運転体験が人気、開演すぐ三分の一の抽選。
歴代の京王線が展示してあったり、1階に運転シュミレーターが豊富にあり、2階はプラレールなど小さいお子さんが楽しめるスペースがあり子供から大人まで楽しめる^_^
営業時間は9:30~17:30で、入館料は310円(3歳以上)です。
プラレールとアスレチックは時間交代制なので、入館したらすぐに無料チケットを取る事をオススメします!チケットをすぐもらわないと、土日は2時間待ちとかになってしまいます!館内は入館料310円を払えば楽しめる感じになっています。
京王線が展示してある鉄道博物館。
入館料も310円と良心的です。
入館証が切符になっており、自動改札機を通れるなど鉄道博物館ならではの作りになっています。
広くはないですが、ミニ鉄道やプラレール体験、鉄道の室内アスレチックなどがあり長居できてしまいます。
プラレールと室内アスレチックは整理券が必要なので入館したらまず整理券をゲットするといいと思います。
土日はかなり混んでいるようなので平日の訪問がオススメです。
持ち込みしたものを食べる飲食スペースはありますが、館内に飲食店はありません。
駅の近くにも飲食店は少ないので、お昼を跨ぐ場合は持ち込みするか隣の建物のHUGHUGカフェで食べるのが良いと思います。
3歳の息子と行きました。
子供も3歳からお金がかかりますが、310円と破格の値段で使い勝手がよいです。
3つのエリアに分かれています。
メイン1Fには大型のシミュレーション、無料の小型シミュレーション、ジオラマでの操縦、ドアの開閉ボタンの操作と子供が好きな内容が目白押しです。
2Fはプラレールや無料の複合遊具がありますが、予約制のため、午前中には来て予約した方がよいです。
屋外エリアには実物車両の展示してあり、ミニ京王電車で園内を一周出来ます。
途中で踏み切りやトンネルがあったり、切符を切ってもらえるので、息子はリピーターとなってました。
あとは売店エリアで電車にのって記念撮影できます。
隣には動物園や屋内施設もあり、何度も出入りできるので、1日楽しめる施設かとおもいます。
入館料が3歳以上310円です。
息子が車や電車大好きなので連れて行きましたが310円で再入場も出来て沢山の乗り物を見たり乗れたり出来るのがすごく良かったです!100円でミニ電車にも乗れます👍🏻
子供が産まれて以来、HUGHUGとセットで何度お世話になったことか。
HUGHUGが従量課金制なので、れーるランドとの併用は避けています。
プラレールとNゲージ、電車とバスに触れるなられーるランドです。
子供が好きな方に行くといいです。
野外の展示場のリアル車両とミニ電車が子供のお気に入り。
子供の満足度は料金と無関係ですね(HUGHUGは結構高いきれいな汽車に乗れる)
京王電鉄の歴代の車輛がある最高の場所です💖‼️昭和時代の名車5000系格好良い‼️京王電鉄の秘密まで解る‼️京王線は他社とは違う線路幅がある❓井の頭線はJRと同じ線路幅1067ミリと独断的な1372ミリからなる‼️他社乗り入れ不可😅残念ですね🤨‼️1435ミリなら京急、京成線乗り入れ可能なのに、都営新宿線🙄本八幡駅から先で地上に出て乗り入れできるのに🙄またはスカイアクセス線乗り入れ成田空港まで行けたのに残念でした‼️昔の京成なら走れたのにね❓昔の京成は1372ミリ軌道でした‼️昭和初期の全線大工事で運休せず線路幅と車輛台車を替えたのにね‼️。
基本的に「現代の京王線電車について、小さいお子さんに関心を持ってもらう」ことが目的の施設。
休日は雨天でも若い家族連れで賑わっている。
磁気きっぷ型の入場券は、屋内展示館・屋外展示場に出入りする都度自動改札機に通す必要がある。
お帰りまでなくさないように。
往時を知る世代には屋外の車両展示がお勧め。
かつて走るとゆれて、止まるとゆれていた緑の電車が「K.T.R.」(京王帝都電鉄、Keio Teito Railway)の大きな文字もそのままに保存されている。
内部の旧広告掲出スペースには地方私鉄に譲渡された京王線車両の現況写真や、最近30年間に撮影された京王線車両写真が展示されている。
しかし展示物は社名を「京王電鉄」に変更してからのものがほとんどで、京王帝都電鉄時代の資料は意外なほど少ない。
「帝都電鉄」は現在の井の頭線を運営していた会社で、いわゆる“大東急”併合時代を経て、戦後分離独立する際に京王線と井の頭線をセットにして「京王帝都電鉄」として発足したという経緯がぼやけてしまっている印象を受ける。
私はアニメ・ゲーム類には全く無知だが、“帝都電鉄”という名称は若いフィクション創作家が好んで使いそうであるため、「かつて実在していた会社で、井の頭線の前身」であることをより明確に伝える工夫がほしい。
コレクション展示ギャラリーが2階の、子供たちが遊ぶスペースのすぐ隣に設置されていることも気がかり。
身体の大きな見知らぬ人々が並んで立っているだけで子供さんに心理的負担を与えかねない。
家族連れに安心して遊んでもらうためにも、歴史展示には別室を用意して、その分内容を充実させてもらいたい。
新宿駅南口の甲州街道に併用軌道を敷設していて、路面電車として走行していた頃の写真や、新線分離前の初台・幡ヶ谷旧地下駅の様子など、展示するべきものはまだまだたくさんあるはず。
販売グッズも現代の京王線のものがほとんど。
緑地に「K.T.R.」の銀文字をあしらったキーホルダーなど作ってもらえたら喜んでおみやげに買うのだが。
また、本施設に限らず他社の展示館にも言えるが、せっかく旧型電車をきれいに保存していても、当時の走行音や駅発着の様子の音が全く聞こえないのは淋しい。
吊りかけ駆動モーターの録音を聴かせるコーナーがあればきっと人気を集めるだろう。
自分も含めて往時の鉄道ファンのほとんどは写真撮影には熱心でも、音をはじめとした時代の空気感の記録には注意を払わなかったことが悔やまれる。
京王線に関する展示が色々とあります。
施設的に大きくなく、たた見るだけならあっという間です。
プラレールの貸し出し(40分~50分くらいかな)、ボールプールがある遊具があるので、子供達ははしゃいで何時間も遊んでました。
だいたい、午前中2時間半くらい遊んでから、多摩動物公園へ行きました。
再入場可能なので、動物園のあとに〆の電車遊びをしました。
電車好きの男の子なら、いい場所だと思います。
プラレールは、早めにとらないと後半の時間帯または、抽選だったと思います。
入園料3歳以上が一律で310円、シミュレーターなどは別途でお金がかかります。
館内は広くなく、1階に展示が少し2階はキッズスペースみたくなってます。
別館にも展示とショップがあります。
キャパとしては2時間くらいでお腹いっぱいな感じです。
エレベーターが閉まるときに電車のベルが鳴ったり細かいところに遊び心がありました。
博物館系というよりは子供連れ向けの施設です。
コンテンツはありきたりでそんなに数も多くないけど、入場料が激安だし全然楽しめます。
あくまで子供がですが。
大人は京王線好きの人なら楽しめるのかな、車両展示とかで。
うちはプラレール広げられるほど広くないので、プラレールで遊べるのは楽しそうでした。
時間限定なので慣れないと難しかったですが(笑)。
アスレチックも丁度良い大きさで子供はぐるぐる回って楽しんでました。
天気良ければ、ミニ電車も一人100円で乗れてお得、子供だけと家族での2回乗ってしまった。
もうち大きくなれば、車両シミュレータとかで楽しめるのかな。
正味3時間ぐらいしかいませでしたが、満足できました。
モノレールで行けるのもいいですね。
もっと回転良くしないと待ち時間がクソだわ。
一人が30分くらい居座っていてこんな遊び方ない。
職員が頭も使わないし頑張ろうとしていない。
週末にしてはそれほど混んでいないし子供には良いところか。
わざわざくるというよりは動物園の帰りに寄る場所でしょう。
運転体験が人気、開演すぐ三分の一の抽選。
なくなった時点で終了なのでなるべく早めに行った方が吉。
理論上は定員7名×3倍の21番以内にいれば抽選にチャレンジできる。
電車が好きとか嫌いとか言い出したらアレかもしらないけど子供はとにかく喜ぶ場所だとおもいます!電車運転シミュレーターやプラレールで遊べるコーナーや、小さい電車に乗ってガタゴト遊べるコーナーやら入場料のわりに充実してるんじゃないか、とおもいます子供と遊んで色んな写真撮って、結局大人もけっこう楽しんどるみたいな良い場所!!
少し交通が不便な所にありますが、楽しめます。
プラレールで遊び放題のスペースがあったり、ジオラマ電車を操縦できたり、お昼を食べられるスペースもあり、いい感じ。
売店はなく、軽食の自動販売機はありますが、食べ物は持参した方がいいです。
私たちは休日に行ったのですが、混んでました。
プラレール遊びのスペースも30分ほど待ちました。
ゆっくり遊びたいなら、恐らく平日の方がいいと思います。
井の頭線3000系が大大大好きで行ってきました。
多摩動物公園駅のすぐ目の前なので分かりやすいと思います。
展示コーナーや実際のパンタグラフを上げたり運転席から行き先表示案内を自由に変えられたりとできるので軽い興奮を感じると思います。
何より廃車又は譲渡された鉄道が目の前でまた触れることができて感激してしまいました。
残念なのは飲食が少し寂しい感じがしました。
輸送としての役目を終えた車両がいつでも¥250を払えばまた会えるという貴重な施設はとても貴重な場だと思います。
是非一度。
名前 |
京王れーるランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-593-3526 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:30~17:30 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
今回は、アプリ「駅メモ」のスタンプラリーとグッズ目的での訪問でした。
コラボの調布みずかさんグッズは、写真の通り全て完売していました。
が、まだポストカードは残っていて、京王線の1日乗車券を見せると貰えました♪京王れーるランドの子ども用の車掌服&帽子が置いてあるコーナーに、みずかさんパネルがあったので、まだ行った意味はありました!いろんな展示やらシュミレーターやら、ミニ電車が走っていたりしますが、基本的にキッズ向けです。
2階はプラレールコーナー、ベビーコーナーなので、さらに大人は用事はあまりないかと思います。
車輌の展示コーナーとシュミレーターがある棟は、別館みたいになっていて、入場切符で出入り出来ます。
お土産、グッズコーナーは、入場料無しで入れます。