創業1955年「喜ばせ屋」喜田家との愛称がある喜田...
どら焼き6人衆。
名前がユニークで素敵です。
りんごのどら焼きは、アップルパイ感覚!斬新で美味かったですね。
小倉、きんとん、黒糖も本格的な味わい。
家族も大満足でした。
お土産に良いですよ。
あんこやや多めで美味しい。
接客が非常に丁寧で安心できる優しい雰囲気のお店。
黒糖どら焼きはじめみな非常においしかった。
駅からは遠いがお勧め。
どら焼きいただきました!皮がしっとり、あんこは甘過ぎず、とてもおいしかったです!
創業1955年「喜ばせ屋」喜田家との愛称がある喜田家千住本店。
その喜田家の看板和菓子『六人衆』黒糖どら焼き北千住に住むお友達から手土産で頂きました。
フワフワモチモチシットリの皮。
その色の濃さは黒糖の色。
粒餡は甘さ控えめですが皮のインパクトに負けず劣らず存在感があります。
皮と粒餡が合わさりズッシリとした六人衆どら焼き。
濃い目の緑茶と良く合います。
千住の老舗の味は、とても美味しかったですよ^_^
江戸太鼓大好きです。
でも他は普通の和菓子屋さん。
いつも田舎に送ってもらいます。
どら焼など賞味期限の長い品物を送ってくださり、有難いです。
とても親切に対応して下さる方がいるので、本店で買い求めます。
シンプルに美味しい「創作和菓子」屋さん。
どら焼きのアップルパイは「美味しくて」ウケました。
江戸太鼓、めちゃめちゃ美味しいです。
賞味期限も長いので、安心してあげたい人に送れます。
何かにつけて、みんなに江戸太鼓送ってます。
みんな喜んでくれて、また送ってほしいと催促されたこともあるくらい。
はまってしまう美味しさです。
本店の店員さんは、いつも私がチョイスしたものをきれいに箱に詰めてくれて、立派な贈り物になります。
間違いなし。
おすすめです。
どら焼も最中もとても美味しい。
毎月初めの おついたちも職人さんは頑張っていて楽しみにしてます。
昔から当たり前にいただいているので私にはいつもの味です。
地元なので昔から知ってて職場の皆んなに食べて貰いたいんだけど、どら焼きは賞味期限二日しかないから引っ越し場所から行くには前日しかない。
例えば木曜日に買って翌日が賞味期限って事だからねお店も足立区だけだからねアクセスいいのは北千住のマルイの中に店舗があるからそこしかないかな。
赤飯が美味しかったです‼️
お土産頂きました。
江戸太鼓は今までにない食感!一度でも食べてしまったら、やめられない。
親戚にお土産で差し上げたら、美味しすぎて我が親戚中に全国的デビューしました。
美味しいもので溢れている。
ハズレなし。
「六人衆」どら焼きは、ふわふわ生地に程よい甘さのあんこが入って、お客様にお出ししたらとても喜ばれました。
りんごあんも美味しかったです!
何種類かあるどら焼きの中でも、1番美味しくておすすめなのが「六人衆」です皮がふわふわ、餡の甘さもちょうどいい色んな所のどら焼き食べ比べてきましたが、私のベスト3に入ります。
毎年、喜田家さんのお餅を晦日に買って、ちようど良いかたさで、等分し元旦のお雑煮、お正月三が日 つけ焼き あべかわ餅 etc家族皆で,美味しくいただいています。
それがわが家の恒例行事でした。
私も妻も足立区産まれ育ちなので、地元の信頼出来る,自慢出来る老舗喜田家さんと信じて居ましたが!今回は、ガッカリ!どころか、腹が立ってしかたありません!おめでたい新年のお祝いお餅が、この写真です!お餅が硬くなっていて袋に入れられないなら、包丁で切るとか?勝手にお客の承諾も無くお餅を折り曲げ(わっかいて)袋に入れる店員の神経がわからない‼️家に帰って袋の中を見て驚き‼️⁉️写真投稿したのに??公開しないんですか?。
毎年、喜田家さんのお餅を晦日に買って、ちようど良いかたさで、等分し元旦のお雑煮、お正月三が日 つけ焼き あべかわ餅 etc家族皆で,美味しくいただいています。
それがわが家の恒例行事でした。
私も妻も足立区産まれ育ちなので、地元の信頼出来る,自慢出来る老舗喜田家さんと信じて居ましたが!今回は、ガッカリ!どころか、腹が立ってしかたありません!おめでたい新年のお祝いお餅が、この写真です!お餅が硬くなっていて袋に入れられないなら、包丁で切るとか?勝手にお客の承諾も無くお餅を折り曲げ(わっかいて)袋に入れる店員の神経がわからない‼️家に帰って袋の中を見て驚き‼️⁉️写真投稿したのに??公開しないんですか?。
名前 |
喜田家 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3882-4147 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
いただきものです。
和菓子大好きなので味わっていただきました!足を運んで買いに行きたーい!どら焼き 栗一粒粒あんに大粒の一粒栗!どら焼き 小倉しっとりした生地弾力食感福良すずめ麦こがしの生地に一粒の栗が中に入ってました。
江戸太鼓もっちりとしたお醤油生地と香り良い黒胡麻の餡。