿いを散歩していると突然見えて来ます。
湯殿川に沿って鳥居からの参道が造られています。
駐車場は西明神橋のそばに在ります。
ひっそりと佇む落ち着いた神社。
穴場です。
ちょっと気になる神社です。
慈根寺(じごじ)から天正期に、近藤出羽守綱秀さんが移した神社です⛩。
綱秀さんの浄泉寺城があった地の下にお祭りされています、田倉さんの大きなお名前の玉垣があります。
その脇に田野倉さんの名前も有ります、社殿は立派に建て直されています。
御神木的なのがいい感じ。
鎌倉にある御霊神社と雰囲気にてる。
癒やされますよ。
名前 |
御霊神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
ごれい神社の春は、忙しいそうです。
6月は、フクロウの1種で、渡り鳥のアオバズクを、見知らぬ方に望遠レンズを借りてバードウォッチング。
傍らには、恋人遊歩道。
5月末は、ほたる川2.5キロに亘りほたる狩り。
6月は、あじさい小路510メートル。
子どももお陰さまで、この期間の週末は、都内から京王線で、ゲーム機を離れて屋外で上手く過ごせます。
ほたる狩りは、掠め飛ぶ椚田橋テラスと館飛び石橋、群飛する行き止まりが、混雑してます。
子どもが、自然の恵みにおおはしゃぎしてました。
涼しくなると湯殿川の和合橋テラスから川に降りて、魚とりも、いい。