ここには諏訪八幡神社以外に飯能恵比寿神社(武蔵野七...
丹生宮(正一位丹生大明神) / / .
正一位丹生大明神とも称され、享保雛を神体に埴山姫命、罔象女命を祀るそうです。
丹生大明神は1100年前、平安時代のもののようです。
御朱印対応していただきありがとうございました。
ここには諏訪八幡神社以外に飯能恵比寿神社(武蔵野七福神)と飯能丹生神社があった。
丹生大明神は1100年前、平安時代のもののようです。
江戸時代に能仁寺の東側から移された様ですが、元を辿ると、加治一族の歴史に寄り添ってきた存在です。
丹生大明神と罔象女神(ミツハノメノカミ)と埴山姫神(ハニヤマヒメ)の組合せはよくあるパターンだそうですが、丹生大明神の数自体はそれ程多くない様です。
貴重な存在、大切にしていきましょう。
諏訪八幡神社の敷地内にある、ちいさな社です。
ありがたいです。
1100年も前に創建されたのですねえ。
諏訪八幡神社の境内社。
名前 |
丹生宮(正一位丹生大明神) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
茨城県高萩市の松岡城跡に隣接する丹生神社は、こちらの飯能丹生神社の分社。
茨城の中山氏は飯能市が発祥の地で、丹生神社は武蔵七党中山氏の鎮守。