初めて訪れました。
土曜日の昼間に散歩しました水路に沿って緑を感じながら歩くと、古千谷本町3丁目あたりに、ちょっとした日本らしいお手洗いと、ベンチと、水路には鴨が居ましたあまり人通りはなく、ご近所の方が犬のお散歩をしている程度で、自然を感じながらのお散歩には穴場だと思います。
ザリガニ取りなどが出来る。
飼育は良いですが、放流は駄目です。
日暮里舎人ライナーの終点の駅名になっている公園で、2駅上り側の舎人公園と比べるとあまり目立たない公園ですが、ゆったりと歩くにはうってつけです。
水質は気になりましたが、ザリガニも釣れます。
お散歩にいい感じの場所。
ここから埼玉川口鳩ケ谷とつながって最終的に浦和の見沼田んぼにつきます。
45キロくらいありますがわきのサイクリングロードも楽しいです。
ここから少し離れたところに住んでいて、前からどんなところか気になっていましたが、初めて訪れました。
舎人ライナーの駅の名前としても使われいてる公園です。
人口の川が流れていて、その脇を散歩道が続いています。
幅がそれ程ありませんが、散歩道自体は長く1キロ以上続いています。
自転車も入れないので、ゆっくり散歩できますし、途中途中にベンチや東屋がありゆっくり楽しむ事ができます。
わざわざ交通手段を使って行く程大層な感じではありませんが、一度は言ってみてもいいかもしれません。
旧用水路をコンクリートで固め、水を浄水して流しています。
よくあるタイプの細長い水路と緑地の公園です。
現在の見沼代用水は舎人橋で毛長川で水を落とし、農業用水としての役割を終えます。
用水路の残骸跡を三面コンクリートに固め、水を循環させているのが公園部分に残る水路です。
この種の親水公園という名の施設は他にも少なからずありますが、親水とは名ばかりの無残な死んだ水溜りばかりです。
こんなコンクリート水路じゃアメリカザリガニですら棲みにくかろうに。
農業用水の役目を終えた区間なんだから漏水したっていいから土の護岸にしたらいい。
循環水じゃなくて毛長川に落としている水の一部を落とさずに流したらいい。
メダカやドジョウやザリガニが棲める環境をのこしたらいい。
そのほうがよっぽど親水公園になる。
利根川の水で広範な耕地を潤した見沼代用水は、緻密な測量と計算のもとに開削され、江戸時代の土木技術の高さを証明する貴重な農業遺産(舎人橋より上流は現役ですが)なのに、こんな無残な姿に作り変えてしまうのって、先人に対する冒涜ではないだろうか。
細長い公園です。
最初何にも調べずに来て端から端まで行ったら2キロあったけっこう歩いてて運動になった。
散歩する程度に歩いて見てください。
見沼代親水公園駅から歩いてすぐです。
水が流れていて、暑いときでも涼しく感じられる遊歩道です。
かなりの距離歩くことができ、また所々に東屋や座るところがあるので、散歩には最適です。
きれいに整備されている。
水の流れには癒やされる。
舎人公園の方がはるかに立派です。
地名としての見沼はほとんど埼玉県であるが、足立区まで延びてきていた見沼代用水から取られたもの。
ある程度人工的に整備されてはいるが、公園というには規模も小さすぎて、しょぼい感じです。
散歩するのに良いと思います。
コイ、メダカ、ザリガニがいました。
日暮里舎人ライナー終点の駅名になってるので、散歩ついでに来訪しました。
整備された割りとこじんまりした親水公園⛲️でした。
全部みたわけではないですが、柵がありますから気軽に足を水につけたりできるタイプではなくて、目で水と緑を楽しむ感じです。
長い公園です、最初から最後まで歩くとかなりのウォーキングになりますね、季節の花もあり素敵な親水公園です。
名前 |
見沼代親水公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
足立区内の細長い公園です。
遊歩道として整備されています。