何と言ってもやはり明和二年(1800年)に造られた...
華やかな神社ではなく ひっそりとした神社です。
地元の神社だから、というだけでなく、珍しいラッパ銀杏があったりと、趣があって好きなスポットだったけど、年越しのお詣りを解放してしまったのは、この状況下ではちょっと賛同できませんでした。
なので、しばらくは星2つ減らします。
今年の恵方にある神社てす、駅から近いし静かなところです。
住宅地の中にひっそりと佇む穴場です。
何度でも会いたくなる脱力系の狛犬。
参拝は自由です。
おみくじなどは時間が決まってます。
年が明ける前に、お詣りしました。
昔は、誰も行かない神社でしたが、今は沢山の参拝客で、ノスタルジックなパワースポットのようです。
お祭りが楽しかった。
今度はお参りに行きます。
国内でも珍しいラッパいちょうの木があります。
普通の扇形の葉っぱに混じって、一部の葉っぱがラッパ状になっている変異種です。
地域の中学校の校章にも採用されています。
しっかりした建築になっている他、珍しい狛犬など見どころもありますので、近くを訪れたときは参拝するといいと思います。
神社の階段の下に公園の駐車場があります。
夏には地域のお祭りが開催されているようです。
狛犬好きなら行くべきです。
御朱印は、頂けませんが歴史あります。
何と言ってもやはり明和二年(1800年)に造られた狛犬が素晴らしいです。
ちょっと体の力が抜けるというか・・・。
狛犬がユニークです。
ひっそりと佇む、みなみ野の神社。
珍しい銀杏と狛犬が有ります!
片倉町の裏山に佇む「宇津貫町熊野神社」は寛延4年(1751年)に鎮守の森を信仰対象として建立されたそうで、やや長めの階段を上ると途中に10尊のお地蔵様が並んでおり、登り切るとこじんまりした拝殿が現れます。
御祭神は素戔嗚尊(スサノオノミコト)とのこと。
狛犬がちとコワい。
名前 |
宇津貫熊野神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
ここは古くからこの地域を護る神社さんです。
階段がきれいに掃き清められて、大切にされているのがわかります。